![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/94/e8ee167672405d26b90cfd19970740b5.jpg)
毎年近くの空き地の草を鎌で刈って
畑にスッコプで穴を掘って入れてたけど
今年はちと違うダス~
枯れ葉を無料で頂きましたデス~
それも大量にデス~
10月23日撮影この日から畑作業~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/ebd131c938da4a438cd049c4cee97ce9.jpg)
立派な枯れ葉でございまする~
して、、
今回は作り方を変えたスギナ汁・・・。
スギナに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/e10201fff7fb7e68a36be9fc39ec4875.jpg)
毎日出る野菜クズ、貝殻、米のとぎ汁乳酸菌も大量に入れて作っていました。
ボッコでかき混ぜます~
グルグル~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/e1030d29cda956893b2001fb1cbc033a.jpg)
混ぜている・・・
あのスギナの醗酵の匂いと・・・
何て言ったらいいんだろう・・・
すっぱ~臭い・・・
スッパ~臭い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/a88e2005a5820f7ab14fda3540dbc2c5.jpg)
小さいけどホタテの貝殻もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/aac5e51728f7c0f7a753af48703b7754.jpg)
貝殻を手にとって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/49239006d209c166dcec38f35d01f8fd.jpg)
貝殻を手で握ると
この通り粉々になります~
乳酸菌を入れているので、柔らかくなるんですね~
なので、この液体にはカルシウム入りです~
畑にスッコプで穴を掘り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/9afd560b42d2f36922a234aabf4e9762.jpg)
畑の雑草、畑で枯れた野菜達を掘った穴にぶっ込みます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/04/a983e6586f9d8940167dff5143d2a9b1.jpg)
頂いた枯れ葉もぶっ込み
ドンドンと足で踏んで~
米糠も入れ~
雨水で薄めたあの臭い液汁も掛け土をかけました。
この工程を2回ほど繰り返します~
して~
今日も畑の穴掘り~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/0e21692107be70d7037d48fadd1dc3f5.jpg)
ブロッコリーは場所を移動~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/44c8b312e1e4fee8899e0a03f6aafc7d.jpg)
人参も掘って鉢の中~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/4e74b18133a77e0b974b16a93157f7c4.jpg)
キクイモは大量に採れたので
鉢と発泡スチロール箱に入れて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/93/e5b0458af1273dce9992c6d7750e1ef8.jpg)
まだ大量にある枯れ葉・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/59a9730c1909b3bb237c4111ea3b1868.jpg)
米糠も物置から出してっと~
この中にも蟹の甲羅、卵の殻などを粉末にして入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/a6b3de5ab2831a3bd0137fd99eb682b0.jpg)
乳酸菌で作ったいつもの臭い液汁・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/21a4be511185f1b8acb7f9df8a15b83e.jpg)
穴を掘り~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/8c4d0b7815db1f6ffd0ad21452ae4541.jpg)
枯れ葉を入れて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/a6b3de5ab2831a3bd0137fd99eb682b0.jpg)
スギナ入り、野菜クズ入り、貝殻入り、
乳酸菌入りの液を雨水で薄めて掛けます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/4077df3b21343ae22a523ee83569d2c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d3/b0938581eec5d8b459c3b01650f4aed0.jpg)
土をかけて又米糠も入れて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/28/a410bab912f484562e5eca4beb17c18f.jpg)
又枯れ葉を~と
同じように入れます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/1dcd01668424d0309edb2c916d8e89a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/0178ac74c5b07322d186de3417a9fdd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/9b74974cd4221f71c4c23fcdef92a868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/d6426a54e5066cd0534443a372b359be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/381eddcc096faa3ac1ac9f127522f531.jpg)
サンドイッチの要領でしてます~
枯れ葉を頂けたのが最高に嬉しかったです~(^o^)
明日も穴掘り~
年なのか・・・
体中痛いダス~
昨年の今頃も畑の穴掘り↓
さあ~草を刈って~
畑にスッコプで穴を掘って入れてたけど
今年はちと違うダス~
枯れ葉を無料で頂きましたデス~
それも大量にデス~
10月23日撮影この日から畑作業~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dc/ebd131c938da4a438cd049c4cee97ce9.jpg)
立派な枯れ葉でございまする~
して、、
今回は作り方を変えたスギナ汁・・・。
スギナに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/e10201fff7fb7e68a36be9fc39ec4875.jpg)
毎日出る野菜クズ、貝殻、米のとぎ汁乳酸菌も大量に入れて作っていました。
ボッコでかき混ぜます~
グルグル~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/e1030d29cda956893b2001fb1cbc033a.jpg)
混ぜている・・・
あのスギナの醗酵の匂いと・・・
何て言ったらいいんだろう・・・
すっぱ~臭い・・・
スッパ~臭い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/a88e2005a5820f7ab14fda3540dbc2c5.jpg)
小さいけどホタテの貝殻もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/aac5e51728f7c0f7a753af48703b7754.jpg)
貝殻を手にとって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/49239006d209c166dcec38f35d01f8fd.jpg)
貝殻を手で握ると
この通り粉々になります~
乳酸菌を入れているので、柔らかくなるんですね~
なので、この液体にはカルシウム入りです~
畑にスッコプで穴を掘り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/9afd560b42d2f36922a234aabf4e9762.jpg)
畑の雑草、畑で枯れた野菜達を掘った穴にぶっ込みます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/04/a983e6586f9d8940167dff5143d2a9b1.jpg)
頂いた枯れ葉もぶっ込み
ドンドンと足で踏んで~
米糠も入れ~
雨水で薄めたあの臭い液汁も掛け土をかけました。
この工程を2回ほど繰り返します~
して~
今日も畑の穴掘り~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/0e21692107be70d7037d48fadd1dc3f5.jpg)
ブロッコリーは場所を移動~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/44c8b312e1e4fee8899e0a03f6aafc7d.jpg)
人参も掘って鉢の中~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/4e74b18133a77e0b974b16a93157f7c4.jpg)
キクイモは大量に採れたので
鉢と発泡スチロール箱に入れて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/93/e5b0458af1273dce9992c6d7750e1ef8.jpg)
まだ大量にある枯れ葉・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/59a9730c1909b3bb237c4111ea3b1868.jpg)
米糠も物置から出してっと~
この中にも蟹の甲羅、卵の殻などを粉末にして入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/a6b3de5ab2831a3bd0137fd99eb682b0.jpg)
乳酸菌で作ったいつもの臭い液汁・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/21a4be511185f1b8acb7f9df8a15b83e.jpg)
穴を掘り~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/8c4d0b7815db1f6ffd0ad21452ae4541.jpg)
枯れ葉を入れて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/a6b3de5ab2831a3bd0137fd99eb682b0.jpg)
スギナ入り、野菜クズ入り、貝殻入り、
乳酸菌入りの液を雨水で薄めて掛けます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/4077df3b21343ae22a523ee83569d2c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d3/b0938581eec5d8b459c3b01650f4aed0.jpg)
土をかけて又米糠も入れて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/28/a410bab912f484562e5eca4beb17c18f.jpg)
又枯れ葉を~と
同じように入れます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/1dcd01668424d0309edb2c916d8e89a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/82/0178ac74c5b07322d186de3417a9fdd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/9b74974cd4221f71c4c23fcdef92a868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/d6426a54e5066cd0534443a372b359be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/381eddcc096faa3ac1ac9f127522f531.jpg)
サンドイッチの要領でしてます~
枯れ葉を頂けたのが最高に嬉しかったです~(^o^)
明日も穴掘り~
年なのか・・・
体中痛いダス~
昨年の今頃も畑の穴掘り↓
さあ~草を刈って~
ぐれ~ぷおばさん、こんばんわ
その乳酸水は どんな感じの香りですか???w
漬物とか銀杏とか超越してますか?W
ぼくの乳酸水は 近頃、あの銀杏の果皮の香りが少ししてます。
めちゃ醗酵しているんだと思いますが…w
霧吹きに薄めて入れても 醗酵の促進具合が以前より早いような...
多分、水も 湧き水でミネラルとか豊富なのも影響していると思われますが...
最近は 果物の果皮しかいれてないのですけどね~…w
こんなものなのかなと 思いまして…w
最近は ヨモギを入れてないので 入れてみようかなとも思っているのですが...
ちょっと前の霧吹きに入れていた乳酸水は 良い感じの香なんですけどね...
乳酸液は、二通り作っています。
画面に出ている乳酸菌液は、スギナ入りなのでウンチ臭いのと酸っぱい匂いが入り交じった強烈な匂いです。
なのでゴム手袋をして作業していました。
スギナ汁を入れているのでウンチ臭いと思います。
この匂いを消そうと思って大量に乳酸菌を入れて貝殻も入れて野菜、リンゴの皮などをクを入れました。
畑に入れる頃は醗酵はしなくなったけどその前までは
ぷくぷく醗酵していました。
もう一つは、スギナを入れないで、野菜クズ、果物の皮、乳酸菌液につけています。
こちらは、漬け物の匂いでございます。
でもこの頃は、漬け物の匂いがきつくなってきたように思います。
畑に撒くときはどちらも薄めて蒔いています
果物を入れると醗酵が進むようです~
このことは、おが屑堆肥、段ボール堆肥でも同じでした。
多分に微生物が喜ぶのでしょうね~
来年は、スギナ汁の作り方を変えようと思います。
ヨモギのように黒砂糖を使って作ります。
あの強烈なウンチ臭さにはたまりませんです~
衣服、肌に着いたもんだったら、大変でございまする~
おはようございます
うんち、すか...w
ぼくのは 噴霧器に希釈して入れて 撒布したときに
微妙な匂いになったり ええ感じのにおいとの落差が
在るときが気に成ります。
醗酵した乳酸水自体は スッパイオレンジジュースみたいな
感じなんですけどね...
果物でも いろいろ入れて行くと醗酵も香りも進行して行くみたいですね...w
グレープおばさん、ありがとうございました
参考に成りました。
水をひたひたに入れて虫が入らないように蓋をして1ヶ月くらい放置するとできますが、
その匂いは・・・ウンチの匂いに似ています。
畑の土壌にはよいと聞きました。
虫除けにもなるとも聞きました。
もう一つその様な匂いはしません~