遅くなったけど
日曜日の昨日、おひな様を片づけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/11/2f14567ebc1bd56dc1b8d9e96308d436.jpg)
おひな様を包む紙も
年数が経つとぼろぼろになっていくので
お返し、お祝いなどで、頂いた、
箱の中に、薄くて柔らかい紙が
入っていたら採って置いてます。
おひな様を包むのに、柔らかい紙なので、
傷がつかないのでいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/d51b269ec698017589d6d8f130f98075.jpg)
コヨリも薄い紙で作っている。
夫の手です。写真を撮るのに
モデルになって貰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/002d32a64dd36434f83d6e629acea2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/cebb268041b16b96c7ac4246bf798927.jpg)
飾っている間にホコリなどが、
ついてるので、ハタキなどでホコリ取ります。
人形は顔が命なので
紙が、ボロボロになっていたら
採って置いた薄い紙に変えて
このようにかぶせて
コヨリでゆるく結びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0e/803f9e9bfe14a1625e55ec6ace0a5411.jpg)
紙に包んで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/ca45a58beb3f7dfac7f01af2e9ccee43.jpg)
このように入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/3584c134198cfa01518e5921d271ed53.jpg)
嫁入り道具も紙に包んで箱に収納。
布は、クリーニングー出してから
収納します。
おひな様
日曜日の昨日、おひな様を片づけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/11/2f14567ebc1bd56dc1b8d9e96308d436.jpg)
おひな様を包む紙も
年数が経つとぼろぼろになっていくので
お返し、お祝いなどで、頂いた、
箱の中に、薄くて柔らかい紙が
入っていたら採って置いてます。
おひな様を包むのに、柔らかい紙なので、
傷がつかないのでいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/d51b269ec698017589d6d8f130f98075.jpg)
コヨリも薄い紙で作っている。
夫の手です。写真を撮るのに
モデルになって貰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/002d32a64dd36434f83d6e629acea2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/cebb268041b16b96c7ac4246bf798927.jpg)
飾っている間にホコリなどが、
ついてるので、ハタキなどでホコリ取ります。
人形は顔が命なので
紙が、ボロボロになっていたら
採って置いた薄い紙に変えて
このようにかぶせて
コヨリでゆるく結びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0e/803f9e9bfe14a1625e55ec6ace0a5411.jpg)
紙に包んで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c2/ca45a58beb3f7dfac7f01af2e9ccee43.jpg)
このように入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/3584c134198cfa01518e5921d271ed53.jpg)
嫁入り道具も紙に包んで箱に収納。
布は、クリーニングー出してから
収納します。
おひな様
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます