雌阿寒岳 ・・・3

2011-08-19 22:14:13 | 日記
足寄を過ぎて、しばらく行くと雌阿寒岳が見えます。
左に見えるのが雌阿寒岳
右に見えるのは阿寒富士です。



車を止めて写真を撮りました。






雌阿寒岳です。




美しい阿寒富士です。












立ち寄って、足寄で、休憩・・・2

2011-08-18 23:09:14 | 日記
足寄と言えば、ラワン蕗が有名ですね。
そして、松山千春さんのふるさととして有名です。




グレープの誕生日と同じ数字だ~




立派な建物です。

そして、この中に~






若かりしの松山千春です~
頭の上もフサフサ・・・・

若いときの夫も、髪はフサフサだった。
今は・・・・




夫はカラオケに行くと必ず松山千春の「長い夜」を熱唱!
音程はチト狂う・・・だから上手いとは言いずらい・・。




飾ってあるギターで、たくさんの名曲を作ったんですね。







立ち寄って、休憩・・・1

2011-08-18 21:34:04 | 日記
1週間前、小樽からの帰りに休憩に立ち寄った
十勝平原サービスエリアーです。
この道を通って帰るのは3年ぶりです。

車から下りたら、お馬ちゃんが、公園のような場所に置いてありました。
3年前は、お馬さんはなかったと思うけど・・・






可愛い木馬の馬ちゃん!!

グレープが、子供の頃は、馬がトラクターの代わりに
色々と仕事をしていました。
写真とはちと違うけど、
馬車の上に刈り取った草を運んでいました。
グレープは、馬シャンのたてがみを
三つ編みして父に怒られた記憶があります。






巣箱がいっぱい!!




後の林の中にも巣箱が備え付けられていました。
きっとこの林の中に巣箱の中で巣立った野鳥もいるでしょうね。










クジャクチョウ

2011-08-17 11:39:58 | 自然
グレープが子供の頃よく見かけたクジャクチョウ。
今はたまにしか目にしなくなった。

きれいです~ね~
クジャクの飾り羽に似ていることからこの名が付いたのかも知れない。
この目玉模様が、鳥などの天敵から身を守る効果があると言われている。


























枯れ葉や樹皮に止まって翅を閉じると擬態となり、
周囲との見分が、つきにくいです。

野菜豆

2011-08-16 22:06:48 | 家庭菜園
野菜豆も大きく成長






昨日、雨が降る前に収穫。
ボウルいっぱいになりました。



野菜豆を収穫しているときに困ったことに気がついた。






野菜豆の葉っぱです。






花豆の葉っぱです。
野菜豆の葉っぱと似ています。





下から見た写真です。
左は花豆、右は野菜豆です。
在る程度放して蒔いたはずなのに
花豆のツルと野菜マメのツルが上に伸びて行く途中で
交わり、上の方でゴチャゴチャになってしまった。

収穫するとき間違わないようにしなくてわ~





本当の名前は何?


野菜豆の種です。
ササゲの仲間だと思うのですが、・・・
この種を貰ったのは10数年前、野菜豆と聞いたが
野菜豆という名前なのだろうか・・・・検索してみても
野菜豆という豆がない、名前を間違えて、いるのだろうか。
知っている方がいたら、教えて頂ければありがたいです。







アリスイ・・・5

2011-08-15 20:03:45 | 野鳥


前回と同じ木に止まるアリスイ、
この木がよほどお気に入りなのか。
写真は今までの中で一番きれいに撮れたと思う。







この木も前回と同じ木です。










天を仰ぐアリスイ、何を思っているのだろう。

念願叶ってきれいに撮れたアリスイでした。
グレープおばさん、大満足です。

アリスイ・・・4



また、お目にかかれるとは!

2011-08-13 23:35:24 | 野生の動物
昨日撮った野ウサギ(エゾウサギ)です。

昨日は、何故か早々と目が覚めた。あまりにも早い時間だ
2度寝をしたら起きられないと思い、夫の昼の弁当を作った。
それでも、まだ早い時間、久しぶりに河川敷にデジカメを持って
散歩に行った。

アリスイを見つけて写真を撮っていたら
草むらから、ガサガサっと音をがして振り向いたら
え!!!野ウサギちゃんが、いるジャン!
もう、すんごい~近かったんですよ~
3~4メートルの距離だと思う。

グレープおばさん、おったまげて、
デジカメをウサギちゃんに向けて、
見つかるかなぁ~って思いながらびくびくしながら
息も吸わずに(ホントですよ~)
バッチバッチ撮りました。

春先に見たっきりだ~
春先に見たウサギよりも
一回り小さい気がする
若いウサギちゃんだね~





耳を立てて、鼻をぴくぴく動かしている。
こんなに側にいるのに、気がつかない?
ウサギちゃんは、視力がよくないのかなぁ。







物音を立てないようにーっと
でも、シャッタの音は聞こえてるはず・・・・
4枚撮ったらグレープおばさんに
気がついたのか、逃げていきました。
早起きは三文の得と言うけど
ホントだわゃん!


アリスイも後日のせますね。






グレープおばさんエゾウサギと遭遇



畑と花壇はジャングルに・・・

2011-08-13 22:34:02 | 家庭菜園
5日間留守にするとこんな状態になるんですよね~
なんともね~
野菜豆が生き生きしていますよ~
絹さやはちょっとやつれているけど・・・



絹さやです。今回採ったら終わりかな~







鉄砲百合の側にふざけて蒔いた花豆は、
鉄砲百合を囲んで天に向けてツルを伸ばしている。
この場所は花豆の好き放題だ~







インゲン豆もいっぱい成っている。




ね!!こんなに沢山採れました。
なすびも、採れました。






キュウリも大きく成っていました。
写真ではそれほど大きく見えないけど、
小さいキュウリが普通のサイズです。






ニラは綺麗な花を咲かせていました。
本当にきれいだわ~




家の前の花壇は、花も大きく成長して?
ジャングル?のよう。





今年作った道路脇の花壇もこんな状態です。
ここにもふざけて蒔いた花豆が一番目立っています。
うれしいやら、可笑しいやらです。

奥のコスモスは去年の種が落ちて、
芽が出てもうこんなに育っていました。











南瓜・・・

2011-08-12 09:36:36 | 家庭菜園
5日間家を留守にしていました。
いない間に畑の作物は猛暑のお陰でボウボウの伸び放題・・・
長い南瓜のツルは空き地へと遙か彼方まで伸びていた。

どうしょうか~
ツルを止めようかどうしょうか迷う・・・






肝心の実の長い南瓜は大きくなっている。
楽しみです。

わが家の畑

2011-08-07 00:56:37 | 家庭菜園
左は花豆、右は絹さやと野菜豆です。
今年は昨年よりも豆の伸びが良いように思う。
毎日えひめAIー2を雨水で1000倍に薄めて与えている。
その成果が出ているのだろうか。





絹さやです。毎日絹さやを採っていますが、
この通り凄くなっています。
この後絹さやは採って冷凍しました。





中央にあるのが、ミニトマトです。
後に見えるのが、長い南瓜です。右は枝豆です。
葉の艶もとてもよいです。







枝豆です。葉の色つやが良いでしょう。
背丈も高くなりました。
この中に昨年の紫蘇の種が落ちて枝豆と共に大きくなっています。
冬を越した紫蘇の種は強いのかどうか
分からないけど丈夫なような気がしますです。



長~い南瓜です。

花壇の方まで伸びた南瓜です。





葉の艶がとてもよいように思います。




形が長いでしょう? 多分長~い南瓜のはず!!






キュウリです。
えひめAIー2の効果もあると思うけど、
本当に沢山キュウリは実をつけてます。

右はブロッコリーです。次々と、ブロッコリーが成ります。
二日に1回くらい収穫します。
葉っぱは相変わらず、虫さんに食べられていますが
茎と良い葉っぱと言い力強さ感じます。














オオジュリン

2011-08-06 00:25:07 | 野鳥
遠くの木の枝に止まっていました。
ノビタキか?と思いデジカメで拡大して見てみたら
オオジュリンでした。

見づらいですが珍しいので載せました。
夏に本州から北海道に飛来して繁殖します。





















今度オオジュリンに出会ったら
ハッキリクッキリ撮りたいです。

わが家の花

2011-08-04 07:48:18 | わが家の花
春に作った道路脇の花壇、何もなかった花壇が
にぎやかになり、花とは関係のない
花豆、ブロッコリー、青じそが・・・あります・






アヤメ科は、もうみんな咲き終わりました。











ノハナショウブ










まだ咲いている花たちです。





サルビア





ユリ





カーネション 娘夫婦からの母の日のプレゼント










再利用の花壇


段ボール堆肥

2011-08-01 22:12:50 | 
2号目の段ボール堆肥、刈った草などを
入れていたら早くに出来上がりました。
2週間ほどねかせていた。
もう落ち着いて土のようです。





ミニ薔薇とブルベリーこの段ボール堆肥を土に混ぜます。
もっと生き生きしてくるだろうなぁ~
他の花と野菜達にも、段ボール堆肥を土に混ぜて入れました。


畑と花壇の中は刈った草などをひいています。
枯れ草を引くことによりある程度の湿りで
土の中の生き物達は居心地の良い住みかになります


段ボールで、生ゴミ堆肥139日目