4種類の豆です~

2013-11-12 22:33:18 | 家庭菜園
黄色みかかった大豆です~
地元の人達はこの大豆を青大豆と言っています。





横から見ると普通の黄色い大豆とは違うと思います。




で、




手に載せて比較します。
左は黄緑っぽい大豆
中央緑色かかった大豆
右が普通の市販の黄色い大豆です。







へその部分が違うのがわかると思います。
市販の大豆はへその部分がよく見ないとわかりずらいです。














栗豆か・・・さくら豆・・・

フッラシューをたいたら赤っぽく写りました・・・






横から見ると黒赤っぽい・・・




知人にこの豆を見せたら、
栗豆はもう少し大きいと言われました・・・
もしかしたら・・・
栗豆ではなくて・・・
さくら豆か・・・






黒い豆・・・・

黒光りした黒い豆です。






あ!・・・
別な豆が2粒混じっている・・・・






金時豆



花壇で、育った金時豆です。




名前のわからない豆です

グレープおばさんの畑は・・・

2013-11-08 23:17:18 | 家庭菜園
グレープおばさんの畑です。
畑の中にスッコプで深い穴を掘り刈った草を入れました。





結構な重労働でした・・・
今も腰が痛いデス~
なんせ、腰を曲げて穴を掘り・・・
穴を掘ったら草を刈るため小さい手鎌で刈るから
しゃがんで刈り取っていた。
手もイタタでした。




ブッロコリー


ブロッコリーは寒さに強い~
ブッロコリーとハーブーは
まだおがっているのでそのままにしました。










花も咲いている。





こうしてみると花も可愛い・・・
私たちは、花になる前も蕾を食べているんだわね~




道路ぎわ花壇のブロッコリーも元気・・・



ハーブ


レモンバームだと思う。
レモンバームも寒さに強いみたいだ。





畑の土の中に・・・

ビートがあるだす~



春に頂いたビートの苗5本を実家にも植えていました。
先日の日曜日にビートを引っこ抜いてきました。






5株のビートを土の中で寝かせています~




又、ビートの水飴作ります~




さあ~草を刈って

キクイモを収穫しました~

2013-11-07 22:56:29 | 家庭菜園
霜も降り、キクイモの花も枯れてきました。
今日、キクイモを収穫しました。

キクイモは、2カ所に植えています・・・
冷蔵庫の中でフニャフニャになって
カビが生えていたキクイモ。

多分・・・芽が出ないだろうと思って
ちょっと大きめの鉢に
フニャフニャのカビの生えたキクイモ4個を植えた。

芽が出た~
ビックリ仰天
鉢の中では大きくなれないかもと思い
芽がしっかりしているのを
道路際の電柱の側と物干しの側に場所に植えた。
鉢に植えたキクイモは花が咲かずに
終わったので掘ってみた。
根っこだらけで、キクイモは2㎝あったかなあ?・・
あまりの小ささに物置の横にそのまま植えた・・・

で、

物干しの側に場所植えたキクイモです


花も終わり菊木の枯れてきている。
背丈が高いので倒れてきています・・・



枯れ草をここに置いていました。

掘ります~

茎を引っ張りました・・・

・・・結構な根だわ~

・・・




キクイモがゴロンゴロンと付いている。






思ったよりデカイ~




道路際の電柱の横に植えたキクイモです。


ここのキクイモは背丈がなまら(とても)高い~




茎もぶっとい・・・
ここにも枯れ草を置いています。
枯れ草を置くと、
ミミズやら微生物のたまり場になるダス





メジャーで計ってみた。
5センチ近い・・・






中間は3.5㎝だがや~
こんだけ太いと期待が膨らむちゃ~・・・

茎をひっぱてもびくともしない
スコップ、スコップ・・・
スコップでなきゃ掘り起こせない・・
・・・結構なんだね、
ここには砂利がいっぱい入っていたこと忘れていた・・・
掘ろうとすると砂利にぶつかるスコップ・・
ガツガツ、ジャリジャリ・・・砂地でもある・・
・・・



やっとこサットコ掘り起こした・・・
見えているだけでも
デカイのが付いている・・・

土だか砂だかをホジホジ・・・






ジャガイモのような大きさやら
里芋のような大きさだ。
でもゴツゴツしている。






1個のキクイモに
子供のようなキクイモが付いている。
子だくさんキクイモ・・・




二つ合わせてこんなに採れました

キクイモの効能

キクイモは、花が菊に似てて、
根が芋に似ていることからキクイモと言われているそうです。
昔の人は、バカいも、豚イモと言っていたそうです。
でも、このキクイモには素晴らしい効能があります。
イヌリンが豊富で、イヌリンは糖の一種で炭水化物の
糖類を大腸に運んでくれ
体内に吸収するのを防いでくれるそうです。

また、ビタミン、ミネラル類が豊富も含まれ
腸内の善玉菌を増やす効果のあるそうです。

糖尿病、便秘、アトピー、高血圧、高脂血症 ダイエット、美肌 他





キクイモの花


10円玉を玄米浸漬培養液に・・・

2013-11-05 23:26:51 | 乳酸菌
グレープおばさんは、乳酸菌を作っている。
ブログに何回も載せているが
米のとぎ汁乳酸菌、玄米乳酸菌、シカゴさんが考案した
驚異の玄米浸漬培養液、そして様々な乳酸菌を作った。


11月3日、シカゴさんのコメントの中で
培養液を少し小皿に取って古くなった10円玉を
しばらくその中に浸けておいてみて下さい。
5分程度浸けて10円玉がきれいになっているなら
乳酸菌液ができていると判断できます。

私のブログに10円玉の写真を載せたのでご覧になって下さい。

「〔基礎編〕米乳酸菌を培養してみた(とぎ汁培養液)」
「pH試験紙・培養液の色(10円硬貨の利用)」
〔基礎編〕米乳酸菌を培養してみた
に載っていた。


2年前・・・
飯山さんのブログに米のとぎ汁乳酸菌は、
風呂釜の中のサビも落とす、10円も綺麗になるって
書いてあったのを思い出した・・・

そう言えば、グレープおばさん「PH試験紙で計って下さい」って
コメントが来たら答えていた。

PH試験紙、持っていない方もいるよね・・・

で、
10円で試して見るべしデス~
この古い10円のギザジュウです。
フッラシュをたかないと真っ黒です・・・
年期の入った10円です。




フッラシュを充てて 撮った10円です。





玄米浸漬培養液です。






トレーに、玄米浸漬培養液を入れます。



入れました~  
21時14分




21時15分





21時16分






21時16分30秒






21時17分
取り出して水で洗って・・・
拭いて・・・


もう1度、2分間浸けてみる・・・
・・・



21分20分 2分経過





取り出した。

テッシューペーパで乳酸菌を拭き、拭き










10円を水で洗い擦ってみた・・・


年号がはっきり判りますです~
乳酸菌で綺麗になりましたデス~


裏はこのように~





このようになりました。
PH試験紙がない場合この方法でPHを計るのも良いですね。

乳酸菌のPHは、オレンジの3でした。
(多分3.5だと思います。)

シカゴさん、この10円どうでしょう~?

玄米浸漬培養液の作り方は、
ここです↓、
玄米で、乳酸菌を~






丹頂鶴とハシブトガラ

2013-11-04 23:18:25 | 野鳥
丹頂鶴

今日は、知人宅に用を足しに行った。
知人が気に入ってくれた黄色い菊の株を持って行った。
あいにく知人は、出かけていてお留守だったが
家族の方に渡してきた。
その帰り道
丹頂鶴を見かけた・・・
近いやんけ~
いつもカメラは持ち歩いているので

これは撮るしかない~







タンチョウさん、ゆったり・・・

ゆっくり・・・
グレープおばさんから離れてゆく・・・






ゆっくり。。。

ゆっくり・・・離れてゆく・・・

危険を感じているのか・・・

ただ、写真を撮っているだけなんだけどな・・・





だいぶ離れてしまった・・・

タンチョウさん・・・
1歩の小幅は大きいのかなぁ~



ハシブトガラ



夢中で、食べてます。






こっちも・・・
食べてばかりでハシブトガラのお顔が撮れません~

グレープおばさんハシブトガラを手に乗せましたデス~
小鳥さんが手に乗るまで、
涙ぐましい努力をしましたデス~
その時の記事を載せていますデス。
ハシブトガラのお顔もちゃんと乗せてます~

ここです↓
野鳥を手にの載せたい・・・4