あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

財政破綻について

2019年08月04日 | なんで投資をしておるのか?
財政破綻については若干、都市伝説の様な
ニオイがありましたが
ここのところアチコチの識者が

「あと数年でヤバイんじゃないか」

と言い始めて来ましたね

2千万円問題もマスコミで
賑わいましたが
そんなことは解っていたネタです
財政破綻は2千万問題よりも
もっとヤバイです

極端な話、貯蓄した日本円が
国家に取られてしまうこと
もあり得ます

なんで今、
「数年後、紙幣を変えます」
と発表したのでしょうか?

マイナンバーの本当の狙いは何か?

国家に革新的なメリットがあります

今日まで使っていた福沢諭吉が
明日から使えません!
となったら嫌です
でもね国家は
明治に1両から1円に
通貨を変更した事があります
また戦後のインフレでは
新円切り替えを実施した事があります

大量の日本円貯蓄はなかなか危険だと
思えます。

財政破綻の時は
現金を外貨や土地やゴールドに
変換すると良いかも知れません

国家が明日から
「円は使えません。
明日から円天を使います!
納豆は70円天です!」
となった場合
ゴールドを持っている人は
100万円天に交換できます
現金100万円持っている人は
100万円天に交換出来ません
100万円は紙くずになります

ここら辺のネタは
TVでは放送されませんが
ググれば大量に出てきます

再度勉強しようと思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする