キャンプ&オーディオ&トレッキング

趣味のブログで気ままな独り言を日記として綴っています。

最近買ったもの3

2006-10-31 23:42:12 | 登山・トレッキング
  
ファイントラックのフラッドラッシュスキンメッシュロングT、岳人の記事を見て試しに購入。下着の下に着る下着ということで非常に薄く軽量のシャツ。着用感は蒸れず、すばやく汗を発散、保温性もあり沢登りなどに重宝する感じ。水を生地に垂らすと撥水効果は驚くほど、ただしピリングが出来易くデリケートな反面もある。カスケードデザインの携帯シートは軽量で嵩張らないがブッシュや火の粉に弱く穴が開きやすい。デリケートなので雪上や山小屋使用に限られる。ドイツのメツラーのシートはやや重く嵩張る。ノースフェイスレインテックスフライト。ゴアXCR仕様の軽量レインウェア、現在使用している70デニールの第1世代のゴアに比べ薄く軽量。もちろんパタゴニアのH2NOなどより透湿性の良さははるかに良いことが体感できる。マーベルピークの像足、最近出回っているものに比べ(イスカやパイネ)生地が厚く羽毛量が少なく感じる。せめて生地はパーテックスやゴアドライロフトを使ってもらいたかった。

最近買ったもの2

2006-10-31 23:00:02 | 登山・トレッキング
 </
 車上荒らしに遭い、ベクターの黄色とプロトレックのトリプルセンサーを持っていかれた。スントは文字盤が大きいので、最近老眼が気になりだしたことから、色違いを再度購入した。携帯電話は軽防水仕様とのことで交換。いずれもマニュアルに細かく多機能ぶりが掲載されているが、ほとんど使いこなせていないので意味がない。ベクターはバックライトが暗く視認しずらい。携帯のカシオG1は特に不満はないが、電池切れのときはいきなり使えなくなる。山で問題があったときはほとんど電池切れで使えず、自分でもあきれるばかりである。教訓1、山へ行くときは前日に必ず充電をする。CASIOプロトレックツインセンサー、老眼で文字盤がほとんど見えない。ナルゲンのボトルとボトルホルダー。ホルダーはベルクロでザックのショルダーに取り付け易い。他のメーカーでもありそうでなかなかないのがこの機能、安価なことも評価できる。テント用にナショナルのLEDライト、小型軽量で便利。今後キャンドルやガスランタンは不要になるかもしれない。

BC用3種の神器

2006-10-31 00:11:00 | 雪山・山スキー
  
現在廃盤のBLACKDIAMONDのスキーショベル、軽量だが高価でもあった。シャフトをピッケルで代用できるとは言うものの、シャフトの抜き差しがままならず、現場ではあまり当てにはならない。唯一軽量であることが魅力。ライフリンクのャ潟Jーボネートの2段フレックス仕様のショベル、実際の雪崩ではデブリの表面がコンクリートのように硬いとの話も聞く、果たしてプラ製のブレードで歯が立つのだろうか?どちらかといえば雪洞掘り用か。G3とオルトボックスのプローブ(ゾンテ)は使ったことがない。雪崩れたときにビーコンとこれを駆使して埋没者を探す..咄嗟の時にこれを組み立てるのはかなりの慣れが必要と思われる。BLACKDIAMONDのテレリンクスショベルの柄に装着のスノーソー、短いのでせいぜい弱層テスト用であろう。G3のスノーソーは長くて頑丈そうなのでブロックの切り出し用に購入したが、取っ手の部分が持ち辛く、力が入らないような気がする。BLACKDIAMONDのテレリンクスショベルは丈夫で硬いデブリにも歯が立ちそうだが、重いのが難点。バックカントリーシーズンも間近。昨年は山スキー等で遭難や雪崩による事故が多発した。各自万全の体制で入山して欲しいものだ。

焼石岳

2006-10-04 00:00:00 | 登山・トレッキング
    この記事は2006年10月4日のものです 
  
この山は2度目で、前回は2年ほど前の6月に登っている。残雪が所々にあり、焼石沼までの行程が長く、渡渉が何カ所かあったと記憶している。
紅葉は幾分早いようでまだ木々の色づきが少ない感じ。

  
頂上より登ってきた焼石沼を望む。この日は曇天でたまにガスがかかる状況。

  
頂上より岩手県の和賀町方向。嫋やかな峰々が続いている。

  
頂上より奥州市方向。所々に湖沼が点在するのもこの山の特徴。岩手県側からも何カ所かの登山口がある。

  
焼石沼から頂上を望む。

  
木々が少しづつではあるが色づき始めている。
のんびりしていたら遅くなってしまった。早目に下山しないと暗くなってしまう。
  
焼石沼で遅めの昼食をとった。近くに湧水が滾々と湧いており、先回来た時にここでソーメンを食べた。湧水の冷水で笊のソーメンをさらしていたら、うっかり手が滑りそこら中がソーメンだらけになってしまった。慌てて掬ったが少しは滝流しソーメンとなって下流へ流れて行ってしまった。(笑)

  
ベースレイヤーNIKEAGC化繊ジップネック、グリット生地が汗をためずに素早く放出。パンツはLowe alpine、膝とお尻の部分がスパンデックスで他はサブレックスナイロン、質感がサラリとして涼しい。

  
ザックArc'TeryxのBORA40、ブーツSCARPA革靴。