![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/51/1ecb3e617179f223e4d735c9443bb3ac.jpg)
運動不足解消のため是が非でもとの思いから雨模様の中、前岳へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/935effc128fa446b2f67ce79d96f3f99.jpg)
久しぶりの登行は小ぶりの雨の中、湿度はもちろんのこと気温も思いのほか高く、大量の汗に見舞われバテバテとなった。それでも前岳頂上付近には残雪が所々にあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a7/a2e5b9fbe2d3dbf78f14b2033ebe4c9e.jpg)
晴天のブナ林も気持ちがいいけれど、霧中は幻想的な雰囲気が漂い、これはこれでまたいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/7a334e6502f816b417863478e93d27b2.jpg)
石仏群も静かに佇んでいる。先人たちは五穀豊穣を願い、重い仏像を背負いながら山岳信仰に勤しんだのだろう。現代人にとってその想いは計り知れないものがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/46dd43c189c89c95d113686176ef7c71.jpg)
普段はアースカラーが多いスタイルでも、今日は久しぶりのトレッキングで「赤」にしてみた。
トップスはPOLEWARDSの長袖ウールTにMarmotの半袖ZIPT、ハットはOUTDOORRESEARCHのシアトルソンブレロ、ボトムスはMOUNTAIN EQUIPMENTのストレッチパンツ、ブーツはMEINDLを選択した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5a/63d6fa39fa15fdbd1322eaf749475c7d.jpg)
雨はほとんど気にならない程度で傘や雨具の出番はなかった。GRANITE GEARのザックカバーも装着しただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/d866b73c6560d13018e1b1a9254f5645.jpg)
今日の登山者は若者5~6人の団体客と午後から登ってきたこれもまた若い人で、珍しく高齢者はいなかった。自分がおそらく最高齢?午後から用事があったので前岳で昼食をとりザ・ブーンで汗を流し帰路に就いた。