![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ff/e808fb6f90671a41e200b165a96f1ba0.jpg)
コロナの緊急事態宣言も解除され、休暇を取ってキャンプに出かけた。実は先月も計画していたのだが、休暇を取った日が悪天候で、予約していたここをキャンセルして、県南のキャンプ場のコテージに泊まった経緯がある。この日は晴天に恵まれ真夏並みの炎天下の中、慣れないテント張りに汗をかきかき、ようやく設定が完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ae/f960e72ac5f465c206d5091652a253b7.jpg)
なんといっても今夜のメインメニューはピザ!市販のピザ生地に具材とチーズをのせて焼くだけの簡単料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/daf2295a76a6cc21a8c9ed6d8d85ee99.jpg)
今回ピザを選択したのはピザ窯を買ったから。近くのホムセンで見つけ即買いしてしまった。キャンプ用のピザ窯は尾上製作所が有名だが、ホムセンブランドのこの商品もデザインが酷似しているのはもしかしてOEM?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/84c6bdddf3b8c17b44cb879d3a8f7514.jpg)
温度計がついているので250℃に炭火を調整して焼き上げること10分、1枚目の生地裏は丸焦げ。(笑)表側の具材のみ食べ、すぐに2枚目を焼き始め、ギリギリのところで成功。ピザは美味しいけれど、同じ味だと飽きてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bc/0bc2b7df9ee1b8242b09f3879e0859c8.jpg)
SNOWPEAKの焚火台Lの登場。写真には載っていないがグリルブリッジのデザインが数年前から変更になっている。相変わらず頑丈でびくともしないタフな焚火台。反面メチャクチャ重いのが難点ではある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/f6ba983ecd8537f085b350468fd5c713.jpg)
暮れなずむ初夏の夜に燃ゆ焚き火かな...
遠くに田沢湖を望み陽が落ちるまでの時間が至福の一時。そしてこの後、ビール、ワイン、チューハイ、ハイボールと酩酊へと誘われていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/020420c1975be93e8dbea594fc8f3350.jpg)
翌朝、9時前ですでに暑い。やや二日酔いぎみの朝食にはソーメンとナスガッコがよく合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/c29f34d4752369cb583580a26159440a.jpg)
食後のコーヒーをクラシックケトルで沸かす。SNOWPEAKのIGTにフラットバーナーが使いやすく、プレートバーナーL1の出番がほとんど無くなってしまった。
IGTフレームショートにマルチファンクションテーブルを連結するつもりが660脚を2本忘れてしまい、テーブル側の足が無い!仕方なくパイルドライバーの石突の部分を打ち込んで一本足で代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8c/870e0c2ff5158d8c6a2e63e061fa242d.jpg)
翌日昼過ぎには撤収。昼食は近くの「楓」というお洒落な欧風食堂で食べた。コロナの影響で人数制限を行っていたせいか、かなり混み合っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/12da1a8565b8e7a0f886566112d6ca17.jpg)
キッチンテーブルは組み立てさえ慣れてしまえばとても重宝。最近では外せないアイテムとなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/aea37eee65ca5adbe12d932eb0bcbc1b.jpg)
暫らくぶりに張ったランステProM。メッシュが無いので暑いかなと思ったけれど思いの他、朝夕は涼しく虫がいなかったので、コット寝にはベストチョイスであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/05/1752ff48fadf8688e5da47cd9356dea9.jpg)
Tシャツ、七分パンツ、キャップGRIPSWANYで焚火ベストは難燃素材のGRIPSWANY、オッシュマンズ別注。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/05f8721150bda25e87258d3a754827bf.jpg)
翌日帰りに寄った三郷町ラベンダー園。初めて訪れたこの公園、想像していたよりラベンダー畑が広くて多くの観光客が訪れていた。TシャツGRIPSWANY。汗拭きの手拭いは雑誌GOOUTの付録でジムニーのデザインもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/a387cd2d3b864af231502974f97dab9c.jpg)
白いラベンダーを初めて見た。このラベンダーは美郷町のオリジナル品種で、"美郷雪華(みさとせっか)"という名前だそう。