はんなり、万華鏡

京都を中心とした旅行記や文化についてあれこれ。

舞の会に行く、だんだん感想

2008-11-27 19:32:25 | 花街関連テレビ映画
国立劇場で舞の会を見てきました。
井上流、楳茂都流、山村流、吉村流の上方舞の会です。

朝、かなり早く家を出たにもかかわらず、定期入れを忘れた事を思い出して家に戻り待ち合わせに遅刻。
待たせてごめんです~。
神楽坂駅で待ち合わせしてお昼を食べてからタクシーで国立劇場へ。
九段や半蔵門の晩秋の景色をタクシーの窓から楽しみました。
国立劇場は和服の人がほとんど。
上方舞だけあって関西の方が多く、祇園甲部の芸舞妓さん数人と、お茶屋のおかあさんも何人かいらしてました。
他の花街の芸妓さんと思われる方も何人かお見かけしました。
京都が新幹線でやってきたようでした。
女優の石田ひかりさんに良く似た人がいたのですが、あれやっぱりご本人かしら?
「だんだん」で祇園甲部の芸妓・花雪役をされてるし、もしご本人ならご招待されたのかな?
後日、石田ひかりさんのブログを見たら、やはりご本人だったようです。
撮影も随分進んでいると思いますが、頻繁に京都に行かれて舞のお稽古をされているそうです。
自主稽古もされているようです。
正式に井上流に入門されたわけではないのかな?

四つの流派それぞれ雰囲気が違っていたし、一人の出演者が舞うごとにセットを変えるので色々楽しめました。
私は第一部しか見てないのですが、第二部は井上流のお家元や宮川町の芸妓さんも楳茂都流の門人として出演されていました。
見たかったなぁ。




だんだん、先週あたりからタイマー録画を忘れたりして見るのサボってます。
石橋さんはめぐみの方が好きみたいに思えます。
のぞみは恋心を利用されているだけのような。
以前の感想にも書きましたが、だんだんの感想サイトなどを読むと、さらに祇園町に対する偏った印象を持ったり反感を持たれているような。
もっと祇園町や花街を中からの視点で描くと良いのに。
なんだか花街がいかに閉鎖的でプライドが高くて嫌らしい世界にしか見えなくなってます。あれでは。
芸舞妓がお客さんとご飯食べだけで援交やホステスと変わらない、そんなコメントがチラホラ。
元々松江側の視点が中心だから、松江の双子の祖母も花街に対しては嫌悪感丸出しですしね。
置屋のおかあさんへのネットの批評はかなり悪いですね~。
のぞみ、小さい頃から井上流習っているはずなのに、どうしてあそこまで舞が下手な設定だったのか(汗)

お父ちゃん、ボクサー復活って…
双子の弟も行動が良く分からなくて共感出来ない。
松江の祖母も、自分側の主張ばかりして自己中ぽくみえます。私には。
二人の母と京都の祖父は共感出来ます。
特にお祖父さん、いい人だ。
石橋さんはキモいしめぐみは鈍感、のぞみばかり泣きをみている感じが。
コウタはウザい。

だんだんの感想、何回も同じ内容の感想にりますね~。
いかに描かれ方やストーリー展開が不満ばかりということなんでしょうね(汗)