はんなり、万華鏡

京都を中心とした旅行記や文化についてあれこれ。

時代祭のアルバイトさん

2008-10-20 10:57:06 | 京都・行事
時代祭の学生アルバイトさんが集まらないそうです。
例年にない状態でボランティアの募集もしているとか。
京都の大学ではよく募集をみると聞いていましたけど。
お金出しても参加したい人もたくさんいるというのに。
時代祭に近い時期に行われている、時代衣装を着た行列がある某お祭では、祭の維持や実行の為に費用が必要で、祭の主役以外は参加するにはお金が掛かるらしいです。
私の知人はそのお祭がある神社の神職の方とお知り合いの関係で参加しているらしく、以前参加を誘われた事があります。

葵祭の学生アルバイトだと、白い衣装を着て馬や牛の「落とし物」の始末をしていたイメージが凄くあるんですが、時代祭も同じような感じなんでしょうか。
女人行列は花街の綺麗どころ以外の女性の参加者は、特にコネがないと難しいと聞いた事があります。
こちらの方はそれこそお金を出しても参加を希望する人はたくさんいそうですが。


アルバイトさんが定員に達すると良いですね。
時代祭まであとわずか。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
某祭り・・ (みき)
2008-10-21 09:11:40
こんにちは!

某祭りとは、嵐山ですね(笑)私は依然時代衣装に惹かれて応募を考えたんですが拘束時間が長い事と料金が高い・・ので止めました

時代祭も葵祭りも行った事が無いので来年はぜひ行ってみたいです!
きっとすごく混んでるんでしょうね・・・

返信する
みき様 (管理人萩野)
2008-10-21 22:41:33
コメントありがとうございます。
そうです、そのお祭りです(^O^)
雅楽をしている知人は笛を吹くので参加しているそうです。
そちらはお金はかからないはず…
あなたも参加するなら龍笛練習しといて!という話はしていましたが、10月上旬に祇園の舞の会があるのでお祭りには結局行けてません。

葵祭は雨で順延するのが多いのですよね~。
友人は京都御所から上賀茂神社まで歩いてついて行ってしまったそうです(^_^;)
返信する
すごい (みき)
2008-10-22 10:34:59
京都御所から上賀茂神社って・・・実際に行った事はないですがガイドブックで見るとかなり離れてますね・すごい!

私のブログにコメントありがとうございました!ボタン(笑)花は全く無知で某HP信じてました(*^_^*)



返信する
筋肉痛になりそうです… (管理人萩野)
2008-10-22 13:54:57
>みきさん

友人は葵祭の事や京都の地理も良く分かってなくて、どこまで行くんだろ~と思っているうちに最後まで行ってしまったんだと思います(^_^;)

花簪は古い本では、現在の月の決まり事と全然違う種類だったり月が前後していたりするので、参考元によっては現在のルールとズレてしまう事はあるかもしれません。
1月の簪を「松竹梅」と表記している本やホームページも多いのですが、実際には松竹梅ではなくおめでたい物の組合せになっているので、松竹梅という表記は正確ではないようです。
1月の簪は「お正月」と呼ぶのが割と呼ぶのが多数ではないかと。
祇園祭の時期に大きい舞妓さんが結う髪型「勝山」がありますが、その時期の簪を「勝山」と呼んでいる方も多いのですが、あれは普通は「お祭り」というのですけどね(^_^;)
大きい舞妓さんは祇園祭の時には勝山を結うけど、小さい舞妓さんは割れしのぶを結い、派手目の同じお祭りの簪を挿します。
でも小さい舞妓さんは祇園祭中も団扇の簪を挿してると誤解している方もいるみたいですよ~。
長いうんちくですみません(^_^;)
何かご不明な事があればメールなどでもご質問くださいね(^O^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。