芸妓さん、舞妓さんから千社札、または花名刺をいただく事があります。
千社札と花名刺の区別って厳密にはよく分からないんですが、シールになっているのが千社札というのかなぁ、と漠然と思っています。実際どう区別して呼ぶのでしょうか。
上の画像は今までの頂きものの一部です。頂いてから定期入れに入れておくうちに無くしてしまったことも数知れず・・・・(^^;)もう引退されて貰う事が出来ない物もあります。
シールになっている物。これの場合は千社札というのでしょうか。
これもシールになっています。千社札?花名刺?
これはシールではなく、厚手の紙に文字が刷り込まれています。
この赤地に金の文字の物は、舞妓のお店出しの日から
紋付を着ている間にのみ配る物のようです。
シールタイプになっている物は現代的な方法で印刷されているようで、画像を組み入れたりして作っているような感じの物が多い気がします。
シールではなくて厚手の紙の物は昔ながらの方法で刷られているようです。
今度、機会があったら花名刺と千社札の違いを調べてみようと思います。
本当にどれも素敵。これらを下さった芸妓さん、舞妓さんの美しさと思い出が蘇ってきます。もう無くさないようにしよう・・・・(^^;)
これまでいただいた花名刺(千社札)を、100均で売っている名刺用のファイルに、厚紙を入れ、厚紙と透明のフィルムの間に花名刺(千社札)を入れました。
花名刺だけをポケットに入れると隙間が多いので花名刺が斜めになったり動いて固定できないのですが、厚紙が入っていると隙間が少なくなり花名刺が動きにくくなります。
一枚一枚見やすくなりました。
2011年8月15日に、記事を修正して再アップいたしました。