風の盆はツアーバスですが
自分で計画する旅も捨てがたい
昨年にひなたを開設して、それなりに仕事に没頭して来ました
薬のせいか、しばし体力が落ちて気も沈みがちでしたが
復活すると途端に何かしていないと落ち着かなくなる性格が (~_~;)
10月で一年になるし、仕事も順調に進んでいるし
かあちゃん頼りでは息子も成長しない(って言い訳ですが)と占い師の友達もアドバイスされ
・・・なんでも社長さん(息子のこと)は強い星を持って生まれているから
逆境になればなるほど力を発揮できるのだそうです
逆にぬるま湯にいるとその中でのみの成長で本来の力は出てこないのだそうで・・・・
そういえば小学校の先生もいつも言っていたよな
「お母さんたちが先回りして困難を解決してはいけない」と
30代も後半です
考えてみればkikiは22歳で結婚して、姑、母の看病をしてきたし
ダンナは今の息子の年にはここに家を建てたよな
母親にとってはいくつになっても息子は子供ですが
一社会人としてみると、親が子供をではなく、子供が親を心配して然りの年ですよね
・・・・・・・・・・・・・・・・ちゅう訳で長くなりましたが
少し仕事をセーブして
自分の体のこと、精神の安定のため(?)今後老後を元気で暮らせるため(いくらでも言い訳できます=笑)
また一人旅計画しようっかなぁ(笑)と ↑ 昨日図書館で本を借りてきました
少し元気になるとすぐ遊びたくなる困った性格ですね~
仕事柄、予定がなかなか立たない(ヘルパーさんの休み希望のないところをkikiが休暇をとる)
その上、約束していても急な訪問の変更もあってドタキャンがかなりの確率である
だから人との約束が迷惑をかけてしまって難しい
故に、迷惑をかけてもいいダンナと出かけることが多くなっている昨今です
夏休み、特にお盆はお休みもままならないから
涼しくなったらどこかに気ままに一人旅したいですね
追記
ネットを見ていましたら ↓ こんな漫画が ポチっとどうぞ
おじさまと猫 (ねとらぼ生物部より)
この主人公の猫、ふくまるがkikiさんちのキキに
不細工なお顔が似ているような気がして (失礼しました)
最近、猫好きな人の出会いが多いですから
是非~見てみてね