今年は山の誘いを断り続けていたkikiですが
こんな風にタイミングが合うと
行かないではいられないでしょう(笑)
昨日の午後、ノルマの10着を超え、13着のねこが出来つつある時
メールを受信 お向かいのEちゃんから
「急だけどさ、明日燕岳に行かない?」と
で、行って来ました(笑)
今朝6時に出て、満杯で路駐も多いと言う登り口の駐車場に無事車を止められ
これは幸先がいい!と意気揚々と歩き出したのもつかの間
小雨がぱらつく、今日の天気予報は午前中は晴れで午後弱雨の予報だったのに
合戦小屋 ↑ に着いた時は結構な雨と風、遠くで雷も鳴っている
満員の小屋の中からスイカを売っているテントを見ている
近年、燕岳は人気の山で、今日も登りも下りも人がいっぱい
夏休みに入ったので、お子さん連れも多い
せっかく来たから、やっぱ合戦小屋名物のスイカでしょ~
kikiは今まで何度もこの山に登っていますが、ここでスイカを食べたことがない貧乏人
今日は太っ腹です
お兄さんに「3切れください」と(1切れ=1/8玉で800円) 一切れずつ3人で食べようと
すると、お兄さんが「結構大きいですけど、3切れでいいですか?」と
昨夜、ネット検索で、ここのスイカは大きいので1切れ買って
2つに切ってもらったとどなたかのブログで見ました
では、と、1切れを3つに切ってそれを2切れくださいと
いや~、甘くて旨いっす
お天気が良くて暑かったら、もっと美味しかったでしょうね
実は、雨と汗で体中が濡れていて少し寒くなっていました
うどんやスープ、カレーなどのメニューもあります
身体が冷えちゃいましたから、ホットコーヒーもいただきました
外を見ながらどうする?私たち地元の人間はいつでも来れるから、またリベンジしようと決め
燕山荘へ行く前に引き返す3人
だって午後の天気予報は雨でしたし、合戦小屋の回りは結構な雨でしたから
でもねぇ~、下り終えた時の天気は ↑ 晴天に近い アオォ~
まっ、イイサ、また登ろうね!
で、駐車場まで下って来ました
そして、この金網を乗り越えて・・・・・・
実は、今まで登山のお誘いを断っていたのに、今日の登山を決めた理由はいくつかあって
①ねこが13着できあがった⇒少し心の余裕が出来た⇒頑張った自分へのご褒美もいいか?⇒登山
②最近冷房病で体がだるい⇒思いっきり身体を動かして汗をかきたい⇒登山
③秋に予定していた燕岳登山が来年に延期になった⇒どうしても燕岳の写真を見せたい人がいる⇒登山
④明日は草木染め教室の日でアカソで染める予定⇒アカソを収穫せねば
⇒アカソは常念岳や燕岳の駐車場付近に生えていた⇒登山
とまあこんなところ(笑)
①と②は良かったわねぇ~ でも③はお天気が悪くて写真は1枚も撮らずじまい
これが④の成果!!(フェンスを乗り越えて戻ってきました)
明日は無事染められそうです (*^。^*)
登り口にある ↑ ここの温泉がお肌すべすべになるとタクシーの運転手さんに教えられ
誰もいなかったので、ちょっと写真を
昔(子供が保育園の頃)に1度入ったことがありますが、きれいになったわねぇ~
露天風呂、風が冷たいくらいでね、気持ちいいのよ
食堂もきれいです
ここに泊まって朝早く登山する人も多い
なかなかいいかも、また入りに来たい温泉でした
温泉の下駄箱 ↑ 選んだ文字は”つ” やっぱ”つ”でしょ~
駐車場で食べたような食べてないようなお昼のリベンジ(笑)
お腹もいっぱい、お風呂に入って身体もすっきり、後は寝るだけ・・・・・・・なのですが
そんな訳にはいきません
家に帰って、洗濯物を洗濯機に放り込んで
泥で汚れた靴を洗って・・・・・・
やってきました、カフェ 風のいろさんへ
今日で加賀ゆびぬきの展示はお終いです
卯辰ちゃんと撤収に来ました
会期中、たくさんのお客様が見に来てくださったようです
ゆびぬきに興味があって、習ってみたいと言ってくださった方も何人かいらっしゃいました
そのうちのお一人が、調度今日いらっしゃっていて
卯辰部長がお話をしている間
kikiはカウンターでマスターの淹れてくださったコーヒーを飲みながらまったり
冬にゆびぬきのミニストラップのワークショップなどどうですか?とのお話もあり
風のいろさん繋がりで益々大きな和になる予感です
風のいろさん、期間中お世話になりました ご馳走様でした~
kikiさんは手ぬぐい大好き人間です 収集癖もありますし毎日使ってもいます
今日もお山へ3枚も持って行って、額に汗止めとして縛ったり
首に日焼け止めとして巻いたりしていました
合戦小屋に3種類の手ぬぐいがありまして
ど、れ、に、し、よ、っか、なぁ~と
迷ったんですが・・・・・・・・・・・・・えぇ~い!まとめて全部くださ~い!と
3枚お買い上げ
北海道で思った様にお買い物ができずに
宵越しの金を使いきれずに持ち帰ったのが、今も心地悪い江戸っ子気質
これでやっとスッキリしたわいなぁ(笑)