は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

足湯と健康志向

2013-02-28 20:04:47 | 健康&節約生活

お掃除フィットネスのお仕事の後、ここに寄って見ました~

八面大王の足湯です

本当は隣の健康館で温泉に入って帰ろうと思っていたのですが・・・・混んでいた

最近、平日昼間の貸切状態みたいなのに慣れっちゃって、どうも混んでいるところは入りたくない

 

好きな「家守奇譚」の文庫本を始めから読み返しています・・・・もう3度目か4度目だわ~

ほぼ一人で、まったり、ゆったりとしていたけれど

いくら今日がお天気が良くて、コートが要らないくらい気温が高くても

陽が陰って来ると、、、、、さすがに寒くなって来た 退散するとしよう・・・・

家に帰っても、足はポカポカ

そのまま休むと眠ってしまいそうなので、早めの夕飯の用意を

息子が夜勤で居ない日のご飯は、肉なしのさっぱりメニュー

残り物のサバと、いつもの具だくさんスープ

最近マイブームの油揚げに大根おろし

茹でキャベツと大根、きゅうりのたこサラダは、昨日の酢漬けの液で

たこのタウリンが疲労回復にいいし、低カロリーな上に消化に時間がかかるのでダイエットにもいいと

kikiさんの健康志向、まだまだ続きます!


みんな「ちがうからこそ」みんないい

2013-02-28 10:48:00 | 健康&節約生活

1泊2日の人間ドックへ行ってから

すっかり健康オタクになった(笑)

カロリー  と糖質カットの上に更に、骨粗しょう症予防にカルシウムを心して摂るようにしている

昨日の朝食です ↑ 牛乳に温泉レポのN三手作りのたつくり

くるみは、疲労回復、肥満防止、美肌、老化防止、不眠にもいいらしいし

ごまの効能も調べてみました >

  • ストレス解消にごま

ストレスになると、本来は弱アルカリ性であるはずの血液がそのバランス機能を失って酸性になってしまいます。このバランスをとるのがカルシウムで、刺激に対する神経の興奮を静める働きがあります。ごまには非常に多くのカルシウムが含まれているので、正常な精神状態にするために、なくてはならない食品といえます。ふだんから料理に使い、たっぷりと体にとり入れるよう心がけましょう。<自然食品効能辞典より抜粋

ストレスで良く髪が白髪にと聞きます

特にこめかみあたりの白髪はストレスによって増えると何かに書いてありました

ここの所、髪を伸ばしているせいもあってか、白いモノが目立って来た

白髪染めは髪がバサバサするような気がして嫌なので

ヘアーマニキュアを自分でしている

短かった時は案外簡単に染められるのですが、長くなると上手く行かないんですよね

白くなったうえに、薄くもなって、パサパサ感も・・・

昔から髪を触るのが癖なので、パサパサしていると気分が悪い (;一_一)

ん、ここは、胡麻とクルミで若返りをしませうか(笑)

カロリー50%カットの自家製リンゴジャム レモン 柚子の2種

茹でキャベツともやしに、すりおろし林檎玉ねぎ入り自家製ノンオイルドレッシング

久しぶりにコーヒーも落としてみましたが、、、、、、(;一_一) まだ美味しく感じない

トマト味の野菜たっぷりスープも ↑ これは夕食です

3食これだけ野菜を摂っていればいいっしょ?

昨日の夕食が ↑ これだけだったのには訳があります

相談員の仕事から帰って、ダンナと息子用にご飯のグラタンを作り

慌てて向かった先には ↓

 ずらっと並ぶまずは、お茶から~(笑)

  

 

沢山の手作りお菓子の中で、kikiの担当はお漬物

先日からせっせと用意していた漬物は、このためです

 

松川村 人権を身近に感じる学習会 みんな「ちがうからこそ」みんないい  に参加しして来ました

長野県中心教育事務所の大池先生をお招きしての学習会です

ゲームなどで遊びながら、人権の学習をするというもの

エネルギー伝達実験 みんなで丸くなって手を繋ぎ、端から手を握って一周するまでの時間を計るゲーム

ステータス(地位)とは?

トランプを1枚ずつ配り、自分のカードは見ずに額にかざす

会った人に、相手のカードの数字に応じた会釈をする

その態度で、自分の数字はどのくらいだろうと考え、1~13まで順番に並ぶというゲーム

これを、会釈から、着ている服、交通手段、夕べ読んだ本・・・・・と題を変えて行う

会釈の時のkikiのカードは2でした

キングカードの人には深々と敬礼をする、8くらいの人には会釈、4くらいになると「よっ!」ってなもんで

kikiにはみなさん無視に近いあいさつで、、、、、、あぁ、私のカードの数字は低いんだなぁと分かる

交通手段の時は、kikiのカードは12でした

みなさん、ロールスロイスでお出でですか?とか、リブジンバスですか?とか

服の時も12でしたので、十二単をお召しですねと言われました

1のカードを引いた人は「裸足で来ただかい?」と言われたと(笑)

6のカードの人に、kikiは「今日はユニクロのTシャツですか?」と声をかけました

このゲーム面白いです

最後の書籍で言うのには困りました

先生の最後の種明かし「ものの見方、地位の判断基準は、つい経済力や見た目で判断しがち、でも本のようなものは地位が高い人は聖書を読むのか?英字新聞を読むのか?と簡単には判断しにくい」

人は知らずの内に、意外と一画的な見方をしているものだと

多様であるということ「みんな違ってみんないい」⇒ちがっているからしかたないじゃんと考えていないか?

                  ↓

「みんなちがっていい」ではなく、「みんなちがって、みんないい」=多様だからこそ互いの持てる力を発揮しあえる

こんなお話をしてくださいました

あと、凸凹をコミュニケーションゲーム、ちがいを感じるコミュニケーションゲームをして

あっという間の1時間半でした

「人権」って聞くと小難しいテーマで苦手よと敬遠しがちですが

こうして楽しいゲームを通して、自分の考え方、人の考え方、みんなちがってみんないと学んでいく

今期は人権リーダー研修に名を上げてもたっらにも関わらず、日程が合わずに1度も参加できませんでした

自分の出来る時に、出来ることからこうして参加させていただこうと思っています

学習会の後は、語りとお琴の演奏を聞きながらお茶会です

ダイエットの身ゆえ、食べたいお菓子はたくさんあれど、マーマレードのケーキ1切れとおかき1枚に

お茶も、コーヒー、麦茶、紅茶・・・・等々たくさん用意されていましたが

kikiは梅こぶ茶をいただきました

お琴の先生をしているOさんの、村に根付いたこうした活動は素晴らしいなと思わず拍手です 

有意義な時間を過ごせて、心も晴れ晴れ!

っと、この会場に、かつて同じクラブで共に汗をかいた仲間と何年振りかで会いました

そこで、いい情報をゲット~!!

また汗をかく予定(昔とは違うことで)

目標3キロ 達成できたらブログで報告を(自分でも続くか甚だ怪しいと思っているので=笑)


温泉レポーター 最終回

2013-02-27 10:44:20 | 健康&節約生活

日記が前後しましたが

25日月曜日は、温泉レポーターの最終日でした 

なんたって、お天気は上々の上で(笑)

家を出てすぐ写真を撮りたくなった

いつもの役場を9時半に出発し

木崎湖(車窓風景)

ここは中綱湖 全面結氷の上に新雪が

車道の脇は、ガードレールすれすれに削り取られた雪が

この辺の雪かき業者さんの腕は恐ろしくいい

早いスピードで、ぎりぎりどんどん雪を削って行くそうです

白馬の国道沿いの家 ↑ 雪下ろしをしています

私の住んでいる村では、雪下ろしをするほど雪は降りませんので

こういう風景は珍しくて、ついパチリ 

京都からIターンしたNさんなどは、「あれ~、きれい!」「見てみて、つららよ~」と

子どものように感動しっ放し(笑)

時間に余裕があるのでと、青木湖へ寄ってくださいました

 

 

真っ青い空に 真っ白な新雪

踏みしめると、キュッキュと音がします

ここでも、Nさんは「あら~、音がするわ~」と感激しています

地元のおにいさん(北アルプス広域)は、「こういう雪は雪質がいいんです」と説明してくださっています

 白馬の道の駅

 オリンピックのジャンプ台

 目的地「みみずくの湯」

この「みみずくの湯」はkikiの希望した温泉です

前に、温泉ビューティー研究家の先生の講演を聞いた時に

美人の湯と紹介されて、これは一度は言って見なければと思っていたのです

みみずくの湯 ← ポチっと押してどうぞ!

八方温泉の泉質と効能 ← ポチっとどうぞ!

↑ にもありますように、全国屈指のアルカリ温泉(PH11)だそうです

>一般にアルカリ温泉は美肌効果があるといわれ、溶存物質が少ないのでからだに影響を与える物質が少ないという優しい温泉。万人むけの「八方美人の湯」とも言えます。<八方温泉公式サイトより抜粋

温泉博士がそうおっしゃっていたので、これは行きたくなるでしょう~

HPの写真にあるように、お天気が良ければ白馬三山を望めながら温泉に入れますよ~

熱めが好きな私的には少しぬるめのお湯でしたので

ひよこさん、風花さん、きっとお好みですよ~!

広域のおにいさんが「古い角質が取れてきれいになる」といっていましたので

あかすりでこすってみると、ポロポロと面白いように垢が・・・・・(すみません)

本当にきれいになったような気が(錯覚か?)(笑)

入浴後は、すぐ保湿クリームを塗ると効果覿面だそうで

結先生にいただいた、全身用のクリームを塗ると、車の中で、ラベンダーのいい香りがしていました

身も心もきれいになった(錯覚?)満足の温泉でした

 今日の日記も長くなります(ご覚悟あれ)

温泉レーポーターの日のお昼は 蕎麦 と決まっているかのような我が班(笑)

白馬で人気のお店「林檎舎」さん ← ポチっとどうぞ!

メニューの中から、そば三昧セットを

大ざるにそばつゆ、辛味大根のしぼり汁、くるみだれの3種類がついてきます

蕎麦は硬めで、汁はあまり甘くなく、kiki好み

おしぼり蕎麦(左端の白く泡立っているたれ)って初めて食べましたが、結構辛いんですね

胡桃だれも初めてです

お味噌が入っている、甘辛だれです

どれも美味しいんですが、最後はやっぱり定番の普通のそばつゆで、大盛り完食(爆)

みみずくの湯と源泉が同じという、おびなたの湯

「昔からある温泉なんです。露天風呂で雰囲気がいい」と広域のおにいさん

「冬季は閉鎖かも?行かれるところまで行ってみましょうか」と

車のすれ違いも大変な細い道を上がって来ました

↑ 車内からパチリ   営業中です  おびなたの湯 ← ポチっと押してどうぞ!

>八方から白馬大雪渓へ向かう途中約3kmにあり、源泉に一番近い施設です。簡素なつくりで露天風呂のみですが、自然のなか空を仰ぎながらお湯を楽しめます。毎年3月からの早春営業では、雪景色のなかの露天風呂が楽しめます。<HPより抜粋

山の中の温泉と言う感じがして、今度一度入ってみたい温泉です

この日は、午後これから、姫川の朝日荘さんへ行くので、またのお楽しみです

後部座席から後ろを撮ってみました

雪の壁の中の細い山道の運転、本当にご苦労様です 

いつもアッシー君のkikiダンナ 「いいなぁ、のんびりと景色が見られて」と一番喜んでいるかも(笑)

すれ違い時は、雪の壁、ぎりぎりを

 

午後は、一旦糸魚川(新潟県)へ出て、また長野県に入る

姫川温泉の「ホテル 朝日荘」さん ← ポチっとどうぞ!

当館の自慢は全て源泉100%かけ流しの豊富な湯量を

いかしたお風呂でございます。

泉質は、ナトリウム、カルシウム、炭酸水素塩、塩化物温泉

で、神経痛や慢性皮膚炎をはじめ、火傷や切り傷、冷え性

などへの効能があります。

自然の岩をそのまま大浴場にした混浴の大岩風呂や姫川の

清流沿いをのんびり走る大糸線を眺めながら入浴できる

解放感たっぷりの露天風呂がございます。<HPより抜粋

 

誰もいなかったので、写真を撮らせていただきました

混浴風呂です~

ダンナに脱衣室から  「もしもし、これから私とNさんと」入るから、お父さんは10分か20分後に入るように!」と

昭和レトロな感じが、返ってゆったり感をもたらして

kiki世代は懐かしい感じがして落ち着きます

展望風呂へは一旦着替えて行かないといけないので、今回は入らないできましたが

今思い返してみると、残念

誰もいなかったんですから、ゆったり入って、あの展望を満喫してくれば良かったワ

 女湯

 男湯

 レトロでしょ~

 HPにもありますが

あの向こうに大糸線が走っているのです

新緑の頃に来たい温泉ですね

  

源泉です 透き通った温泉が何かの成分と反応して、エメラルドグリーンに

ここから湧き出ている温泉が滔々と道に流れ出ています

昔、子どもが小さい頃にダンナ友の家族と訪れたことがある姫川温泉

昔は10件以上の温泉宿があったそうですが、今は3件だけになったと

硫黄の匂いがして、効能たっぷりな良い温泉なのに

このまま寂れてしまうのはもったいないですね

帰りには小谷の道の駅に寄ってお買いものタイム

この道の駅は人気の道の駅で、全国2位になった年もあったとか

春になると山菜が

秋には地元産のきのこが

食堂ではかまどで焚いた美味しいご飯がお代わり自由のようですし

温泉も隣接しているので、セットにするとお安くなるようです

いつも売り切れてしまうという、名産品のきな粉プリンを買って来ました

もっちりとした食感できなこの風味が美味しいです~!!

いや~、自宅から1時間ちょっとで行かれるところに、たくさんの温泉があります

3月末には、この大北広域(大町と北安曇郡)にある日帰り温泉の冊子がコンビニとかに置かれるようです

みなさん、手に取ってみてくださいね

今回、温泉レポーターをした我々には、別途送ってくださるようですので

ご希望の方は、このブログの左上 メッセージを送る へお知らせくださいませ

kikiさんもお薦めする温泉情報をお届けします!

好奇心から応募した、今回の温泉レポーター

期待以上の満足度で、参加して良かった~

1か月の間に、4度も温泉旅行をした気分になれました

これも、行く所処で的確な案内をしてくださった、広域のおにいさんのお蔭です

Mさん、おせわになりました ありがとうございました 

 

 

 

 


ipad用手提げ

2013-02-26 22:25:47 | モノ作り

一日が50時間くらいあったような気がする今日一日

最近日課のようになってしまっていたお昼寝もしないで(笑)

公園のお散歩から帰って、縫い物をした

先日から取り掛かっていたものの、↑ このように、ミシンが外れてしまったり、、、、(-_-;)

縫い直すために糸を解いていたら、布まで切ってしまったり、、、、(-_-;)

どうも上手く行かなかったヒップバッグ

↑ この模様を見てもらったらお分かりでしょうか?

加賀ゆびぬきの模様なのです

結先生がゆびぬきの写真をプリントした布

紫・赤・黒・ベージュがあります(以前、先生にいただきました)

この布で、ヒップバッグを作っています

結先生バージョンのヒップバッグは、kiki用よりも縦が長め

なので、後ろ側のファスナーポケットには予定帳が入ります

ペットボトルポッケには横長財布が楽々入るし、ティッシュポッケも大きめなので、携帯電話も入りますよ~

ペンホルダーも常備品になりました

デニム地に紫のゆびぬき模様の布でポケットです

「布はまだありますので、他に何かご入用なものは?」と先生にすると

ipadを入れる小さな手提げが欲しいと

ご希望のバッグのサイズやポケットの要望など、詳細を  で

細かい指示があると、悩まずに作り易いんです

外のポケットには、コードと紐なんかを入れると

そこで、上ファスナーで、下側はタックをとって厚みを持たせています

本体は薄いものなので、ぺたんこバッグでいいとのことなので

上ファスナーで、少し長めでLの字につけました

こうすると出し入れに楽かな

(というより、有り合わせのファスナーで長めのサイズしかなかったのが本音ですけど=笑)

この、ゆびぬきの柄の布、裏にキルト用の芯が貼ってありますので、ipadの保護にもなるかなと

表地は黒の帆布

裏に、このゆびぬき柄の布を使いました

ここのところのkikiのマイブーム

着物のふき(?)みたいに、裏地も見せる縫い方

裏表を縫い合わせてパーツを作り、そのパーツを縫い合わせる、組み立て式

先生に、「肩紐が取り外しできるように、ちとDカンをお願い」と言われていたのを

途中で思い出し、、、、苦肉の作(笑)

左右の横を縫い合わせる時にファスナーの下につけました

えっ?何?ナニナニ・・・・・・Dカンの位置が微妙に違う?

気のせいです!  

 

 


バイステックの7原則

2013-02-26 20:48:49 | 健康&節約生活

今日、一日で三日分くらい仕事をしたような気が(笑)

午前中はお料理

11時に卯辰ちゃんと打ち合わせがあったので、すすの音へ行き

 

あまりにお天気がいいので、このまま少し歩いて銀行回りなどを・・・・・と

一人ボツボツ歩いていると  が

さっき別れたばかりの卯辰ちゃんからでした

「kikiさん、お天気良いから、おにぎりでも買って池田の美術館へ行きませんか?」と

「いいね~、行く~」とそのまま踵を返して、卯辰家へ向かう

 

玄関でお出迎えしてくれたのは、くりちゃん

「お前、またデカくなったんじゃない?」(笑)

卯辰車で、池田の「みよしや」のおにぎりを買って、展望美術館の公園へ

ここからの景色はいつ来ても最高です

面白がって、またテキトーにつなげてみました(笑)

ベンチに座って、買って来たお昼を食べる

空気はきりっと冷たいけれど、日差しは春のように暖かい

「ああよね、こうよね・・・・」と、何気ない世間話をしているうちに

もやもやしていた頭がスキッとして、この空のように心が晴れて行く

穂高のひつじ屋さんで、十色屋さん達が「エプロン展」をやっていると、十色屋さんのブログで見たので

言ってみることにした

ひつじ屋さんには、十色屋さんとお仲間さんがいらして

楽しくお話させていただきました

「写真撮っていいよ~」と、とっても気持ちのいいお返事をいただいたので

遠慮なく写真を撮らせていただきました

 

素敵な刺繍のエプロンや、男前なエプロン、麻やコットンの天然素材のシンプルなエプロンなどなど

どれもかわいくて素敵でした

これを見たら、俄然kikiもモノ作りがしたくなりました

ひつじ屋さんの名前は忘れたけれど、ジンジャーとはちみつの入ったホットティーを飲んで元気回復

卯辰ちゃんは「お天気がいいから出かけませんか?」とだけ言って

特別何も言わなかったけれど、きっと私の何かを感じて、気晴らしに誘ってくれたんだと思った

どうして、この人と居ると、気持ちが楽になって行くんだろう・・・・・・・

kikiの娘みたいな年なのに・・・・・と考えていて、ふと思いついた

バイステックの7原則 ソーシャルワーク(社会福祉援助技術)

>ケースワーカーの基本的な姿勢として最も有名な原則< 

私も、介護福祉士、介護支援相談員、介護サービス相談員の研修などで、何度も学んでいる原則です

以下、Wikipediaより抜粋しましたので、興味のある方は読んでみてください

1個別化

クライエントの抱える困難や問題は、どれだけ似たようなものであっても、人それぞれの問題であり「同じ問題(ケース)は存在しない」とする考え方。この原則においてクライエントのラベリング(いわゆる人格や環境の決めつけ)やカテゴライズ(同様の問題をまとめ分類してしまい、同様の解決手法を執ろうとする事)は厳禁となる。

 

2受容

クライエントの考えは、そのクライエントの人生経験や必死の思考から来るものであり、クライエント自身の『個性』であるため「決して頭から否定せず、どうしてそういう考え方になるかを理解する」という考え方。この原則によってワーカーによるクライエントへの直接的命令や行動感情の否定が禁じられる

 

3意図的な感情表出

クライエントの感情表現の自由を認める考え方。特に抑圧されやすい否定的な感情や独善的な感情などを表出させることでクライエント自身の心の枷を取り払い、逆にクライエント自身が自らを取り巻く外的・内心的状況を俯瞰しやすくする事が目的。またワーカーもクライエントに対しそれが出来るように、自らの感情表現を工夫する必要がある。

 

4統制された情緒的関与

ワーカー自身がクライエント自身の感情に呑み込まれないようにする考え方。クライエントを正確にかつ問題無くケース解決に導くため「ワーカー自身がクライエントの心を理解し、自らの感情を統制して接していく事」を要求する考え方。

 

5非審判的態度

クライエントの行動や思考に対して「ワーカーは善悪を判じない」とする考え方。あくまでもワーカーは補佐であり、現実にはクライエント自身が自らのケースを解決せねばならないため、その善悪の判断もクライエント自身が行うのが理想とされる。また人間は基本的に当初において自らを否定するものは信用しないため受容の観点からも、これが要求される。

 

6利用者の自己決定

あくまでも自らの行動を決定するのはクライエントである、とする考え方。問題に対する解決の主体はクライエントであり、この事によってクライエントの成長今後起こりうる同様のケースにおけるクライエント一人での解決を目指す。この原則によって、ワーカーによるクライエントへの命令的指示が否定される。

 

7秘密保持

クライエントの個人的情報・プライバシーは絶対に他方にもらしてはならない、とする考え方。いわゆる「個人情報保護」の原則。他方に漏れた情報が使われ方によってクライエントに害を成す可能性があるため。

これらは、利用者と援助者間の「信頼関係(ラポール)」を構築するための倫理と行動の原則として著されている>Wikipedeiaより

 

kikiもお年寄りと接する時には心がけていたつもりですが

なかなか、普段の生活の中では出来ていないことが多い

誰かの悩みを聞いても、その時によっては、つい慰めるつもりで、誰にでもあることだよとか

もっと大変な人も居るとか言ってみたり

そういう考え方をするから悪いと、つい批判的になったり・・・・・

だったらこうしたらいいじゃんと、こちらが答えを先に出してしまったり・・・・・

kikiが愚痴を言いたい時にも、相手の一言で、そこで止めてしまうことも多々あります

そんな時は「そうだけど・・・その通りだけど・・・・でも・・・・・・」となんだか釈然としない思いが残ります

どうして、何かあった時は卯辰ちゃんに会いたくなるのだろう?と考えた時

彼女にはこの法則が身に着いているんだと思った

特に、2と3

あるままに受け止めてくれて、決して否定しないし

言い淀んでいる、私の本当に言いたかったことを引き出してくれるような相槌を打ってくれる

だから話しやすいんだ

だから、結論が出るような問題ではなくても、話しただけで気持ちが軽くなっていくんだ

何がどうしたって訳でもないのに、なんだか泣きそうだった今日

朝から、笑おうと思っても顔が引きつっているような気がしていた

午前中、お料理をしていても、気持ちはどこか上の空だったけど

この公園から帰ってからは、気持ちはちゃんと自分の中に戻って来ていたし(笑)

午後は、またモノ作りをしよう!って元気も出て来た

さっき、宅配便を出しにドライブした時に、まん丸なお月様を見ながら

そうだ!そうなんだ!って そんなことを考えた

ありがとうね、卯辰ちゃん