定年で家に居る時間が超長くなったダンナ
サボり惚けサボっている主婦kikiに代って、家計簿の管理やら、居室の掃除やら・・・・・・
ありがたくしていただて、見て見ぬふりのkiki(笑)
男性ってみんなそうなのでしょうか・・・・・・会社に行っている時のように
時間から時間で一日が始まる
卯辰ちゃんが来る時間にはいつも廊下の掃除をしている(笑)
今までは1階が自分の守備範囲とせっせとお掃除をしていてくれたのですが
「お母さんが二階からごみを運んでくる ( 一一)」と
私が作業部屋で縫い物をしては糸切れや布端をスリッパで運搬しているらしい (-_-;)
階段を上がって、2階の廊下(長男の部屋とkiki作業部屋)まで守備範囲が広がった
優秀な選手だから、守備範囲が広がっても大丈夫(笑)
だけど、あの長男の部屋と、あのkiki作業部屋には手を付けないようにしているらしい(笑)
すごいんです!!
そのわが家では几帳面なダンナは何でも片づけたがる・・・というか余計なモノは置きたくないようで
すぐ捨てる
kikiはまた、何かに使えるかも~となんでも取って置くタイプだから
時々小競り合いが起こる (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
登山の時に麦茶を入れて凍らせるようにと、取って置いたペットボトルの空きボトルを捨てられた ( 一一)
入れ替えようが安いからと洗って取って置いた、塩コショウや洗剤のボトルも捨てられた ( 一一)
先日は、オイル漬けのナスを食べてしまったからと、残ったオイルを捨てた ( 一一)
あのニンニクやビネガーの味が出たオリーブオイルは、パスタやピザに使えるし、そのままトーストに付けて食べても旨いのに ( 一一)
先日、いつもなら容赦なく捨てるのに「冷蔵庫にこれ有ったけどダメだよね?」と出して来た袋
いつか風花さんからもらった、乾燥ホタルイカ(乾燥だから充分日持ちするんですよ)
「フキと一緒に煮ると美味しいから・・・・」と言ってから、もう何か月たっただろう?
フキの時期が過ぎてしまい、どうしようか?
早く使わないと、また標的にされる ( 一一)
そこで、冬瓜と一緒に煮てみた・・・・・・ホタルイカの味が冬瓜に滲みて、、、、、、、どうかな?
やっぱ、フキと煮た方が美味しかったよね
↑ のゴーヤの上に乗っているものは、先日Sさんからもらった自家製ワサビ漬け
これも早く食べてしまわないと ( 一一)
先日、おはぎを作った、虫がついたもち米もまだある ( 一一)
冷蔵庫や食品棚の発掘調査に余念がないダンナ様 ( 一一)
みなさんのご家庭にも一人くらいいらっしゃるのでは?(笑)
さ行の日記へモノ作りの日記は移したのですが、中々その気にならずお休み中でした
少し涼しくなってきたから、少し作り始めましたのよ(笑)