は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

久しぶりのスミリキジャムさん

2013-11-27 22:10:55 | 美味しい!

介護の現場の仕事中は指輪や腕時計はしない

その癖がついて、ずっとしていなかった腕時計

指輪は長男がまだお腹に居た時に、むくんで外れなくなってはいけないと外したまま・・・

むくんではいないが、それ以上に太ったので(笑)

もう2度と入らなかったわ~結婚指輪

最近は人前に出ることが多くなったお仕事

携帯電話で時間を確認するのも・・・・・・と時計を買った

山に登る時にも付けて行ったのだが、安物を買うせいか・・・・・ベルトの留め具が壊れて

2つも無くした

先日、買って来た ↑ この時計

今までのものより、ちとごつい (-_-;)

でも、水泳してもいいっていうし・・・ ってことは、うっかり洗面所で落としても大丈夫よね

それに、 ソーラーだから電池交換の必要が無いっていうし

ベルトもごつくて頑丈そうだわさ

お値段もお手頃

この時計をして、さあ、明日から鎌倉一人旅

向こうで行き会う、お友達へのお土産にと十色屋さんで素敵な小物をゲット

その帰りに、久しぶり(本当に久しぶりです、1年以上行って無かったわ)

ここ ↑ スミリキジャムさんへ

わが家用とお土産用に、信州産のプルーンのジャムを

家に帰ってさっそく食べる (*^。^*) やっぱ、美味しいわぁ~

さあてと・・・・・・そろそろ寝て、明日は、、、、、、

お寺巡り、落語、買い物と、たくさんの期待を膨らませて、行って来ま~す


遊印さんの”津”のハンコ

2013-11-26 17:30:19 | 健康&節約生活

昨日の温泉が良かったのか

今日は久しぶりに頭もスッキリ

そこで、簡単な縫い物を

職場で頼まれていた、ペーパータオルホルダーを

右上のピンクのチェックの袋は、家で使っているティッシュペーパーホルダーです

手前の袋が、ペーパタオル

ティッシュより少し厚めです

洗面所の棚に置いて使っていたら、ペーパーの取り出し口が上向きだと

手を洗った水の滴が落ちていけないと監査で言われたそう・・・・・・へぇ~

そこで、↑ 傘の布でホルダーを作り

ベルトで上の棚に取り出し口を下向きに固定して使おうってことです

昨日作った漬物と一緒に持って行って固定して来ました

その帰りに寄ったのは

碌山美術館 ↑ 前にある ↓

寿々㐂

食べたのはざる蕎麦  650円    大盛りで食べきれません~

家に帰ると、先日、ハンコをお願いした遊印さんから、「出来たので持って行きます」と電話が

人様の持ち物って、ナンテ面白いのでしょう!

先日、遊印さんの工房にお邪魔した時も、回りの品々に興味津々で

思わず触って壊しそうになったkikiですが 

ハンコの材と今まで作ったハンコの印がいっぱい

見ていて飽きません、我が家のダンナはいつもの如く、質問攻めにしています(笑)

遊印さんが素敵な言葉と一緒に作ってくださった”津”のハンコです

細長い”津”のハンコを希望したのですが

工房にお邪魔した時は角柱だった印材が、ちゃんとつかみ易いように、滑らかな曲線になっています

字はもちろんのこと、ハンコの形もかわいいし、手触りはすべすべで

予想以上の、世界に1つの自分だけのハンコに大満足です!

今までの”津”の印2種(松本の縄手のハンコ屋さんで作りました)と、遊印さんの長い”津”

これは先日、バッグを購入してくださった方が(ショルダーバッグの内袋に鳥獣戯画模様の布を使った)

「kikiさん、鳥獣戯画好きでしょ」とくださった、鳥獣戯画のランチョンマット

遊印さんの長い”津”は  ↑ こんな風な落款風に使ったり、バッグのタグにしたりしようと思っています

”みらいをつくる”   遊印さんの言葉通り、これからkikiが作るみらいのモノ作りに

この”津”のタグがいっぱい活躍しますよ~に 

素敵な印をありがとうございました 

ひぐら誌 ← ポチっと押して見てね~  遊印さんのブログです


日帰り温泉

2013-11-25 14:21:16 | 健康&節約生活

風邪っぽいのか・・・・・・

ただ疲れなのか・・・・

良くなったようで、またぶり返す、寒気

昨日の漬物が食べられそうなので、試食

かりんの砂糖漬けは、変色防止にレモン汁をとレシピにあったのですが

レモンが無かったので、家に有ったクエン酸を少々入れたら、酢っぱ~ 

まぁ、酸っぱいのもまたおいしいんですけど

野沢菜の切り漬けは、まだ漬かりきっていません

もう少し生姜と酢を入れてもいいかな?

黒猫屋さんにいただいた、大根を千切りサラダと

煮物に

この時期の大根って、美味しいですね~

朝から、健康食をたっぷり食べながら・・・・・・どっしよっかなぁ~?と考える

今日と明日は何の予定も入っていない日・・・・・

頼まれ物の、縫い物はたくさんあるのですが、ど~も頭が痛い

低気圧が近づいているせいかしら?

縫い物をする気力がどうしても起きない 

だからと言って、家で寝ていてばかりもいけないのでと

気分転換に、紅葉には少し遅いだろうけれど

明科の廃線跡地でも歩いてみようかとダンナと出かけることにした

ところが、諸々の用事を済ませて、いざ出発と言う頃になると、雨がポツリ

外は風が吹いて寒そう

そこで、歩くのは止めて、温泉に入りに行こうと予定変更する

一度も行ったことのない温泉がいいと、信州の日帰り温泉という本から選んだのは

千年の湯 とくら

単純硫黄温泉で、なかなかのお湯でした

空いていて、ゆっくり入れたし、サウナもあって、400円のお安い温泉です

ここは宿泊もできるし、ご飯も食べられると

食堂へ行ってみると、温泉には2,3人しかいなかった(男湯はダンナだけだった)のに

人口密度が・・・・・高い(笑)

メニューも豊富で、その上お安い

近くに食べ物屋さんらしいところを見かけなかったから、村民のみなさんの憩いの場所なのかも・・・・

車で1時間かからないところだけれど、来たことがない所っていっぱいありますね

なんでも経験と、ここでお昼を食べることに

kikiが頼んだ、マグロの山かけ丼

こっちは、ダンナが頼んだ、チャーシュー丼(味噌汁等は ↑ と同じに付きます)

サラダはおかわり自由で、どっちもワンコインランチ~ 500円です~

コーヒーも、食事をした人は150円

入浴料 400円+ランチ 500円+コーヒー 150円=1050円

帰りの車の中でも、身体はポッカポカ、暑くて窓を開けて走ったくらいです

こんな山道を抜けて、家に帰ったのは午後2時

家を出てから3時間ほどの、日帰り温泉の旅でした~

まだ身体が温かいうちに、お昼寝でもしよ~っと

こんな風に、空いている平日に、思いったったら出かけられるという自由な毎日

来年からは・・・・・どうなるんでしょうか?

遊びたいけど、仕事もしたい、山も登りたいけど、縫い物もしたい、、、、、、、

kikiさんの飽くなき欲求を、どう調整するのか・・・・・・腕の見せ所ですかな(笑)


今年もkikiさん宅配便

2013-11-24 19:33:15 | 健康&節約生活
 
またまたいただき物日記
新宿発18時の満員の高速バスで帰って、夜の10時過ぎに家に着いた夢一つ見る間もなく爆睡して、翌日から一休みする間もなく飛び回っているまぁ、kikiさんにとっては毎度のことな...
 

 

昨年の今日の日記です

一年たっても、やっていることは一緒ですね~(笑)

上を見てから、下を見てくださいませ~

 

昨日、夜勤明けで、家で一眠りしてから出かけたのは

黒猫屋さんと待ち合わせ場所に、kikiさん宅配便の出番です

kiki職場用に、器モノをたくさんいただきました

それを車に積んで、家を通り越して職場へ戻る(本当に仕事熱心なkiki)(前回寝た罪滅ぼし?)

家に置いておくと、「これ要るの?いつ片づけるの?」とうるさい几帳面なダンナ

昨日は旅行で留守だったから、そのまま家には置かずにもらってくれる先へ直行したのです

その時に、黒猫屋さんから野沢菜とかりんもいただいて来た

職場のおばあちゃんに、野沢菜の切り漬けとかりんの砂糖漬けのやり方を聞いて

今朝、家で作りました

切り漬けですから、蕪の部分は切り落として洗って、5センチくらいに切って

醤油、砂糖、塩、酢、みりん、昆布、生姜で漬ける

小さな茎は、柔らかいので、茹でてお浸しに

かりんは、良く洗って、皮は向かずに薄切りにし、砂糖と塩で漬ける

おばあちゃんは、酒を少し入れろと言ったけど、飲むお酒はないから料理酒じゃダメかな~?

そうこうしているうちに、卯辰ちゃんがいっぱいもらったと着物を持って来てくれた

「kikiさん、みんな小さいから何かに作り直すならば、私が解きますよ~」と

嬉しいことを言ってくれる (*^。^*)

私に着物を解かせたら、エッエ~イ、面倒くさい~とハサミでジョキジョキしちゃいそうですが

細かい作業が大好きな卯辰ちゃんは、本当にきれいに解いてくれる

↑ の2枚がkikiが使いそうもないので、どこかにあげるつもりで家に残ったモノ

後の何枚かは、み~んな卯辰ちゃんに預けた

男着物も何枚か有ったので、前に作ったリバーシブルのスプリングコートが何枚かできそうだ ♪

朝から、 が届いていて、Jさん家に行くと良いことが待っていることをパブロフの犬同様、賢く学習しているkikiは

飛んで行った(笑)   お抹茶をいただいて

お着物を(まだ躾がついたままの新品です<ただし30年前の新品らしいですが>)2枚と羽織を1枚

こっちは、2部式の雨コートです   玉虫色のきれいなコートです

お嫁に持って来たまま一度も袖を通さずに、捨てるというものをJさんの妹さんがもらって来てくださったそうです

「kikiさんなら、赤い着物や帯だって、小物に作り変えられるから、なんでも持って来れば良かったのに

他はみんな捨てたんだって、もったいない」とJさん

本当に、必要でない人にとってはごみなんですね、本当にもったいない (・。・;

Jさんに誘われていた、大井川鉄道の旅

11月はどうしても忙しくて、日程が合わせられずにいました

「行って来たのよ、こんな感じの中を、このパンフレットは緑だけれど

上も下も右も左も紅葉で、それはきれいだった」と

あぁ~、いいなぁ、行きたかったなぁ・・・・・・・

パンフレットをいただいたので、来年の参考にしたいと思います

黒猫屋さんに会った時に、鎌倉の紅葉事情(混み具合)などの情報と、旨い処の情報をゲットして来ました

黒猫屋さんののブログ ← ポチっと押して見てね

いいさ、いいさ、私だって、鎌倉の紅葉を見るんだぁ!

今月末は、三三さんの落語と鎌倉一人歩き(じゃないかも?)を楽しみます  こうご期待!!

 

追記

昨年の日記で、小間物屋の行商のお話があったのですが

昨年、あのお話は断ち切れになってしまいました

ところが、今度は違う人伝手で、またまた小間物屋行商のお話が・・・・・・・・

友達のAちゃんが、kikiの為を思って、自分の行きつけの着物屋さんに話をしてくれ、興味を持ってくださったらしいのですが・・・・・・・・・・・・・

1年以上、ゆびぬきを作っていないkikiです

ここは思案のシドコロダワサ・・・・・・でもさ

先日、さださんの娘さんに、勝手にゆびぬきのかんざし送ります事件 ← (なんぞや?と思う人は)ポチっとど~ぞ(その時のブログです)

かんざしも作らなくちゃいけないことだし

来年は結の会の教室展もあるから・・・・・・・やっぱ、ゆびぬき作り再開するべきなんでしょうね・・・・・・・・

来年に向けて、自分のすべきこと、出来ること、あきらめること、、、、、、、いっぱい考えなくちゃ!


湯たんぽカバー

2013-11-22 11:30:09 | モノ作り

く”~る~”な”ぁ”~の夢でうなされたのが、月曜日

あれから4日

今晩はまた夜勤です

今日はもうあんな失態は出来ないです

寝ないでいられるように、今月末からの鎌倉一人旅の計画を

夜通しガイドブックとにらめっこ(笑)

会議の予定やら何やらで、中々予定が決められなかったのですが

もういいでしょ~、と昨夜、鎌倉までの足の確保(今回は高速バスではなくて、電車で行くことに)

ホテルの確保も無事済みました

紅葉時期(少し早いけど)なので、凄く混むから、この時期は外した方が~

と昨日、お掃除フィットネスで、鎌倉に実家があると言う方に言われたので心配しています

まっ、ねっ、車で行くわけではないので、混んでもお寺に入れないってことはないでしょうと

大ざっぱ、大らかな、kikiのことですか(笑)さほど気にしてはいないのですが

そこにグットタイミングで 

「今日、鎌倉方面に行って、混み具合を下見して来るわ」と

いろんなところに知り合いが居るって・・・・・・・ありがたい <m(__)m>

さあ、遊ぶ計画は着々と進んでいるので、頑張って資金を稼いで来ます(笑)

夜勤へ行く前に、ミシンをダダッとかけました ↑ 

おばあちゃんやおじいちゃんが寒くないように、足元に入れる湯たんぽの袋です

先日の職員会の時に、洗い替えが欲しいと聞いたので、寝込んだ罪滅ぼしにサービスで縫います

お泊りは最高で4人まで

だから湯たんぽも4つありますから、袋も4つ

布のモスグリーンと赤のチェックはkiki在庫品

グリーンとグレーのチェックは、風花さんからのいただき物

どれも、キルティングかウール地の暖か布です

紐はハーモニーさんからのいただき物で

紐通し用に使った綿テープは、村の織物工場さんからのいただき物

いつもいつもみなさんにお世話になっています 

お金をかけずに、手間暇かける・・・・・の見本みたいですね(笑)

前回の夜勤の時の朝飯用に、ご飯が少し足りなくて、薄焼きとすいとんを作りましたところ

まぁ、久しぶりに食べるわと、おばあちゃんが随分喜んでお代わりをして食べてくれました

その時に、片栗粉をお湯でかいて砂糖を入れた ↓ これ

なんて言うものか名前は分かりませんが

子どもの頃、風邪を引いた時なんかに、おばあちゃんが作ってくれました

とろっとしていて甘くて美味しかった覚えがあるのですが

夜勤明けの日に、おばあちゃん(うなされたのを聞いていた)に作り方を教わって作ってみました

「片栗粉に水を入れて(分離するほどたくさん入れてはいけない)混ぜ

そこへ熱いお湯を一気に入れて混ぜる

きれいに透明になるまで混ざったところへ砂糖を入れる」と

白く固まりが出来ることなく、きれいに出来ました

子どもの頃に感じたほど、美味しくはないのですが、懐かしい味です

さて、今晩の夜勤はどんなことが起こるかしらん?

今から昼寝をして、今晩に備えまする~