は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

着物のお直し

2010-01-28 23:33:19 | モノ作り
昨日は和裁教室の日でした。

暮れからずっと手指が痛いので、縫物、編み物は極力避けていたのですが、

だいぶ痛みもなくなってきたので、そろそろご解禁かと、出かけていきました。

みなさん、色んなものを作っています。



かわいいでしょ。お孫さんのちゃんちゃんこですって。

うらやましい~。

そんな中、私が先日作った帽子(ここをクリック)をかぶって行きましたら、



他の人も帽子の作り方を持って来ていまして↑

写真を撮らせていただきました。



てぬぐいは実際にかぶいっていただいてパチリ。

いろんな形があるのね。今後これも参考にさせてもらって、改良を重ねます。



と、まあ、そんな中、私がしたのは、着物の裄直し。

これ、いただいた着物ですが、裄は62センチ。

私が以前、都家さんで作った着物は66センチあります。

おしゃれ工房の1月号に、簡単に直せるやり方が載っていました。



先日TVでも見まして、これならば私でも出来そうだと思ったのです。

しかし、TVでしたのは、見頃の縫い代から出す方法。

これだと、この着物は3センチしか出ません。もうちょっと欲しい。

そこで、教室に持っていって、先生に相談しましたところ、

袖側から1センチくらい出せそうだから、そうしましょうと。

合計で4センチ長くなったので、ぴったりです。

自分でお直し出来るなんて、うれしい~!!

久しぶりの和裁。

お針箱にゆびぬき(市販の革の)が入っていない。

困ったなぁと思っていたところ、ありました。ありました。



私のぶっ太い指にあわせて、以前作った加賀ゆびぬきです。

これを右手中指にはめて縫ったのですよ。

そうそう、加賀ゆびぬきと言えば、結先生からメールが届きました。



昨年も行きましたが、今年も是非行きたいと思っています。

た~くさんの素敵なゆびぬきがあります。

是非、みなさんもお出かけくださいませ~!!

詳しくは、こちらをクリックしてネ↓

加賀ゆびぬき作品展

改造計画(食生活編)

2010-01-26 22:51:56 | 美味しい!
家にいる時間が長いと、お料理にかける時間も余裕が。

元々料理は好きである。

仕事を辞めたばかりの時も、煮干だしや昆布だしなんかに凝って、ミルサーを買ったな。確か・・・・

今は母の介護食を作るのに使っている。

最近は圧力鍋に凝っている。

一番最初に買った鍋は、最初使っただけで流し台の奥底深く仕舞っていたら、いつの間にか片付け魔の旦那に捨てられていた(笑)

2番目の鍋は、何故かふただけ無い。

今使っているのは3番目。昔に比べると安く買えるようになった。

が、旦那曰く「安い圧力鍋で事故が続発してるから使わない方がいい。捨てていい?」と。

お願いですから捨てないで、お正月の黒豆だって、寒くなってからのポトフだって、チャーシューだってみんな圧力鍋で煮ているのよ。



ちゅう訳で圧力鍋を使っているわよ~感を満載させて(笑)

昨日、あずき(冷凍庫に1年も入っていた小豆)を煮た。

やわらかく、砂糖控えめに。

これは、朝のトーストに乗せたら旨かろう・・・・・・と今朝の私の朝ごはん。



で、これが私の昼ごはん。

昨日の残り物の、豚キムチに黒豆、玄米ご飯(これももちろん圧力鍋)

もう1品は昨晩の残りの汁だけ無くなった味噌汁(笑)

具(キャベツ&豆腐&わかめ)がもったいないので青じそドレッシングにシークヮーサーをかけたら美味しい酢の物に変身。



午後のお昼寝の後、バナナと豆乳オーレのおやつを食べながら考えた。

どのくらいのカロリーを食べているのだろう・・・・・・・・?



そんな疑問をネット検索してみたら、すばらしい!!

食べたものを打ち込むとカロリーが出てくるのよ。無料よ。↓

簡単!栄養andカロリー計算

気を良くして、昨日食べたものを打ち込んでみることにした。



こんな風に、細かく書き出されているところに自分の食べたものの数量を入れるだけなのだが・・・・・・・問題が一つ・・・・・・

昨日のことなのに・・・・・・・・・思い出せない・・・・・・・・・



そこで、そうだ!以前に買ったこれがあった!

と、買ったままいくらも記録せずに残っているはずだ。

捨てるのももったいないので、これに日記風に食べたものを記録していけばいい。名案!!



しかし、しっかり見てみると、これって 2008年

2年も前だわ。いいわさ。曜日だけ書き換えれば。



開いてみると、体重の変化や血圧の記録も出来て、一石二鳥どころか、三鳥だわさ。

それに、一日も書き込んでない(これって喜んでいいのか・・・・・)

昨日食べたものを覚えていないだけでなく、今日が何日かも定かでない日が多い。

曜日だけは毎日わかる(って、威張ってどうする)

こうして毎日記入すれば、今日が何日かも自ずとわかるでしょう(笑)一石四鳥(笑)



染めに使うために買ったハカリもあるし(結局、染めはドボドボッとだから使わない)

たまに少し頭を使ったら、不足してきた血糖値が、、、、甘いものが、、、、、



先日見たダイエットのTVで、甘いものが食べたくなったら手作りを!と言っていた。

作る手間を考えて、食べるのをあきらめるか、手作りということで少量でも満足できると。

そこで、あんこはあるし、そうだ!在庫品のカゴの中に白玉粉があったはず。。。。。



これは、ばあさんのお土産に。



私はこちら。



さあ、お腹も満足したので夕飯の用意を。

今日のメニューは決まっている。

昨日の残りの豚キムチを刻んで、安売りで貯まった卵と、キムチチャーハンよ。

横に写っているキャベツは、ダイエット用。食前に食べるのよ。こうしてお料理をしながらね。



右から、私用150g

旦那用300g

長男用650g



じじからもらって来た煮物と「肉は無いのか」と言う、長男だけ生姜焼きのお肉。



さっき食べた、白玉お汁粉(黒豆入り)が効いているので、私の夕飯はコレだけ。

いざ!入力!

結果はいかに・・・・・?



ちなみにこれは昨日一日の摂取カロリー。

1000ちょっと。おぉ!ローカロリーじゃん。

ではでは、、、、、、では、今日は~?

あんりゃ。1700。あ~ら~。100キロカロリーもオーバーだわ~。

やっぱ、だめか。おやつを二度も食べちゃ(笑)

しかし、しかし、何が足りなくて、その足りない何かを何を食べれば摂取できるのか・・・・・すべてこれでわかるのよ。



優れものねぇ~!

しかし、問題は一つ・・・・・いつまで続くか。。。。熱しやすく冷めやすい私が(笑)

そこに帰って来た息子。この長~いブログに書いた話をすると、

「いいけどね。でも続くかが問題だね」と一言。

と、1時間遅れで帰って来た旦那。

「ねぇねぇ、これ優れものなの・・・・・」黙々と食べている旦那に機関銃のようにまくし立てる私を横目で見て、

「続けば・・・・」いい!もう!それ以上言わなくて!!





追伸

これ、年齢と自分の身長体重も入れます。



ほ~れ標準よ!

限りなく、肥満1度に近いけど(爆)

改造計画(作業机編)

2010-01-25 22:02:43 | モノ作り

今日二つ目の日記。

一つ前に書いたようなわけで、少しずつ布や手芸用品を自宅に持ち帰っている。(とは言っても、今までに貯めた布の量が半端じゃなくある)

おのずと自宅の部屋は山のような手芸用品。

何かを縫っては、何かを探し、また布の山の中に隠れた何かを探す。

探す時間で何か一品おかずが出来そうだ(笑)

そこで、作業机をお金をかけずに(基本、あるもので)カスタマイズしようと(笑)



使ってないカーテンを迷いもなく、真っ二つに切って、

こんなものの定位置を決めたい。



ちなみに左の空色の四角いものは、これ。

新聞紙で作ったB5サイズの小さなアイロン台。

先日、パッチをする時にいちいち大きいのを出すのが面倒だった。

最近では指が痛いせいか、ちょっとした重さが手に堪える。



こんな感じにつっぱり棒を使って、ウォールポケットを作ろうという訳である。

よ~く壁をご覧になって~。



主婦不在の間に、叱る者が誰も居なかったもので、思うに任せて爪砥ぎをしたキキ。

家中のあちこちがこんな状態に。

この子がご存命のうちは改築も出来ない。

そこで、ぼろ隠しも兼ねて、こうなった。



壁には、やはり余っていたロールスクリーンで

タペストリーと言う名のぼろ隠し(笑)

その下は、



こういうの、こもっつるし(これって、方言?)って言うのよね。ビンボウクセ~!

でも、だ~い好き!(笑)

何でも手に届く範囲にモノを置きたい派(爆)

ゴミ箱も、この位置にあると、机の上のごみを入れ易いのよ。

反対側は、、、、



次男が大学時代にアパートで使っていた座卓と板でアイロン作業台を。



そして、机の下に見える大きなかごは、

この部屋、出窓が広いので窓際から寒い。

冷たい空気が巻くときに、どうやら足元を通るらしく、

この位置で夜作業をしていると、すんごく冷える。

そこで、毛布をスカートのように巻いてみたんだけど、

一番寒いのは足首だし、巻いているとちょっと動くのにも面倒。

そこで、大きなカゴに毛布を入れて、その中に足を入れる。コタツみたい(笑)熱源がなくても充分温かいのよ。

机下(正面)にぶる下がっているのは、待ち針代わりに使うクリップ。

こうして置くと、迷子にならないし、使い終わったらパチッと簡単に収納できる。

見栄えより、使い勝手よ。

これで机の上が広~く使えるわさ。


待ってた甲斐が・・

2010-01-25 19:33:28 | 健康&節約生活


仕事をしていた時から昨年末まで、この4年間ほどは実家に泊まる日が殆どだった。

母の介護が大変だったこともあるけど、

その介護だけに振り回されたくないという思いで、

実家の離れに作業部屋を設けた。

母の介護の合間はそこで好きなもの作りをしていた。

介護が大変で仕事との両立が出来なかったのですが、そうは思いたくなかった。

母の介護で仕事を辞めたからこそ、この自由な時間があり、

ストレス発散の意味も含めて、好きな手芸をしていられるんだと自分に思い込ませた。

なんで私ばかりが・・・・という思いは心の底に沈めて、友達や家族に愚痴は言っても、父や兄には一言も言わないで来た。

待ってた甲斐があったな。

時期が来たんだな。

姪っ子が手伝ってくれるようになってからも、「若い子に介護漬けの生活はかわいそう」と今までと同じにしていた。

しかし、よくよく考えてみると、私は22で結婚をし、病弱だった姑の入院中の介護はお腹に長男が居る時からず~っとしていたんだ。

姪っ子ははるかにその年を越している。

下の姪の結婚が決まったのを機に、実家の様子にも、兄達の様子にも変化が見え出した。

そろそろ退き時かも。

そう思い、姪とじじに相談をした。

「これからは、☆ちゃん(姪)がこの家の主婦になって、主介護者も☆ちゃんに。おばちゃんは今までと同じに介護はするけど、メインは☆ちゃんでどう?」

と、提案してみた。

「わかった。頑張ってみる」と姪。

それから、宅老所へもケアマネへも、その旨を伝え、

母の連絡帳も☆ちゃんに書いてもらうようにした。

子供だと思っていたけど、私よりはるかにきれいな字で、文章も簡潔に、必要なことはきちっと書いている。

先日、その姪が

「おばちゃん、デイに出かける用意の時はお願いしたいけど、ばあちゃんが家に居る日は、私とじいちゃんでオムツ交換もご飯もするからいいよ。毎日行ったり来たり大変だったね。少しゆっくりする日も作ってね」と。

涙が出るほどうれしかった。

言いたかったことを胸にしまって笑って介護をして来た。姪が来てからは姪の口から介護の大変さが兄達に伝わった。

少しずつだけど、兄達の様子も変化しつつある。

春からは☆ちゃんは、じじに畑仕事を教わるのだそうだ。

冬の間は運動不足になるからと、じじと姪と、そこにコナンも一緒に散歩している(笑)

甘えっ子の姪は、甘え下手の私にはない可愛らしさがある。

守ってやらなくてはと思わせる(笑)

じじは86歳の年寄りだけど、この家では世帯主であり、唯一の男であり、姪の頼りになるじいちゃんである。

コナンの存在もこの家を明るくし、

老々介護で大変な家が、姪とじじの珍道中の家に変わった(笑)

黙って待ってた甲斐があったな。

さて、そうなったら、今度はこの家だ。

今まで(仕事をしだしてから)主婦不在といってもいいほど、この家のことをほったらかしにしてきた。

誰も文句を言わないことをいいことに、

みんなが夕飯を食べて寝るだけの場所。極端に言えばそんな家だった。

この間に、それまでは何もしなかった旦那は、冷蔵庫にあるもので1人でご飯を食べることを覚え、ごみ出しの日を私に教えるまでになった(笑)

長男は、相変わらずだけど、、、、、

最近では時々「かあちゃん、あのさ~」と仕事の愚痴を言い、寝酒の梅酒を一緒に飲む。

一番喜んでいるのはたぶん、猫のキキで。

まず、私が居るからいつでも部屋が暖かい。

夜も旦那に締め出されたまま外で夜明かしなんてことがない。

朝に夕に、湯たんぽのお湯も代えてもらって、寝床はいつでも温かいし(笑)

暖かくなってきたら、実家の作業部屋を片付けようと思っている。

寝る部屋として使っていた和室はじじの部屋に戻し、

これから先、また母の介護に泊まらなくてはならなくなったら、

その片付けた作業部屋にベッドを持ち込んで寝ればいい。

それまでは、姪っ子に甘えて、少しゆっくりこっちの家に居させてもらおうかな。

末永く・・・・

2010-01-23 20:29:16 | モノ作り


名刺入れ、頼まれていた作品展をした美術館に持って行ったのですが、

ダメ出しが・・・・・・

以前売っていたもののように古布をパッチしたものが良いみたい。

私、パッチワークはしたことがありません。

細かいものを接いでいく仕事は苦手です。




しかし、今回は、その苦手を克服しようと・・・・・

簡単なパッチ風を前に結先生に教わっていたので、それで。

↑のように、とりあえず候補の布を並べてみる。

ん~ん。ヨクワカラン。やっぱ苦手だわ。

自由にって言うのは更に苦手で、どうしていいかわからなくなる。

だから私の場合、考えて計算の上に順番や幅を決めるのですが・・・・・・

今度はセンスに問題が。ある。


まっ、そんなことばかり言ってても埒が明かないので、次に進む。

今まで市販のバイアステープでくるんでいたけれど、

ikakoさんのブログで通帳ケースを見たら、共布が素敵だった。

そこで出来たのが↓



右から、茶系・青系・エンジ系・

左は奴さんがらの布で。



裏はこんな感じです。





布だけは、みなさんにいただいたのがた~くさんあるんですよね。

やってみたら、結構面白かった。

食わず嫌いの苦手は、あるとき急に好きに変わるのかも(笑)




で、出来た4個。

結局、美術館には行かずに、遠くにお嫁入り~(笑)


さて、ここからは帽子のお話に。



これ、帽子って言うのかな?

以前にもこんな風な形の被り物を買った。

髪が長くなってから、家事を(特にお料理)する時に、家の中でかぶっているものが欲しかった。

できれば、そのままお買い物なんかにも行けるもの。

以前のは、大きくて重くてかぶり心地がイマイチだったけど、

これは着物リメイクの紬で出来ているので、軽くてかぶり心地も良く。

大きさもGood.



そこでマネをして、カモミールで染めた麻布で作ってみる。



鉄媒染とみょうばん媒染。

この布、、、、、、、



↑と同じロールカーテンの、日焼けしてしまったものを解いて染めた。

(ちなみにブラウスは竹のみょうばん媒染)

今、かぶっているけれど、中々のかぶり心地です。



そして、もう1個。

こちらは、無地と柄の麻布を接いでみた。



これも、と~くにお嫁に出しました。

わが子よ!末永く可愛がってもらいなされ~!!