家中のこの騒ぎを
昨日の内に
片付けて置けよ
と言い残して、ダンナは葬式に行った
4日間の着物がそのまま
展示に使った棚が玄関にそのまま
何より作業台の上がああってことは部屋中がああなのだ
まあねぇ、ダンナが帰るのは3時過ぎだからと一先ず用事に出かける
まずはJさん宅へアンケートをもらいに行くと、Jさんが屋根に登って何かやってる (゜.゜)
この人、スタイルの期間中100人以上の人にお茶を出したのに・・・・・
疲れていないのかしら?といいつつ、またお茶を点てていただく(笑)
そこから、ポスター展をしていた、みらいへ行き
アンケートとお渡しし、展示してもらっていたねこ半纏などを持ち帰る
青空に黄色い銀杏がきれい!
そこから、今度はどんぐりちゃん家に忘れ物を届けに行き
その足で「都屋さんへ行き、自分の忘れ物をもらって・・・・・・ふぅ~
家に帰ったら1時だった
お腹が空いて、あるものをかっ込んだら、途端にお腹がいっぱいになって睡魔が襲い
ちょっとのつもりで横になったら、玄関が開いてダンナの足音が・・・・・・
あぁ、片付けは何もできなかった
仕方がないので具合の悪い降りをし(笑)
明日の朝には片づけるからと許しを請う
夕方には職場に、夜の勉強会の書類を取に行って、ついでにこれこれ云々ともう少しお休みする言い訳をし
家に帰って、息子用にハンバーグを作り
18:30~21:00まで豊科で勉強会に集中
とっても疲れているけれど、ここでは睡魔は襲って来ない
本当に実になる勉強会で休みたくないし、一言も漏らさず聞きたい先生の話し
ここで職場の保健師さんと一緒になって「kikiさん無理して仕事に出て来なくてもいいからね」と
ありがたいお言葉をいただき・・・・・・・(=^・^=) そんなこというと東京に遊びに飛んで行っちゃうよと
心の中の 悪魔のささやきをもみ消す
家に帰ったら10時近かった
それから夕飯を食べ、お風呂に入って、溜まっている韓国ドラマを見て寝た
で、今朝
これとこれを
とりあえず、ダンナの死角の作業部屋に押し込んで片付け終了~
昨日、Jさんからもらったたくさんの大根 よこの袋にはどんぐりちゃんから
「旦那さんの暇つぶしに~」とピーナッツを
「kikiさん、へちま要る?」とご主人が
え~、今頃ヘチマ?と思っていると、ちゃんと ↑ スポンジ状態にしてくれたヘチマで
そう言えば以前にもご主人にヘチマをいただいて帯枕を作ったんだった
今も夏には使うし、高速バスなどの長旅の時も便利 ♪
今回は細めなので、これはいいぞ!とありがたくいただく
さっき、Jさんが来て ↑ 預けてあった3分紐とゆびぬきの残りを持って来てくれた
今回お世話になった方々にどちらかお好きな方をと上げたのです
あんなに残り布はもったいないと思う癖に、モノへの執着心は薄いkiki
在庫で自分の作った物を置いて保管して置くことが嫌なのだ
特に、今年の安曇野スタイルは自分の中での一区切り
え~えいとほとんどのモノが無くなった
ゆびぬきも前から欲しいと頼まれている友がいるので、あの人、この人、、、、、と数えて行くと
おや?足りるかな(笑)
3分紐はkikiが使いましょう
ピンクが2本あるので、斜め掛けバッグの紐になら使えるわ (=^・^=)
上の写真の左隅にあるのは・・・・・・・・
Tさんがあずさの回数券が残っていると ↑
Jさんが「あなたなら期限内に東京へ行くかと思って・・・・」と交渉に来た
高速バス料金で安く譲ってもらって (=^・^=)
「あのさぁ、私は行く予定なんて全くなかったんだけどさ、あ~れ~、見たら期限が12/8だから
それまでに行かなくちゃ!東京!」と臭い一人芝居をしていると
Jさんとダンナが、白々しい (ー_ー)!! と言った顔つきで見ていた(笑)
宵越しの金を幾日も持っていると胸糞悪い いえ落ち着かなくて
11月中にはお江戸で散財しようと思っていた所なんです
ただね、仕事もあるし・・・・と計画できないでいたんだけど
保健師さんからも優しい言葉をかけてもらったし(笑)
全て自分の良いように解釈して微笑んでいるkikiです
さあ、これから時刻表やホテルの空の検索してみよ~っと