は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

不安要素がいっぱいの秋

2014-09-13 09:20:43 | 三味線

変態か?

いや、、、、間違い

変温っす(笑)

どうも変温動物になってしまったようで

急に涼しくなったら、その変化に身体が着いて行かず (;O;)

手足が異常に冷たい

首筋や背中も冷たい

体中が変だからその身体がすることも変

と言う訳で、失敗続きの1週間でした

身体がこんな時は 気持ちはもっとこんな なんで

何をやっても上手く行かないし、それで極度に落ち込みもする

まぁねぇ、毎年こんなだから慣れっこになってはいるから

そのうちに落ち込んだ何倍もの勢いで浮上 するだろうと

体調の回復をまっているのですが

母は胃の調子がおかしいというのに、息子は肉を食いたいと言うし

作れば母も食べるし(笑)

身体がやたらに冷えるので、午前中で仕事を終えた時は温泉へ直行 

ダンナが食べたカツカレー

胃がおかしい時に限って余計に刺激物が食べたくなる・・・・ってことありませんか?

火曜日に行った、♨ とくらで食べたジャジャー麺

金曜日は夕方からダンナをアッシー君に(頭がはっきりしないので運転は控えている)

あちこち用足しをし、いつものしゃくなげ荘で温泉に入り、コーヒー牛乳を

その後、いつもの 味城が開くのを待ってラーメン&餃子

こんなに食べていると、本当に具合が悪いの?と思われる方も・・・・

そうなんですよね。困ったことにふらふらして倒れそうでも

夜中に胃が痛くて胃薬を飲むようでも・・・・・・なんででしょう?

食慾はある 

胃薬の箱は空になったけど・・・・・・・

体重は変化なし(笑)  まぁねぇ、だから持っているんでしょうけどねぇ~

とんとんのオヤジィから ↑ 太鼓を借りました

10月の文化祭で琴と尺八、三味線で”テイクファイブ”を演奏します

その時のリズムを取るのに太鼓をたたくのだそうです

ダンナをアッシーにして三味線教室へ太鼓を届けましたが

kikiさん、体調不良で三味線のお稽古を何度かサボっています 

練習不足です

こちらも本番までに間に合うのか不安要素でありまする 

 


とんとん唐辛子のこ

2014-06-19 23:00:39 | 三味線

今朝までは覚えていたんですよ。ちゃんと。なのに・・・・・・・・

午後はお仕事をお休みにして、やって来たのは光城山

駐車場の端にある、この木は ↑ 何の木?

下には真っ黒いモノがいっぱい落ちている

桑の実です

背の高いダンナが1粒取ってくれました

懐かしい味がします

この木は ↑ 何の木?

ヤマボウシの木です

今年は桜も花付きが良くきれいでしたが、ヤマボウシも負けていませんね

山のナデシコも可憐です

こんな風に咲いている花を楽しみながら、来月の北海道登山に向けてトレーニングをしていたのですが

あら  雨が降って来てしまいました

光城山の中間地点の少し上位まで登っただけだけれど、今日は雨具を持ってこなかったので

ここで帰ることにしまして、この次にやって来たのは

ゆったり山の神 ”美人の湯”です

温泉がぬるぬるして、すべすべして、本当に少し美人になった気が・・・・・

まぁねぇ、気がしただけですが(笑)

ゆっくりとぬるめの露天風呂に入り、ふぅ~!!いい気持 (*^。^*)

光城山のマップを見ながら牛乳を飲む

そして、次はラーメン屋に

kikiはあんかけラーメン

水餃子と焼き餃子を頼み、半分こずつ食べる

家に帰ると、玄関先に回覧板とこんなものが・・・・

お向かいのおばちゃんがくれたのね、きっと   淡竹です

明日、煮ましょう!

と、気分よくいろんなことをしていたら・・・・・・・すっかり忘れちゃったのよね~

夜7時過ぎ  が鳴る「今どこ?」「えっ家だけど・・・・・」

電話の相手を知って、、、、、、 ガビ~ン

いけね~、今日は端唄の三味線教室の日だった~ 

「これからでも来て、まだ大丈夫だから」と先生に言われて慌てて駆け付ける

美味しいお茶をいただいて、新しい曲を教わって

帰りの車の中は・・・・・  ♪

とんとん とうがらしのこ ひりりと辛いは さんしょうの実 においのよいのは しその葉 ♪

新しく教わった端唄の題名は ”とんとん唐辛子のこ”

今のkikiさんにド・ストライクな1曲だわさ

 


オリジナル三味線長袋

2014-04-27 23:16:07 | 三味線

昨夜、山仲間のEちゃんからメールが来た

夜の8時過ぎだったかな・・・・・

本栖湖から雨ヶ岳、竜ヶ岳に登ると言う・・・・・・・・・・5時半には家を出ると

あぁ、、、、、今日は特別誰とも約束はないから行こうと思えば行けるけど・・・・・・・・

無理だなぁ

このところの遊びのハードスケジュールでさすがのkikiさんも少々お疲れ気味だ

無理すれば行かれそうだけど、無理すれば来週1週間が辛くなる

悲しいけれど諦めよう (-_-;)

EちゃんもMさんもkikiより年上、その上フルタイムのお仕事をしている

みんなkikiのことをいつ寝ているの?と言うけど

EちゃんやMさんこそ、いつ休んでいるんだ?と思う

もう少し体力をつけて、後10年は頑張りたいなぁ

遊び人kikiの異名をとるが(笑)これでも泣く泣く断っているお誘いも多いのです

今回も然り、先日の松本歯科大の八重桜見物もJさんが誘ってくれたけど、仕事だった

5月になって塩の道歩きをMちゃんがどう?って言ってくれたけどそこはゆびぬきカフェだし・・・・・仕事もあるし・・・・・・・

あちこち遊びのアンテナを張って、面白そうなことあったら誘って~オーラを出しているから

お誘いも多い

そして余ほどでない限り、断らないが信条だったけれど

仕事を持つようになるとそうもいかない (ー_ー)!!

かといって、稼がないと遊びにも行けないし・・・・・・痛しかゆしの日々が続く・・・・・

みんなはどうしているのだろう・・・・・・・か?

そんな少々疲れ気味の今日

先日Jさんからいただいた、着物や洋服、布の整理をした

kiki用を取って、後は・・・・あの人に、この人に・・・・と仕分け

真ん中のビニール袋1つが捨てる物

渋いグリーンの雨コートと紫の小紋は着られそうだ (*^。^*)

kikiさん宅配便はただ今お休み中?配る元気も時間もないし・・・・・

そこで「取に来て~!」とメールする

しばし元気回復するまで、ごめんねぇ~

お客様が帰ってから一眠りすると、もう夕飯準備の時間だ

ダンナが前に実家からもらって来て庭に植えた ↑ タラの芽とこごみを採って来て「天ぷらにして」と

「あぁ、揚げ物は嫌だ」とどうして言えよう・・・・・(~_~;)

ネモフィラに連れて行ってもらったばかりだから(笑)

天ぷらを揚げる

「肉は無いだかい」という息子の為についでにチキンカツも揚げる

夜は少し三味線のおさらいを

ケースと三味線を包んでいる袋は、もう1つの三味線に付いて来たもの

下の紫が ↑ の袋で、上の茶がこの三味線に付いて来た袋

紫は化繊で、茶は絹

どっちも古臭い (;一_一)

「きれいな袋を縫えばいいね、kikiさんお得意のお裁縫で・・・」と三味線のお師匠さんからも言われていたが

ここのところ縫い物も全くしていなくて・・・・・机の上はものだらけだったし・・・・・

今日は一日しっかりと家に居たので、作業部屋の机の上も片づけられた

昼寝をしたから元気も出て来たし・・・・・

こんな袋なら簡単に縫えそうだ!と ↑ 数ある布の中からこれを選んだ

裏は付いて来た袋はどちらもネルの布で

でもわが家にはネルはないから・・・・・・おっそうだ!

と思いついたのは着物を解いた時の裏地だ

新古品だったからきれいだし・・・・

表地が絹の更紗模様の紬地、裏は白の絹

なんて贅沢な袋が出来たのでしょう!

さっそく ↑ この三味線を入れてみました

如何でしょう?

赤いけど・・・・・花柄だけど・・・・・それなりに渋くて・・・・・・kikiさんらしいんじゃない?

マイ三味線セット出来上がり (*^。^*)

 

 


オークションの勝利品

2014-04-18 08:03:44 | 三味線

最後のオークション

ここのところ毎晩オークションを覗いては夜遅くまで・・・・・眠い

先日、ネットで滑り止めやゆびすりを購入した日記はUPしましたが

三味線の小物にはいろんな色柄があって、それも楽しみの一つである

胴掛けは、お高いモノは漆塗りとかラメ入りとか・・・・・・

これ ↑ 中古三味線に付いて来た中古の胴欠け 紺地にいろんな色の竹の模様です

地味目ですね

もう一つ付いて来たのは黒地に派手な蝶々柄

kikiはやっぱ地味目でしょう(笑)

滑り止めのマットは、紫系で揃えました

胴掛けの紐が紫だったから

根尾と呼ばれる、弦を留める(写真で言うと、胴の端っこに付いている黄色い紐結び)

三味線に付いて来たものは、黄色、赤でした

これも化繊だとお安のですが、絹だと何千円かします

やはり色がいっぱいあって楽しいです

今はとりあえず使えているので、買い替えるのは後々の楽しみに

そして、昨日、最後(自分的に)のオークションで届いた品物

左の象牙の撥と右上は象牙の糸巻きです

新品を購入すると、どちらもん万円、それも、んは大きい方の数字です

撥は三味線に付いて来たプラスチック撥が大きすぎて使い難いので、買い替えました

ん千円、んは中間どころの数字です

そして、何より言いたかったのは ↑ 糸巻き!

kikiは楽しみの範囲で三味線をするので、すべてを良いモノで揃える気はありません

中古三味線で十分なのです

黒檀の糸巻きが付いていました・・・・・それで全く問題なし

ではなぜ、お高い象牙の糸巻きを買ったかと言いますと・・・・・・・・

実は・・・・・・・・・

折ってしまったのです (ー_ー)!!

先生からお借りしていた三味線の象牙の糸巻きを 

三味線の弦は演奏中でも緩みます

糸の調整は大事なお仕事です

微妙な音を合わせる

まだ慣れていない三味線

そんなに力のいる作業ではないのですが・・・・・・・ねじって巻いてしまったのでしょう

あぁ、、、、、この間もダンナに「力技ですることじゃない」と

掃除機のフィルターの替えの時に言われたばかりなのに・・・・・・・

お高いお買い物でした

毎晩、毎晩、オークションを覗いていましたが

中古の糸巻きでも、1000円からスタートしたオークションが、1万円前後まで上がって落とされます

それが相場なのでしょう

新品を買おうと思うと、10万円前後していますから

相場より少し高い値段で落としました

先生に早くお返ししたかったのと、こう毎晩毎晩遅くまでPCとにらめっこは、精神的に疲れるからです

3本のうち、1本を折れた糸巻きと交換して

その折れた糸巻きを接着剤で補修して、kikiの三味線の糸巻きも象牙に替えようと思っています

さあて、毎度のことながら、まずはモノから

そのモノが揃って、後は・・・・・・・・腕っすねぇ(笑)

昨日、すずの音ホールの知り合いから購入しました

妹さんが手作りで作っていると、新聞にも紹介されていましたね

何だか分かりますか? ↑  木工をされている妹さんがその端材で作っている

これは、クリとウォールナットで出来ています

「kikiさん、はなぶえって知ってる?」

「えっ?花笛?」

「んんん、鼻笛!」     ですって~

そのまま職場の保健センターに持って行ったら、「私も持ってる」というお若い保健師さん

上手に吹いてみてくれました

それを見ていた他の保健師さん達が「面白そう」と代わる代わる吹いてみます

「これ、予防教室で使ったら面白いかも・・・・・ちょっとそれには高いか?」

1つ1つが手作りですから・・・・・・でもいいかもね

実は・・・・・・この鼻笛を吹いている写真もあって・・・・・・kikiには絶対無理!と思った

だからこれは以前お世話になった施設へ上げればいいと思って・・・・・・義理で購入したんだけど・・・・・・・

みなさんが楽しそうに吹くのを見て、家で一人そっと吹いてみた

あ~ら~、楽しいじゃありませんか!

これ、登山の時のお供に持って行きます

山で遭難したら、これ吹きますから・・・・・・・聞いた人はヨ・ロ。シ・ク(笑)

安曇野はあちこちで桜が咲いて、春真っ盛りです

この時期限定、山葵の花のお浸しのピリッとした刺激を受けて

・・・・・・・・さあ、今日も一日張り切りましょう!!


三味線のお稽古

2014-04-16 23:23:07 | 三味線

超忙しい今日の日記

一日にいくつもブログをUPするようになったってことは

kikiが春先の鬱から本調子になって来たってことです

そう言えば、本調子、二上り、三下がり・・・・・・・・・って何でしょう?

そうです、三味線の調弦法ですね

先日届いた ↑ 中古三味線

足りない物をネットで購入しました

まずは糸と滑り止めのゴムとか、ゆびすりとか・・・・・

そして組み立ててみたら・・・・・・あ~ら~

いい音が出るじゃありませんかぁ

そして、もう一つ大事なものが足りなかった ↑ これを購入した時に付いていた撥

プラスチックの撥で、kikiには大きすぎて重たかった

オークションで象牙の手ごろな撥を、毎日毎日検索して

やっと今日、手元に届きました (*^。^*)

 って・・・・・・・すみません

撥の写真がありませんねぇ(笑)

ぺんぺん弾いてにんまりしていましたら・・・・・・三味線の先生からお電話が

「ねぇねぇ、kikiさん。今日お琴のお稽古の日なんだけど、、、、お休みの生徒さんが多くて

4人しかいないの。ちょうどいいから三味線と合わせてみようと思って、これから来れない?」と

えっえぇ~なんですと、このkikiにお琴と合わせろって ((+_+))

ダメっしょ、まだまだ弾けるなんてレベルじゃないんですから・・・・・・と言ってはみたものの

「まあ、どんな感じか合わせてみるだけだから……」と

 

前にブログに書きましたが、今必死に秋の文化祭に間に合わせようと

習っているのが ↑ この楽譜  ジャズのテイクファイブです

お琴、尺八、三味線でジャズを演奏します⇒カッコイイ⇒参加したい⇒着物で三味線持って舞台に立つ自分・・・・・・

あのいつもの妄想癖が出て、「やりたい~」と即決した三味線のお稽古です(笑)

この曲だけに専念すれば間に合うからと、木に登った豚=kikiです(爆)

文化譜という五線譜ならぬ三線譜と、↑ このように縦に数字が並ぶ縦譜があるようなんですが(と思うのですが、kikiの言うことなので定かではありません)

安曇節の時は文化譜でした

今回縦譜

縦の楽譜なんて初めてですね

数字の2と二と仁で、一の弦、二の弦、三の弦と頭で変換して行かなければいけません

慣れないうちはこれが大変で、三と書いてあっても、どの弦を弾けばいいやら・・・・・

左手は弦を押さえなければいけないし、これまたギターの様に区切りがついていない・・・・

大体の感覚で押さえる・・・・のかな?  むずかしいのです

上の楽譜はお琴と尺八、三味線のそれぞれの楽譜が一緒に書かれているので

これまた長くなってめくるのも大変です

まあねぇ、いい頭の運動にはなります(笑)

先生にも三味線を弾いてもらってどうにか間違えながらも最後まで弾けるようになりました

お琴と合わせてみると、おぉ!すごい!

和楽器でジャズっていいですね!

お稽古の後は ↑ 桜茶とアールグレイのティーケーキをいただきました

10月末の初舞台・・・・・11月の頭には安曇野スタイル・・・・・・・

kikiさん、大丈夫なのでしょうか?

 

おまけ

昼間こんな作業もしていました

先日防水スプレーしたのは ↑ Mちゃんからもらったスパッツ

今日防水スプレーしたのは青い短めのスパッツ

今週末、浅間山の外輪山の黒斑へトレッキング予定

次男君の希望を何気につぶやいたら、いつものEちゃんが「それじゃ行こうか」と計画してくれました

スパッツは持っていないという次男君の為に、青いスパッツを手入れしました

久しぶりに息子と一緒に山に登れる~ (*^。^*)  嬉しいっすね~

 

・・・・・・・・しかし、山に、三味線に、モノ作りに・・・・・・・・本当に大丈夫でしょうか?

自分で自分のすることに心配しています(笑)