晒布を最初にamazonで購入した時は
800円弱だった
再購入しようと思ってみた時は倍に値上がりしていた(1週間後くらい)
様子を見てと、もう1週間ほどしてみたら
ナッ、ナント~ (-_-)/~~~ピシー!ピシー! 5000円以上していた
ゴム、布などマスクに関するものはなんでも品薄で値上がりしている
それでも使い捨てマスクが世の中に出てこない以上
布で手作りするしかないと
こんな時はもしかしたら、地域の昔からあるお店にはあるんじゃないかと
行ってみた
晒布ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/372166489d828b6f79a1cfa335a4b3c1.jpg)
晒じゃなくても、白い布ならいいんじゃね?と木綿の布団カバーも買ってみた
でも、そのお店にも、マスク用の細いゴム紐と
マスクを縫う用の白いミシン糸は品切れだった
では次!と100円のお店に
いつも行くセリアにもうないことはわかっていたので
ビックの中のワッツ(だったっけ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/da524f05cc9a69b19c2942f672ff1b9d.jpg)
と、ちょっと怪しいけど一応白のミシン糸を買った
子供用の白タイツで白いマスクゴムができるとネットで見たので
欲しかったのですが、白タイツは売っていず、黒のストッキングを1足
伸びればいいんだから肌着でいいんじゃね?と
紳士用の出来るだけ大きいXLを1枚買ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/444a8542d7ccae5cfbc3b404108c69df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f3/4f8b9bfd261e3f4064f322edfa8de8d2.jpg)
2センチくらいに切った肌着を引っ張ると
クルクルっと丸まって、やわらかなゴムのような紐になる
これをマスクゴムに最初に代用した人は、やっぱ天才だわ~と思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/9911c7d16e01aa1c22fd71eb384fa1ff.jpg)
肌着でもできたけど、やっぱストッキングの伸びはすごい!
片足で20本できる(マスク10枚分)
髪を縛る太目のゴムを使うくらいなら、こっちが断然柔らかでいいと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/c2ba98b2a23c69cc94c416e4a87c33f2.jpg)
マスクのゴムとノーズワイヤー
忘れたころにやってくるお届け物(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/932441f0668f3f19af359763f0117072.jpg)
800円の布を3種買ってくるバカモノ=kiki
だって~~~~~
マスクに良さそうなピンクの小花柄の布と
エプロンスカートに良さそうな厚手の柄物の布があったんだもの(笑)
在庫を減らすべくせっせと柄物マスクを作っているのに
買ってくる布は、減ったはずの布以上だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f5/a4dd03d8c0d8cb9caf576a70e55be4b5.jpg)
マスクを頼まれてた人の家に行った
大きな木蓮の木があって、咲いたら見事だろうなぁと楽しみにしていたのに
今年は咲くのが早くて、その上今朝の寒さで花先が枯れてしまったんですって
「なんでもそうだが、いい年と良くない年がある。俺たちのいいようにはいかないもんだわね」と
淡々とおじいさんがお話してくれる
そうだわね、今年はコロナでいいことないけど
悪いことばかりでもないことを期待して
今できることをしなくちゃですね