
尾瀬の旅 その他編
今回の旅、紅葉には早いし、何見に行ったの?と友から聞かれた
そうなんです
目的って特になく、お休みが取れて、お天気も良さそうで
お泊り1000円引き券を使いたかったから

夏に続き、お宿は東電小屋
9/28の東電小屋よりのブログをみつけましたので見てみて~ ← ポチっとね
尾瀬小屋のグループには、東電小屋の他
尾瀬沼山荘・至仏山荘・鳩待山荘・元湯山荘と尾瀬に5件の山小屋があるんですね
昨年、至仏山荘と東電小屋に1泊ずつしまして
その時に2年間のうちに3泊すると、次の1泊が1000円引きになるというチケットをもらいました
よく考えてから来ればよかったのに (*´▽`*)
今年の夏、東電小屋と弥四郎小屋に1泊ずつしました
東電小屋に泊まった時点でチェックの印は 😊 😁 😀 3つ
なので、次のお泊りは1000円引きになるんですが・・・・・
考えもなしに予約した弥四郎小屋は同グループではないため 😨
1000円引きを有効にするためには
どうしても今年中にもう1泊、このグループのお宿に泊まる必要があったってことです
まっねぇ、理由はこじつけなんです
いつでもいいんです
行きたい時に行くんですよ
そんな訳で、何にもピンポイントでない時期に行ったって訳なんです
(またまた前置きが長くなったので)

至仏山や燧ケ岳のアクセスから離れている東電小屋はこの時期空きがあった
なので、今回も6畳間にダンナと二人で泊まれた

他人さまと一緒でないってことは気が楽ですね

東電小屋の夕食と朝食 美味しいです ♪ いつもの2倍はご飯を食べました
東電小屋の支配人のお話(夜スライドを見ながら)も次回に引き続き今回も参加
尾瀬楽しむ上での知識満載でこの時間も楽しみです
今年の紅葉の予想や来年のワタスゲの状況などなど
個人的に知りたい情報もゲットできました
1000円の割引券を使いに来て、またポイントカードに 😉 ハンコが1個付いたので
おぉ! 来年も3泊しないとダメなことに気づきました

東電小屋付近の夕と朝の風景 ↑ kikiさんのリュック

気に入った風景 出来立て木道 ↑

今回も歩荷さん編を ↑ この写真は歩荷さんではないですな(間違いです)
なんだかんだ言って、また行きますのでよろしくです <(_ _)>
お・ま・け

尾瀬に来る前に寄った ↑ 群馬のひもかわうどんのお店 ↑
ダンナは普通にざるうどん
kikiは前回来た時に見たカレーうどんがどうしても食べたくて
熱々のカレー汁のなかに、あの超幅広なうどんが入っているものですから
食べにくいったらありゃしない(笑)
紙のエプロンがうどんと一緒に来ましたんで
洋服を汚さないようにエプロンかけて食べました
まろやかでとても美味しいカレーうどんでした
おまけも付いて、これにて2019年秋 尾瀬の旅は終了です 😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます