は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

今年のフラワーは花より餃子 2019

2019年05月04日 | レジャー・行事
毎回変わり映えがしないけど、フラワーフェスティバルの「2日目」に行ってきました。
でも、今年は昨年とちょっと違うぞ?



屋台が準備中です。



道路にはまだ車が残っています。
そう。交通規制が始まる前に、現地に着いてしまったんですね。



歩行者天国になるのは11時から。
交通規制は10時45分から始まり、メインの通りが封鎖されると、通りを走っていた車は側道から退出させられます。
いつもは歩行者天国になった後に来るので、今回は交通規制が始まってから完了するまでのプロセスが見れて面白かったです。



さて、フラワー。
お目当てのマツダZoom-Zoomひろばは、ここ数年は現行車の展示が続いていますが・・・



今年もCX-8か~。



こっちはCX-5か~。
目新しいものがありません。



MAZDA3はパネルか~。
と言いつつ、実車はもう別の場所で見せてもらったのですが。
実際に見たMAZDA3は、まさに「引き算」の美学といった仕上がりで、とても美しかったです。



以上!

今年はマツダグッズの販売もなく、何も見るものがありませんでした(汗)
ここを見るのが、フラワーフェスティバルに行く唯一の楽しみだったのに。

来年はどうしようかなぁ。。。



昨年同様、会場でゆるキャラを捕獲。
夜間の交通事故防止のための、反射材の活用を促進するゆるキャラ「キラリ☆マン」
2017年に導入されたらしいのですが、初めて見ました。



防犯啓発運動のゆるキャラ「モシカ」
こちらは2006年頃に導入された、ゆるキャラというよりはマスコットキャラクターですね。
「広島県人は放っとけん人」というコピーは知っていましたが、名前までは知りませんでした。



花の塔に近づく元気はなく、遠くから。
余計なものがたくさん映り込む、なかなか残念な写真が撮れました(笑)



昨年は工事中だった原爆資料館は、4月末に完成して以来、入館待ちの長い列ができているそうです。
落ち着いた頃に見に行こう。



フラワーフェスティバルから早々に引き上げ、次に向かったのは旧市民球場跡地。
昨年は肉フェスでしたが、今年は餃子フェスをやっていました。



花より団子、フラワーより餃子ということで(笑)
どの店もそこそこ行列ができていたので、とりあえず、列が短くてすぐに買えそうな所に並ぶことにしました。



列が短い店 → 早く食べられると思う
列の短い店に並ぶ → みんなそう思って並ぶ → 列が長くなる

列の長い店 → 買うのに時間がかかると思う
列の長い店を避ける → みんなそう思って避ける →列が短くなる

この繰り返しで、列が伸びたり短くなったりしているのでは?
私たちが並んだこの店も、最初は列が短かったのに、だんだんと人が増えていきました。

たぶん、多くの人が同じ考えでお店を選んだのではないでしょうか(笑)



チャーハンの店もそんな感じでした。
しかし、どの店も一食一律600円というのは、ちょっと高いかな~(汗)



これだけで2400円。
電子マネーで支払ったので、直接的なダメージは受けていませんが。



餃子は「餃子の宮でんでん」の2品。
埼玉名物 小江戸黒豚焼き餃子。
チャーハンを買うのに並んでいる間に、ちょっと冷めてしまったけど美味しかったです。



小江戸黒豚胡麻坦々水餃子。
ピリ辛でモチモチで、こちらもちょっと冷めてしまったけど美味しかったです。



チャーハンは、この量で600円は高すぎると思いましたが、イベントなので仕方なし。



適度にお腹が満たされたところで、最後に行列のできている店に並びました。
「肉汁餃子製作所ダンダダン酒場」の手羽餃子です。
餃子を揚げるのに時間がかかっているようで、ここだけは列がなかなか進まず、30分くらい並びました。



手羽餃子、好きなんですよね~w
時間はかかったけど、揚げたての手羽餃子はジューシーでとても美味しかったです^^

来年も食のイベントが開催されたら、もうこっちだけにしようかな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 令和初ドライブ ~棚田カフ... | トップ | 久しぶりのOASIS 2019 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅いコメント失礼します (白丸目)
2019-05-10 23:50:25
今回も面白く拝見しました。

自分も1日にツーリング、3日にFFへ行きました。

ツーリングは同じくどんぐり村~深入山~戸河内IC~湯来と普段、走れない道を仲間と走ってきました。
県北は本当にドライブに最高ですね。
ただ自分は県北の道を知らないのでもっと詳しくなりたいです。

FFは初めてパレードの始まりを見ました。
1時間ほど見て移動しましたが、木陰でゆっくり見れたら良いですね。
あちこちで何かやってるので何か目当てを決めて行かないとブラブラ歩いて終わってしまいます。
返信する
こちらこそ笑 (奈々)
2019-05-13 18:34:29
お久しぶりです!
こちらこそ、遅いレス失礼します^^

どんぐり村~湯来はお散歩にピッタリのコースです。
いつも同じ道ばかり走っていますが、走ること自体が楽しいので、だいたい満足して帰ってます笑
私もまだまだ知らない道がたくさんあるので、ブログで紹介できるように、もっと出かけなくては。

FFは、昔のブログを見ると、色々と見て回っていましたが、ここ数年はズムズム広場と食べ歩きばかりになりました。
事前にネットでパンフレットを見ておいて、気になるブースを計画的に回ると、体力の消耗が少なくて済みますヨ。
返信する

コメントを投稿