は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

中部ミーティング初参加 ~1日目・彦根

2016年09月09日 | 旅行
カテゴリの選択に悩みますが、ほとんど旅行かな(笑)
という訳で、今年初めて中部ミーティングに行ってきました。
長距離を移動する体力に自信がないため、ゆったりのんびり3泊4日の旅程です。

朝8時に自宅を出発。
平日の高速道路は、休日に比べると交通量が少なく、ヘンなドライバーもいなくて順調に走れます。
トラックが多いのは仕方がないので、走行の邪魔をしないようにうまくやり過ごしながら進みます。



オラついた車に煽られるのは、自然現象みたいなものなので諦めて(笑)
それにしても、高確率である特定の車種です。怖いから書かないけど。
いまどき、何が起きるか分からないのに普通にパッシングしてきました。
せめてこちらがトラックを追い越すまでは、車間を保って堪えてくれないものかと思います(^^;



吉備SAでトイレ休憩、三木SAで給油。
トリップメーターは272Km、給油は20.3L。
西宮名塩SAは混雑していたのでパスし、苦手意識の強かった吹田JCTを淡々と通過。
交通量は多かったけど、どの車も一定速度で流れていて、逆に走りやすかったです。
その辺は、仕事で走ってる車が多いからかな~。



13時半頃、大津SAに到着。
すごいな~、1人でここまで来れた!



15時半頃、無事に彦根のホテルに到着。
ICから駅まではわりと簡単な道だったのに、駅に行く道を曲がり損ねてから迷子に(汗)
初めてスマホのナビに助けられました。



チェックイン後は、彦根城に行ってみました。
駅からは徒歩15分くらいのところです。



彦根城は「連郭式平山城」というタイプ。
山城と違って、平地からのアプローチは緩やかな方です。



本丸までの道は、自分が攻め込む気分で歩くと面白いです。
戦意を喪失させるポイントを考えながら歩くと、しんどさも楽しさに変わります。



逆光だったので正面からの写真がない(汗)
天守からの眺めです。
目の前に広がるのは琵琶湖、いいですね~。



城自体はそれほど大きくないのですが、階段がすごかった。
角度は60度くらいだそうです。

お城の見学だけで30分程度。
「玄宮園」というお庭は17時までということで、急いで移動。



立派な石垣w
それほど高くない場所なのに、市街地の景色が入り込まないのがいいですね。



こちらがお庭、お散歩して終了。
ここにはレアポケモンが出るらしく、若者たちが座ってスマホにいそしんでいました。



お城の後は、近くにある「夢京橋キャッスルロード」という所へ。
町屋風の街並みが続く観光名所ということなのですが、閑散としてます(涙)
こういう所は、やっぱり日中に行かないとダメなのかな?



お腹が空いてきたので、何か食べようと思ってこちらに行ってみるも、やはり人影がありません。
17時半くらいだったから早すぎたのかな?



結局、駅まで戻ってきて、これが晩御飯になりました。
ここが発祥の「店舗」なのかと思ったら、この「ちゃんぽん亭総本家」というチェーン店が発祥ってことなのかな?



シンプルだけど、野菜たっぷりで美味しかったです^^
広島には、廿日市のゆめタウンに入ってるみたいなので、行く機会があったらまた食べよう。
コメント    この記事についてブログを書く
« おはもみ 2016年8月号 | トップ | 中部ミーティング初参加 ~2... »

コメントを投稿