買い物途中に下の田んぼをチェック!
重そうに垂れた稲穂、豊作でしょうか。
いい景色、美味しそう。
今日は日曜、サンデー農家が多そうなので、家族総出ででしょうね、ご苦労さまです。
もう刈り取られてる田んぼも多いですね。
これからのは、遅く刈るらしい「こしひかり」かな?まだかな?
「こしひかり」は倒れ易いとか、台風が近づいてます、心配ですね。 あら、あなたは何を待ってるの?
さっき、刈り終わった田んぼを歩いてたよね。
秋晴れ(夏晴れ)の土曜日、地域のお祭りでした。
太鼓の音とともに、「子供みこし」が坂道を下ってきます。 ぐったり気味のお父さん、お母さん方
ご苦労さまです。
うちの子供達の頃も懐かしい、ハッピ姿です。
この時期、「いつも暑かったー!」の思い出です。 うふ、わずかなご祝儀を、子供達がかつぐ箱に入れると
キキーッっと、お神輿がそのつど急ブレーキをかけて、お母さん方が「どうぞどうぞ。」と
「お神酒」を入れてくださいました。 お神輿はずっと先に~。
ゴクン、あら、今から買い物だけど・・・。
この日はもうひとつお楽しみが。
お祭り会場に「加賀梨」を満載して、軽トラで売りに来られているのでいつも買います。
ちょっと小ぶりだと一袋にたくさんで¥1000なり。
この時期お友達からも頂いたりして、地元産の梨はとっても甘い、楽しみです。