れんたる♪「ふぁーちゃ」 より

お店は2015・4月に閉店いたしました。 
ありがとうございました。
以後は短期の「レンタル」でご利用ください。

不思議な「農園」

2011年05月25日 | マイ日記

 

先週のお休みには大阪に行ってきました。

もうすぐ90歳になる実家の母の所へ。

母は「一病息災」ならぬ「二~三病・・・」というところですが、
毎日「整形・・・」数箇所巡りを日課にして、
つまり、ぼちぼちの日々を過ごしています。
去年から息子が一緒に住んでくれているので、
たまに食事を作ってくれてるようだし、
年代のギャップでそんなに会話はなくとも
ともかくも、安心です。

大阪は少し暑くなってきたので、
シーツや毛布を洗って、初夏バージョンにお布団などを
入れ替えたりしてきました。
そういう事が、少し負担になってきたようなので、
月一回のペースぐらいで、出かけています。

さて、どんな時も、常に「楽しみ」を見つけることを
「モットー」にしているわたくしですので、
今回は、それも、BIGなのがありました。
そうです、新装なった「大阪駅ビル」です。
「大阪ステーションシティ」というのですって。
帰りに寄りました。

 

そんなに時間は無かったし、予備知識もなしで
何処をどう見たらいいのかウロウロ、
ともかく「ルクア」という所から入りました。


ホームの上には、いろんな広場が出来ていて、広くて迷子になりそう。
空中に別の街が出現した感じです。

ファッション街は余り興味はないし、レストラン街でも・・・
と、長いエスカレーターで一気に上がって、
案内ボードを見ていたら、目を惹かれたものがありました。

ほら、この言葉、「天空の農園」です。

なんか不思議・・・、14階か・・・。


階段を上る絵がついてる。

夜の9時まで・・・菜園は7時まで・・・。

 

「ファミマ」の横を通ります。

どこもかも、出来立ての綺麗な花壇があります。


あそこだね、

バラが綺麗に咲いてました。


えっ、「軽いハイキングコース」ですって。



緑のアーチをくぐって。

 

木も植わってます。


ひとつ階段を上って、花壇の横で休憩、
見える景色が異質です。

まだ続く階段。

お花がぎっしり詰めあわされた花壇は、
もっとゆっくり見たいけど・・・、まだ上があるし、急がねば・・・。

楽しい階段、

でも、振り返れば、この景観。

やっと到着・・・みたいです。
(もう上がないので、向うのビルはお隣の建物みたい)

そか、お花の撮影に来てるんですね。
向うには、お弁当なども食べられそうなテーブルセットもありました。
ちょっと疲れるので、座るところが多いのは嬉しい。

ここが入り口。

右を見るとすごい景色です。


やっぱり「ぶどう」でした。

つまり、ここは「菜園」。
四角く区切って盛った土には、野菜苗がぎっしり、
か、過密・・・大丈夫かなぁ。

でも、こんなオシャレなキッチンガーデンはいいかも。

こんな配置。

別に売ってるわけでもないのが、いいですね。

 

ファーマー姿のガイドさんがいました。

いちごが成ってた。


 

 

 

5月に収穫・・・早いんですね。

 

働いていらっしゃいました。

楽しかったー、運動になったし、レストラン街に下りてきました。

大勢の人、でも、植物が多いのでそんなに窮屈ではなくて
ほんと、気持ちのいいステキ空間でした。

 

ぜひ、どうぞ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする