一ヶ月ほど前に、帰国した娘たちと
(ここはお茶室のようですけど、お茶をいただかなくても入れましたよ。
窓外はなかなか絶景!)
ここに行きました。
「兼六園」です。
お盆の数日は無料開放してるようですね。
桜の季節に行くことが多かったのですが、夏の暑い日でも
緑が多いので木陰を歩くと案外涼しいです。
この頃は私だけちょっとメランコリーな気分だったので、
みんながあっちへ行ったので、反対を向いて
一人で人気のないところまわりました。
こんな気分。
こんな所をゆっくり歩いて・・・、
見上げると人が居るので上らずに・・・
のぞいてみたり・・・、
しゃがんでみたり・・・、
時々は穏やかな水面のような気分にもなったのに・・・、
そのうちだんだん、こんな木が目に入ってきて
こんな木ばかり目に付いて・・・、
こんな所に迷いこんで・・・、
ここは暗がりで・・・、
これを見たら、うわぁ~~という気持ちになって・・・、
あわてて、外へでました。
赤い傘と槿の花の色に救われました。
こんな風にだんだん狭く追い詰められた心境だったのかなぁ・・・。
という訳で、メランコリーな時や、一人歩きは避けた方がいいかもです。
( なんちゅうガイドをしてるんだすか! コレ!)