いつも、素敵な絵手紙をくださるNさん。
この、デリケートな線の太かったり、細かったり、
震えるような筆致は、自然の物に増して
別物の美しさを加味してる感じ。
それに、茶色の扇?これは、又オツな味わいね、
と、ラインで言ったら、
コーヒーフィルターを貼ったのよ、と。
ええっ?
ほんとだ、裏返すと、折り返して貼ってある。。
コーヒーフィルターが妙味に一役!ですね、素晴らしい。
それから、
ガードをしたスリッパは、しばらくは無事でしたが、
ある日は右のように。
ズズズ―ッと、あそこまで引きずって
諦めたみたい。
何者なんだろう??
で、元に戻して、この4~5日は無事にあります。
そう言えば、去年の秋には狸の親子がよく来ていて
パンなどあげてたのですけど、
冬に来なくなりました。
違うよね。
又来てくれたら嬉しいけど、スリッパの
一つや二つ、必要ならばあげますけど。
今日パパさんが、お山の方で、自然と親しむ球技(パパさんがそう
言うので)をしていて、お昼のレストラン利用を控えようと、家から
おにぎりを二個持って行ってたのを食べようと思ったら、
一個しかない。
バッグのチャックをしめて、その上に鳥よけの網をかけていた
らしいけど、その網がめくれていて、チャックが開いていて
おにぎり一つが消えていた。
カラスの仕業らしいとのことでした。
でも、うちは夜のようだし、カラスは夜はいませんよね。
不思議不思議・・・も、こんな毎日には楽しいですね。