浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

フランス語のまま『ノクチュルヌ』

2010-06-20 20:46:55 | Elgar/Debussy
Mケアマネから謹呈頂いた本、
「在宅ターミナルで、母とめ代さんを看取って」、
21週間の記録を読み終える…。
自分のお袋(88)にどれだけの事が出来るのか、疑問だ?

Debussy
ドビュッシー(1862年-1918年)は、フランスの作曲家。

ピアノ曲「2つのアラベスク(Deux Arabesques)」(1888年)を聴く、
”第1番” Andantino con moto
”第2番” Allegretto scherzando

次に、
「夜想曲(Nocturnes)」(1899年)を聴く、
1.雲(Nuages)
 ”Part1”
 playing: ”The YouTube Symphony Orchestra”
2.祭(Fêtes)
 ”Part1”
3.シレーヌ(Sirènes)
 ”Part1”
フランス語のまま『ノクチュルヌ』と呼ばれることもある。

これで最後、
”「牧神の午後」への前奏曲” (1894年)を聴く、
(Prélude à "L'après-midi d'un faune")
playing: ”Ensemble de l'Orquestra”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする