冷えたね!布団の中だったけど、
デイNの支援がキャンセルで...氷点下5℃!
アラームを止め、トイレに起きて又ひと眠り…
ぼそぼそと動き始めて、簡単な清掃を...。
9:00頃にやっと朝食を食べ終わり、
母は、妻の送りで温泉へ向かった。妻に任せた!
PCの前でのんびりしているが、寒む過ぎるから…
だらだらしてしまいそうな感じの、又一日が始まるよ...。
天気いいのかな?外、明るくて青空見えるけど...
何もする気がしない...まあいっかーと、気分は明るく!
少しずつでいいから歩を進めればそれでいい、戻らずに...。
午前中は、ずっと大好きな歌でも聴いて過ごした…
クラシックも...春夏冬だから?秋無い、いや飽きないよ!。
お昼は大好きな...○ちゃんラーメンで!
待ち時間を合わせ10分以内の正に即席で済ませた。

連続で行方不明のあのカモ...、今日もきっといないカモ?
と、勝手に決めてまだ真昼間だけど…「あしびきの山鳥の尾の
しだり尾の 長々し夜を ひとりカモ?寝む」、なんちゃって...
する事無いけど...家で過ごすことにした。昼寝でも...
15:40まで久々に2階でのクラシック観賞だった...。
モーツァルトの爽やかなメロディーを、
いつもよりややボリュームを上げ、気合いを入れて!
暖かな日差しがあり、部屋の空気はまろやかだったので…
座イスで布団を被り目を閉じると、やがて気分は夢見心地に!
小一時間あまり、夢の世界を彷徨い...そして我に帰り、
再び聴きながら、「ジャガイモの歴史」を読んでいた。
イモの料理もいろいろあるなぁ...と、思いながら身体休めた。
ラトケ・フリッター・ダンプリング・ハッシュブラウン
・レシュティ・チャウダー等々…チンプンカンプン?
日差しはいつしか弱まり冷気が...、気分もすっかり縮んでいた。
明日は、マイナス3℃の朝になりそう…でも私は...
今日のように寝坊助さん出来るので、良かった!
ゲップと管理者から連絡が、ゲップさんは通院すると...
そしてご利用者の送迎要請を受けた、月曜日の事だが...。
明日も同じ一日に…、自由な時間が長すぎて持て余す!
xxx
Josef Anton Bruckner
ヨーゼフ・アントン・ブルックナー
(1824年-1896年)は、オーストリアの作曲家。
"「交響曲第5番変ロ長調」"(1878年)を聴く、
第1楽章 アダージョ - アレグロ
第2楽章 アダージョ
第3楽章 スケルツォ モルト・ヴィヴァーチェ
第4楽章 アダージョ - アレグロ・モデラート
デイNの支援がキャンセルで...氷点下5℃!

アラームを止め、トイレに起きて又ひと眠り…
ぼそぼそと動き始めて、簡単な清掃を...。
9:00頃にやっと朝食を食べ終わり、
母は、妻の送りで温泉へ向かった。妻に任せた!
PCの前でのんびりしているが、寒む過ぎるから…
だらだらしてしまいそうな感じの、又一日が始まるよ...。
天気いいのかな?外、明るくて青空見えるけど...

何もする気がしない...まあいっかーと、気分は明るく!
少しずつでいいから歩を進めればそれでいい、戻らずに...。
午前中は、ずっと大好きな歌でも聴いて過ごした…
クラシックも...春夏冬だから?秋無い、いや飽きないよ!。

お昼は大好きな...○ちゃんラーメンで!
待ち時間を合わせ10分以内の正に即席で済ませた。

連続で行方不明のあのカモ...、今日もきっといないカモ?
と、勝手に決めてまだ真昼間だけど…「あしびきの山鳥の尾の
しだり尾の 長々し夜を ひとりカモ?寝む」、なんちゃって...

する事無いけど...家で過ごすことにした。昼寝でも...

15:40まで久々に2階でのクラシック観賞だった...。
モーツァルトの爽やかなメロディーを、
いつもよりややボリュームを上げ、気合いを入れて!
暖かな日差しがあり、部屋の空気はまろやかだったので…
座イスで布団を被り目を閉じると、やがて気分は夢見心地に!
小一時間あまり、夢の世界を彷徨い...そして我に帰り、
再び聴きながら、「ジャガイモの歴史」を読んでいた。

イモの料理もいろいろあるなぁ...と、思いながら身体休めた。
ラトケ・フリッター・ダンプリング・ハッシュブラウン
・レシュティ・チャウダー等々…チンプンカンプン?
日差しはいつしか弱まり冷気が...、気分もすっかり縮んでいた。

明日は、マイナス3℃の朝になりそう…でも私は...
今日のように寝坊助さん出来るので、良かった!
ゲップと管理者から連絡が、ゲップさんは通院すると...

そしてご利用者の送迎要請を受けた、月曜日の事だが...。
明日も同じ一日に…、自由な時間が長すぎて持て余す!

xxx
Josef Anton Bruckner
ヨーゼフ・アントン・ブルックナー
(1824年-1896年)は、オーストリアの作曲家。
"「交響曲第5番変ロ長調」"(1878年)を聴く、
第1楽章 アダージョ - アレグロ
第2楽章 アダージョ
第3楽章 スケルツォ モルト・ヴィヴァーチェ
第4楽章 アダージョ - アレグロ・モデラート