18.2℃の朝、弱い雨が降り続いていた...台風18号
の影響が出始めている、雨台風で停滞する恐れがあるとか?
何もする気になれず...特に雨の日はすることが無くて
昨日2階から下げたステレオの前に寝ころび...
ショパンを聴きながら、窓は開放してあるので、
あらゆる物に自由気ままに打ち付ける、雨音も拾いながら.
昼近くまで、ただ身体を休め過ごした。居眠りも...
雨だし慣れない車なので、運転は注意しないと...
食料を仕入れに雨の中、スーパーへ息抜きを兼ねて向かった。
台風18号は、愛知県知多半島に上陸した頃だった。
風は3m程度で、時折強い雨が...でもあまり影響は無さそう!。
昼食を済ませ、我が家はお茶の習慣は無く...直ぐに
コーヒーを飲む癖がある、口寂しくなるとcoffee・coffee・coffee...!
X田の柿の種...普段より20円安く買えた。
煎餅とか豆(ナッツ)って、時々食べたくなる...そんな時
傍にいて、直ぐに叶えてくれる優れ物!大好きです...。
庭でどっさり汗かいて来た、台風が遠ざかると日差しが戻り
暑さも戻った...24.8℃。ジャガイモの洗浄作業を!
傷んだジャガイモの汁で、輪染みになってしまったもの...
先日の仕分けで、別にしておいたものを晴れて来たので、
やっとその気になり、全てを洗浄し終えた。
前かがみの状態をずっと続け...きつい作業だった。
さっそく風呂に入り、すっきりしたところで...PCの前、ひらいた。
好きなこと?が出来て、汗を流せて良かった良かった...。
晩酌を済ませ、バレーボールのTV中継を見ながら...
冷蔵庫の中には賞味期限の過ぎたヨーグルトが!
封を切って食べかけのヨーグルトに、手作り干しリンゴをのせて食べた。
そして、またまたCOFFEE…XCC117を!。
明日の朝は19℃で、晴れマークが18:00まで...早く青空を!
昼間ゴロゴロしてたから、牛乳でも飲みながら...
news23を見て、今日を締めくくる...24:00迄には。
残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…、
子供達も遠く離れ、現実となった!明日も明後日も...続く…
XXX
Frédéric François Chopin
フレデリック・フランソワ・ショパン
(1810年-1849年)は、ポーランドの作曲家。
"ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11"(1830年)を聴く、
第1楽章 Allegro maestoso
第2楽章 Romanze, Larghetto
第3楽章 Rondo, Vivace
の影響が出始めている、雨台風で停滞する恐れがあるとか?
何もする気になれず...特に雨の日はすることが無くて
昨日2階から下げたステレオの前に寝ころび...
ショパンを聴きながら、窓は開放してあるので、
あらゆる物に自由気ままに打ち付ける、雨音も拾いながら.
昼近くまで、ただ身体を休め過ごした。居眠りも...
雨だし慣れない車なので、運転は注意しないと...
食料を仕入れに雨の中、スーパーへ息抜きを兼ねて向かった。
台風18号は、愛知県知多半島に上陸した頃だった。
風は3m程度で、時折強い雨が...でもあまり影響は無さそう!。
昼食を済ませ、我が家はお茶の習慣は無く...直ぐに
コーヒーを飲む癖がある、口寂しくなるとcoffee・coffee・coffee...!
X田の柿の種...普段より20円安く買えた。
煎餅とか豆(ナッツ)って、時々食べたくなる...そんな時
傍にいて、直ぐに叶えてくれる優れ物!大好きです...。
庭でどっさり汗かいて来た、台風が遠ざかると日差しが戻り
暑さも戻った...24.8℃。ジャガイモの洗浄作業を!
傷んだジャガイモの汁で、輪染みになってしまったもの...
先日の仕分けで、別にしておいたものを晴れて来たので、
やっとその気になり、全てを洗浄し終えた。
前かがみの状態をずっと続け...きつい作業だった。
さっそく風呂に入り、すっきりしたところで...PCの前、ひらいた。
好きなこと?が出来て、汗を流せて良かった良かった...。
晩酌を済ませ、バレーボールのTV中継を見ながら...
冷蔵庫の中には賞味期限の過ぎたヨーグルトが!
封を切って食べかけのヨーグルトに、手作り干しリンゴをのせて食べた。
そして、またまたCOFFEE…XCC117を!。
明日の朝は19℃で、晴れマークが18:00まで...早く青空を!
昼間ゴロゴロしてたから、牛乳でも飲みながら...
news23を見て、今日を締めくくる...24:00迄には。
残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…、
子供達も遠く離れ、現実となった!明日も明後日も...続く…
XXX
Frédéric François Chopin
フレデリック・フランソワ・ショパン
(1810年-1849年)は、ポーランドの作曲家。
"ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11"(1830年)を聴く、
第1楽章 Allegro maestoso
第2楽章 Romanze, Larghetto
第3楽章 Rondo, Vivace