浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

シュンギクで、すき焼き

2013-11-25 22:42:17 | 日記/たく農園だより
あるスーパーで長袖のアンダーシャツを買った、
先日買ったものと色違いをもう1枚欲しくて
このスーパーのヘルシー弁当がなかなか旨いから、
これで昼食を済ませることにした。


体調が悪くて、
午後1Hほど仮眠を取ったが回復せず…
風邪の菌が悪さしているようだ
薬を飲んで、早く治さないと…。

18:00からの介護支援を済ませると、
雨が降り始めていた…。予報では明朝は4℃、
雪は降らないと思うが、これからどんどん
冷えて行く…体を冷やさない様に

今夜は、
畑で採れたシュンギクで、すき焼きにした。

ビールと酒で晩酌…、
旨くて食べ過ぎ、お腹が2倍に膨れ上がった。


ほろ酔い加減の満腹状態でPCに向っていると、
浅草帰りのお土産が届いた…
大好物のあんこ物ばかりだった。
人形焼きと…、

これ中身は…?

大好きなたい焼きだった…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェロ協奏曲第2番

2013-11-25 10:51:55 | Prokofiev/Khachaturian
朝の介護支援は無くて、
7:30頃まで寝床の中でゆっくり出来た

9:00にラディッシュの引き渡しを済ませ、
一旦自宅に戻り、
大根葉とシュンギクの出荷作業を行った。
シュンギクは、シャキシャキして旨かったので…
出荷することにした

人気の大根葉…。


MAX14℃で風が強くて、夕方から雨の予報だから、
畑へは行かない。夕方からの介護支援まで、
直売所へ持ち込んだり…、のんびりと過ごす。

出来ればクラシックを聴きながら、
本を読んだりするつもりでいるが…、
はたして、どうなることか!?

xxx

Sergei Sergeevich Prokofiev
セルゲイ・セルゲーエヴィチ・プロコフィエフ
(1891年-1953年)は、ロシアの作曲家、ピアニスト、指揮者。

"「チェロと管弦楽のための
交響的協奏曲ホ短調作品125」"
(1952年)を聴く、
第一楽章 アンダンテ
第二楽章 アレグロ・ジュスト
第三楽章 アンダンテ・コン・モート

チェロ協奏曲第2番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年より出来はずっといい

2013-11-24 21:53:30 | 日記/たく農園だより
朝から2Hの介護支援を済ませた、
毎週お邪魔していた日曜朝の仕事…
今日が最後、無事に済ませることが出来た

天気がいいので畑へ向かうことにした。
10℃で曇り、時々晴れ間があった、風は無し…
畑(I)に着くと、防風林を抜けて鳥居川へ


鳥居川の水門に立ち、東の斑尾山と紅葉…


上空には東へ向かう1機のジェットが…


畑横の防風林の元を流れる、農業用水路…
整備されていて、環境は非常に快適だ


防風林を出ると直ぐ畑で、いつもの田園風景が
仕事を始める前に、
大好きな大自然の風景を眺めるのが好き…。


ここで野良作業着に着替えてから、
畑(K)へ移動して、収穫を開始した…。


支那大根…


大根葉として出荷するが、
もちろん根も美味しい、味噌汁の具やら
キンピラゴボウの様に油炒めも旨い


シュンギク…、
収穫後の残り、我が家の食卓に
これで、すき焼きでもすれば美味しいのでは…。


ラディッシュを収穫…、


あまり生長が進まない、赤白と…


白を収穫した。

後少しあるがもう生長は無理か?。

まだ収穫されずに、生長を続ける?
野沢菜…、


昨年より出来はずっといい…、


まだ、雪は無いからいいが…
いつ収穫すればいいのか?もうすぐでしょ!!


振り返ると戸隠連峰は、
もう人を寄せ付けない雪山に変わっていた。


昼飯も食べずに野良仕事を続け…
14:00頃家に戻った、あまりお腹も空いてないので
簡単に済ませることに…、
大好きな調味料を振り掛けて


この黒胡椒ニンニクで、
最高のラーメンを堪能できる…確かに旨い


ぶどうパンを少々つまみながら…。

「ゲーテ詩集-伯鳳社-」を読み終えて、
ずっと前に購入済みで未読のものから…次は、
「夫婦の作り方-星野正興」で時間を送っている

晩酌を済ませ…これから、
グラチャンバレー2013、日本vsイランを見てから…
ラディッシュ、支那大根、
大根葉の出荷選別作業をする予定。

ラディッシュの出荷作業は、完了した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの冬越しの保管作業

2013-11-23 21:01:56 | 日記/たく農園だより
早朝より2Hの介護支援を済ませ、
次の支援までに、直売所へ大根葉・サトイモ
ナメコ・ニンジンを搬入した。
今日は祭日なので、お客さんが大勢訪れていた
お陰様で、全てを買っていただくことが出来ました。

既に出荷を完了して、来年の種イモにする…
ジャガイモの冬越しの保管作業をするため、
庭に出て見た…。
色付き悪いな、このモミジの木…

枯れそうだったのに、このウメの木…

大きく育ったな、ライラックの木…、

相変わらず元気だな、ピラカンサの木…
赤い実が今年もいっぱい付いて
食べれるといいのに…とか、
諸々思いながらざっと、眺め見た


ジャガイモの作業を開始
まずは、10kgだけ販売用にするため選別し、
取り出す作業を実施した。次に、
とうや・男爵・十勝こがね・メークイン・北あかり
に分別して、
次回の作業が効率良く出来るよう整頓した。
今日は、ここまで…


夕方の介護支援に向った…。
今日はえびす講で花火大会があった、
家が近ければ、夜道をウォーキングしながら
家族と楽しめるのに
今日がその日であることすら、頭には無かった…。

これから、就寝の支援に向う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪が降りそうとの情報

2013-11-22 16:47:54 | 日記/たく農園だより
朝1Hの介護支援があった。
2℃でフロントガラスの凍結は、無かった

畑は15:00から雨の予報だったので、
早目に出掛けることにした…。
畑(I)にてまず、残り僅かな
ナメコの収穫を済ませた、





あと僅かになってしまった、
次回の収穫が今年最後になりそうだ


太陽の陽射しがあり、風邪もなく暖かいこの畑で、
ちょっと早いが昼食を取ることにした。

穏やかな太陽の日差しをいっぱい浴びて…、

眼下に広がる、素敵な田園風景を漠然と見つめ

静かに過ぎ行く時間を楽しみながら…。


畑(K)へ移動…、
大根葉の需要が高いことから、
どんどん収穫して出荷しないと…
大雪が降りそうとの情報が流れているので

ニンジンも…。


収穫を済ませ、辺りを見ると…
予報通り、今にも降り出しそうな雲行き
戸隠連峰が…、

飯縄山が…、

黒姫山も…、新潟方面が特に怪しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする