浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

いつでも微笑み...

2020-05-06 22:53:05 | 日記/たく農園だより
13.8℃の朝、6:00アラームの解除を忘れ・・・6:15起床、はばかりへ。
朝から雨のつもりでいたが、11:00以降に変化・・・又1日が始まった。
いつでも微笑みを... 中々出来ないことだけど大事、若さの維持に!。

朝食は食パン2枚で簡単に済ませた・・・。
昨夜まで...朝から雨マーク予報で、野良仕事は休むことに決めていた、
疲労もひどくて丁度いいタイミングで良かったが・・・晴れているとは?。
でも・・・無理はせず、今日はゆっくり休むことにした...退屈するだろうが!。

いったいどうなっているのだぁ...「アベノマスク」は!。
協調性の無い者が、国のリーダーであることが恥ずかしい状況だね。
この2枚の不織布マスクを洗剤で洗い、繰り返し使用している...。
アベノマスクなどいらない、即中止して・・・466億円を医療従事者へ!。
 
 
この緊急事態に腰抜けの対応ばかり・・・もう元慶應ボーイに期待したい!。

昼飯は、あるもので簡単に済ませた...不要不急の外出は避けて!。
雨降りなので...のんびりするが、退屈なので・・・少々片付けも...
ガスヒーター2基を外し清掃して収納、代わりに扇風機を取り出した。

長かった1日もやっと終わり近付いた...、
晩酌・晩飯を簡単に済ませたつもりが・・・満腹一歩手前に!。
<速報>
新型コロナウイルス感染者、ここ信州も新たに1人増で合計73名となる。
小中校の休校は、10日迄を改め...今月末まで延期すると決めた。

明朝は一桁で7℃、日中は晴れだけど嫌いな風がやや強し・・・北風6m!。
午後になって疲労度はだいぶ回復して来た、これで又やる気になれる。

出荷までにはまだ十分余裕はあるが、直売所からは栽培履歴の提出を
求められているので、
ここまでの実績を所定の用紙に記帳した。

風呂を済ませ後は寝るだけ、コロナ関連だらけのニュースを見て・・・。
某国のチョン本部長のような英雄と称賛される人、この国は・・・誰が?!。

某大臣の会見には...呆れる、国が基準を示すのは当たり前・・・その基準に
対してどう動くかが各知事の権限・裁量だぁ、
強い違和感がある!。

さて寝る、明日の為に英気を養うとする・・・浅い夢へ又明日。
疲れていたのでは元気も出ない、身体の要求に答えて...しっかり休めよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の楽しみも...

2020-05-05 23:19:05 | 日記/たく農園だより
11.9℃の朝、6:30前の目覚めで...そのまま起床、はばかりへ。
朝からコロナの話題ばかりで嫌になる、いい加減にして欲しい中・・・
明るい話題が・・・規模は小さいが相葉総理?の迅速な対応に拍手。
口から出まかせ疑惑だらけの者とは雲泥の差、目に見える施策を!。
暗い話題ばかりで、何の楽しみも無いが ...又始まった、頑張る。

朝食は食パン2枚で済ませ、8:30過ぎには畑へ向かった。
16℃晴れの予報で昨日より10℃も低い陽気の筈が・・・
日差しを遮るものが無くて、昨日よりひどく暑さを感じた!。
ニンニクに追肥を施した、草に埋もれ...ひどい状態になっていた。
耕運機で畝間を2往復、株間の草取りは手作業で・・・妻が取った。
 
隣のラッキョウも草の中、春の出荷を楽しみにしていたのに!。

この間に私はラディッシュの播種作業を実施。
まず畝作りから・・・播種・覆土・水くれを済ませ完了した。
カラフルファイブ2袋と赤丸1袋で...時間的に限界だった・・・体力的にも!。
 
 
行者ニンニクも草の中、ラッキョウもしかり...草取りを急がないと!。
 
暖冬から一転...4月の長期冷え込みが、農作業開始を遅らせたのだぁ。

低気圧が接近中で、午後になると日は陰り始めた...、

低い山にも雲が山頂に掛かり始め、太陽には暈(かさ)が掛かっていた。

東の上空はまだ青空で、夏に発生するような雲が湧いていた!。

13:00を過ぎていた、昼飯も食べずに頑張ってしまった・・・帰路を急いだ。

昼食は3分待ってカップ麺で...簡単に済ませた。
食休みしてから庭で育苗中の苗をチェックする・・・。
バターナッツの芽が出そろった、1粒播きなのでそのまま育苗継続、
美味しいバターナッツをたくさん作る 又...ヨーグルトミックスで食べたい!。
 
西洋カボチャも出揃った、2~3粒播きだったので...1本仕立てにした。
 
今年はどちらも全て自家採取した種を使った、強く育って欲しい!。

晩酌・晩飯を明るいうちから始め済ませた。
右の足首と膝に痛み...は疲労から、風呂で疲れをほぐしてきた。

明朝は13℃で...雨、16:00頃まで雨模様か?降水量は少ないが!。
さて寝る...疲れてしまった、ゆっくり休みたい・・・浅い夢へ又明日。
出荷が始まる頃には落ち着いて欲しいコロナ、3蜜からの解放に期待・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち焦がれた...

2020-05-04 23:25:05 | 日記/たく農園だより
16.8℃の朝、6:30前の目覚め...7H睡眠なので起床、はばかりへ。
暖冬からまさかの冷え込み、いきなり真夏・・・心の準備がチョイ遅れた!。
冬は出荷物が無くて寂しかった・・・あんなに待ち焦がれた春なのに。

朝飯を簡単に済ませ、畑へ向かう・・・。
畑(I)での作業に絞り込み...集中。26℃で曇り、日差しが弱く...助かった。
まず畝作りから開始、細かい作業は好まないが種が大きいので簡単...
妻に播種作業を任せ、効率良く短時間で済ませようと考えながら・・・。
つるありのモロッコを...、
 
つるありスナップえんどうを...、
 
つるなしモロッコ・絹さやえんどうを...、
 
目ざとい鳥達に食べられないよう...やや深植えで・・・鳥害対策。

その間に私はミニトマトの畝を作り、支柱を立て下準備...。
根付きはいいのでしっかり深植えにした。今年も株間にニラを!。
 
 
 
雨除けアーチ下にまだ8苗を植えられることが分かり・・・追加購入することに!。

畑(K)へ移動...、
ここは先日定植した、サツマイモへの水くれ作業だけだった。
これにて終了、ブルーベリー畑の草刈りを...と思ったがやめた。

畑は明日も雨の心配はなさそう、18℃で17:00頃まで晴れの予報...、

今日の南風から北風3~4mに変わり、凌ぎやすい陽気になりそう...。

かなり疲れたが、短時間で済ませることが出来て...救われた。

ジャガイモも植えないと、草刈りもしないと消毒も・・・嬉しい悲鳴!。

12:00は過ぎていた、持参した...にぎりめし1ヶを頬張りながら・・・帰路を急ぐ。

午後、妻は外出した。私は疲れてダウン、でも昼寝はせずに過ごす。
定刻に晩酌・晩飯を・・・妻の買って来た海苔巻き2本で済ませた。
<速報>
新型コロナウイルス感染者、ここ信州も新たに2人増で合計72名となる。

緊急事態宣言の期限(~5/6)切れ間近なのに、アベノマスクはどこに?、
素知らぬ顔で延長を宣言・・・先頭じゃないバックアップだぁ!。

PCR検査の質問に笑みを浮かべ...成り行き任せの傍観者的答弁で他人事、
二兎を追うものは一兎をも得ず...
人事尽くさず天命を待つ...者!。

さて寝る、こんな時は家族団欒が幸せ・・・浅い夢へ又明日。
疲れているので良く眠れることだろう、そして..いい夢を期待して・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい性分だ...

2020-05-03 23:48:05 | 日記/たく農園だより
13.4℃の朝、6:25の目覚め...ジャスト7H睡眠で起床、はばかりへ。
性分って...血液型で分かる?、いい性分だと思う・・・ケジメること!。
畑は昨日休むつもりが出かけたので、野暮用もあり...本日休業とする。

野暮用とは、注文した種を引取りに行くこと!。
昼食は食パン2枚で簡単に済ませ、さっそく店へ向かった。
カラフルファイブ(二十日大根)10袋を、注文により入手することが出来た。
 
今まで使っていたものは買えず、カラフルファイブは店頭から消えた。

後は暇なので、山菜取りに・・・まだ早いのは承知で...向かう。
北アルプス連峰が間近に迫る、西山から飯綱高原までのコースを・・・、

タラの芽・ワラビを求めて、いつもの場所へ・・・
まだ芽吹いたばかりは...タラの芽、ワラビは全く見当たらず。
 
諦めて時間潰し...、コロナとは無縁のこの場所でウォーキングをすることに!。

まだ散り始め・・・美しい桜、花より団子の時代は遥か昔のこと。
  
林の中にバンガローが点在しているが、人影は・・・皆無だぁ。
 
お喋り好きな可愛いスミレさん...寄り添い楽しそう・・・。
 
只無駄足を運んでしまったが、気晴らしになった・・・11:30には引き返す。

晩酌・晩飯を済ませ、風呂も済ませ...22:00のMr.サンデーを待つ。
福岡に拍手...3/25以降感染者ゼロ行進・・・内心ヤバいと思っていた!。

強力な私権制限の為...改憲が必要だと、如何にも責任は国民にあり
的で、繰り返す場当り的な発想、
ひど過ぎる責任逃れの悪行!。

明朝は14℃、終日...曇りの予報で雨は無さそう・・・24℃まで!。
ミニトマトの苗が泣いている、早く定植して欲しいと・・・買ったまま放置。
今年も安い苗を探し入手した・・・108yen、枯れてしまうカモ!。

さて寝る、コロナで?元気出ず・・・どこか変、浅い夢へ又明日。
他者のことは言えない、この不調は老化現象なのに...コロナのせいにしている・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康体で...

2020-05-02 23:21:39 | 日記/たく農園だより
11.1℃の朝、午前様でも6:40...ゴロゴロして7:00起床、はばかりへ。
ひと眠りなので...7H確保は出来てないが、熟睡出来ているのだろう!。
寝れる時は寝たい・・・健康体である為に 過労は避けたいもの・・・。

野良仕事に行くかどうかは半々...、休むつもりで買い物に出かけた。
長ネギを求めて、まず1番目は9:30開店の店に並ぶ...勘が的中して、
松本一本ネギだけだったが300本を購入することが出来た。
  -6袋-
思いがけず調達出来て、畑へ向かうことにした・・・29℃晴れ予報。
畑(K)にて長ネギの定植を開始、妻はサツマイモに水くれ作業を進めた。
  

今日の作業は...これだけで終了とした、それでも時刻は11:00を過ぎていた。

寄りそうもソーシャルディスタンス、仲睦まじく密集する大家族!。
 
 
明日も晴れの予報が続く、夏の陽気で...ひと雨は5/5まで無さそう!。

畑の耕起で苦労を掛けた農家さんに、イチゴ2パックをお届け・・・お礼を!。

帰路の途中・・・、
13:00迄に帰宅できればと、少し山菜採りをすることにした。
いつもの場所を巡りながら、タラの芽・ワラビを・・・まだ出始めだった。

飯綱山が...、

戸隠連峰・黒姫山が...、

妙高山が....、西から北方面の眺望を楽しめる。この奥はもう日本海!。

東には志賀高原の山々を...、

南には菅平高原のある根子岳が望め・・・大いに楽しむことが出来る。

ワラビ・タラの芽を少々収穫収穫して、冬眠生活からの解放を体感出来た。

昼食はあるもので腹を満たし、午後はダラダラと過ごす....、
晩酌・晩飯を定刻から始め済んだ、まだ明るい・・・夕飯が正解だぁ。
さっき山から採って来た...タラの芽の天ぷらで・・・春の味覚を!。
 
残り数個のところでストップ、明日の楽しみに...残すことにした・・・旨かった。

<速報>
新型コロナウイルス感染者、ここ信州も新たに4人増で合計70名となる。

真夏日で32℃、今度は熱中症の心配で大変・・・生き延びれるのか?。
風呂はカラスで済ませ、22:00の新・情報7daysニュースキャスターを見るだけに・・・。
明朝は14℃、晴れ・・・29℃の夏日...16:00以降曇りの予報だぁ!。

さて寝る...暑さで疲れ良く寝れそう、浅い夢へ又明日。
健康な身体を維持する為、日々短時間でもいい...あれの継続を・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする