花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

真冬の在宅勤務、お昼2件ふられた後に中華で、晩はハム的なソーセージを刻む

2023-01-27 17:38:10 | 食い物の話とか
今日は在宅勤務。エアコンだけでは寒くて電気ファンヒータも併用中。
 
お昼はまずめんや正直に行ったら臨時店休。ここの所週の平日後半はそのパターンが多いのでここまでは想定内で、まあ3割くらいしか開いてる事期待してなかった。
 
よってバックアップ点ももう決まっていた
ハーブストーリーへ。
 
あれ?メニュー看板が外に出て無いなと上がっていくと
うおっ・・・こちらは想定外・・・
 
続けて臨時店休でこちらに流れる
中国広東料理聚宝。よって避けられぬ?ガッツリランチに
 
 
週替り、
色々魅力的でしたが
鳥肉とニンニクの芽炒め=990円をチョイスしました。
 
これもかなり美味しい。姿は見えないけど干しエビ的な風味も?
 
ただ米の米の進み具合とおかずの消費の比率がいつも程ではなく、2杯目来た時のおかず消費具合は
このぐらい。こうしてみると結構余ってそうだな・・・
 
 
でも
ご飯は大盛り✕2杯で止めときました😅 それで丁度おかずちょい後くらいのゴール。
 
それでももちろんしっかりガッツリなんで満腹。幸せ💛
 
 
晩飯は
サガミハムのじっくり燻製ソーセージを、いつも下が隠れる感じで乗っけてるのを
 
 
今日は
刻んで乗っけてみた。一体感は増す? で相変わらずきっちり効いた燻製感がナイスです。
 
 
 
そして週末へ。もちろん今回も爆睡からスタート。

出社してラー博行ってやっぱり鶏が好き

2023-01-26 18:03:28 | 食い物の話とか

今日は4時起きで出社。お昼に

きた山行ったら、11時半の時点で

満席。まあ予約が多いんだろうけど・・・ここ最近通りがかると満席か混雑入場制限中かいずれか。

 

バックアップはなんとなく先に決めていて

ラー博へ。

 

混んでた=学生が多い感じか。こむらさきすら行列。
 
一番空いてる、そういう意味で安定の
通堂すらカウンター以外は満席。
 
で焦がし醤油らーめん=950円にクーポンあったので
ミニねぎ塩鶏そぼろ飯を。
 
そぼろ飯が
すぐ出て、ラーメンは時間かかりそうだつたので前菜としていただきました。ごま油で風味付けた、ただなら嬉しい間違え無いやつです。
 
そしてラーメン
ラー博内人気は相変わらず低めですが、やはり個人的にはかなり好きです。油の焼けた香ばしさと、しっかり醤油がタッグを組んでなかなかと思う次第です。そう言う感じで幸せ💛
 
 
 
帰りに田園都市線で隣に座った若者の抱えてたギターケースが、最近自分が入手したのと似てるなと思い、降りるときちらっと見たらやはりSAITO GUITARSの奴だった。

自分のはこれ↓

 

ハーレム拡充しちまった・・・ - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

新妻斎藤さんのギターSAITOGUITARSのS-622ってモデル、色はFashionGray=青っぽいグレー。買っちゃった・・・自分への3週間遅れの誕生日プレゼントということで・・・・・そ...

goo blog

 

そこで「SAITO GUITARS良いよね~ おっちゃんも持ってるよ」とか声を掛けられるほどコミュニケーション猛者ではないので(笑)、ちょっとこちらがほっこりしただけの話なんだが・・・

 

その田園都市線を降り、中央林間の

ハマケイで今日も晩飯を仕込む。

 

ジャンボ手羽。やっぱ美味しい。

 

 

明日は在宅勤務。乗り切れば週末。

 

 


展示会行ってもつ煮食って晩はから揚げ

2023-01-25 19:33:26 | 食い物の話とか

今日は展示会へ。

 

その途中豊洲駅でお昼はこちら2度め。

からあげ食堂房総家。初期ビートルズが流れてます。

こんなメニューで
 
前回は
 

展示会行くのにから揚げ食って帰ってきたら町田で飲み会で午前様 - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

今日は展示会へ・・・目的地周辺は食事処パッとしないので行く前に豊洲にてお昼。とはいえ色々面倒だったので、駅から出てすぐの所で決定からあげ食堂房総家と言うお店で。...

goo blog

 
から揚げいただいたので、今回はおすすめらしいもつ物を。
こくとろ味噌豚もつ煮定食=1000円を。
 
サクふわからあげ=ほぼとり天
もついてきました。
 
もつ煮は
分布のメディアン的な王道系、やや濃い目。
 
無料の大盛りライス
は正直少ないですが、これから展示会で歩き回るには程よいかと。
ちゃんと美味しいねって感じに幸せ💛
 
 
 
そして
東京ビッグサイトのインターネプコンへ。久々人の多い展示会で若干人酔い・・・
お客様ブースで打ち合わせなどもあり結構たっぷり歩いてたっぷり時間を過ごして、割とヘロヘロ。
 
 
晩飯はハマケイで
昼食ったちょっぴりからあげが呼び水になったチキン野郎な晩飯です。
からあげ最高。
 
明日は4時起き出社。

出社して作造さん行ってお菓子もらって晩はソウルフード

2023-01-24 17:47:40 | 食い物の話とか

今日は4時起き出社。かなりガッツリ寒かった・・・

お昼は

今週も行けた、万田作造。
 
 
日替わりランチ=1100円を。
 
 
イサキ、
非常に味わい深いです。
 
刺身
色々美味しいです。
 
干して焼いても〆ても揚げてもムニエルでも、そして味噌で煮ても美味しい
サバって偉いです。
 
ごはんと味噌汁が
また抜群です。やはり大変幸せ💛

 

ごごこんなのを
近隣部署の方にいただきました。お客さんのお土産らしい。
美味しかったです。高級な森永チョコフレークって感じでした←舌が貧乏だ😅

これか

東京ジャンドゥーヤチョコパイ限定販売 | 公式通販 カファレル(Caffarel) イタリアチョコレートブランド

 

その30分後くらいに再度配給が

今度は生チョコ系。どこのかわからないけど、やたら美味しかった。

 

 

そしてお仕事終えての帰路

今日は崎陽軒で

 

昔ながらのシウマイ 15個入=640円を買って来て

 

晩飯に。

 

今日のひょうちゃんは

テニスプレイヤー?

 

 

そんな感じでした。中日の明日は東京ビッグサイトへ。


在宅勤務でカツカレーからハム

2023-01-23 17:26:29 | 食い物の話とか
それにしても、真冬さが半端ない。そんな今日は在宅勤務。
 
お昼はあと2ヶ月ちょいでラストスパート中?の
そば処よしので
カツカレー=700円を。
昨日とパターン的にかぶりますが、カレー成分も不足してたので、より素敵です。
 
今日は
お菓子と
 
柿に加え
 
オロナミンCまでいただきました。小さな巨人。いつかは昔CMでやってたオロナミンCセーキ、生卵ぶち込むやつをやってみようと思ってますが、最初にそう思ってから50年近く?勇気は出ません😄しかし、昭和の頃からツッコミ対象だったオロナミンセーキ、この時代になってネタ的に盛り上げるためか、ネット見ると結構最近やってる人が居る。白身も入れてトライした人の酷評とかもネットで見つかるけど、黄身のみの人は概ね「マイルドになって意外と美味しい」とか?

で、ある意味開き直りか大塚製薬のサイトにも

 

オロナミンC|大塚製薬

いつものオロナミンCを、もっと楽しく味わう新提案。定番テイストから変わり種アレンジまで、動画を交えて一挙にご紹介します。さあ、あなたも!アレンジレシピで元気ハツ...

 

公式メニュー?として上がってる😆

 
それはともかく・・・昭和な癒やしのカツカレーでカレー成分も補充して幸せ💛
 
 
 
晩は
サガミハムのロースハムを
 
 
サラダ感出すため、今日は
刻んでから乗っけてみた。食い応え的には切らない方がだけど、野菜のみで寂しい部分はこの方が減る(笑) 大き目で少ないご褒美か、まんべんなくちりばめられた小さな幸せかって結構究極の選択か・・・ってな大げさな話ではない事は確か。
 
 
明日は4時起きで出社。