goo blog サービス終了のお知らせ 

美韓 - HangMine -

韓国の趣をお話ししましょう

花咲き誇り

2025年03月26日 | 韓国雑感

 

最近、多くの韓国情報雑誌!

もう嬉しくてたまりません(笑)

すでに行ったお店あり、行きたい所、食べたい物

ミッチョンネ~!(やばい)

 

韓ドラは「ヒーローではないけれど」を鑑賞中

超能力家族が ”現代病” にかかりその能力を失う・・・

詐欺を働くために、その家族に近づく・・・

これだけ聞くと滑稽に聞こえますが

意外と伝えている中身は濃いと感じます

 

現代病・・・

うつ、不眠、肥満、スマフォ依存・・・

様々な多くの病を抱える今、果たしてどう生きて

何を選択して、その先にある成功や後悔

あらゆる面のメッセージが込められています

 

もうすぐ桜も満開に!

綺麗でなくても、満開でなくても自分なりに咲こう

ドラマのように、未来を読めたり

過去に戻り、やり直せないのだから・・・

そんな春、間近

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムマッコリ

2025年03月22日 | 韓国雑感

先のブロブで、松重さんと共演されている

ソン・シギョンさんプロデュースの「キョンタクジュ」

飲み干しました!

お高い濁酒(タクジュ)でしたが

飲まずにはいられない・・・(笑)

 

 

ソウルで飲む、爽やかマッコリとは違い

濁酒と書くくらい、ぐぐっと深い味わい

最初の一杯はそのままで

2杯目は氷を入れてまろやかに

と書いてあったので、その通りに飲み干していきました!

 

 

炭酸が苦手な私は、好きな味わい

ポッサム、ブリーチーズ、お刺身に合うとも書かれていました

ソウルでも出会えるかな!

と密かに期待するのでした

 

 

お酒が苦手な人でも、食前酒として飲めるのでは

でも12度ある、プレミアムマッコリです!

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばいグルメナイト

2025年03月11日 | 韓国雑感

我が家のある日の晩ご飯

TV「孤独のグルメ」井之頭さんの「魚介とんこつしゃぶしゃぶ鍋スープ」

今、映画版も上映されていますが「孤独のグルメ」は

韓国でも大人気の番組です!

 

「孤独のグルメ」韓国のタイトルは「고독한 미식가 (コドッカン ミシッカ)」

孤独の美食家でしょうかね

2018年の韓国出張編では

「腹が減った・・・」と五郎さんがソウルでお店を探す回もあり

「종점숮갈비(終点炭火カルビ)」というお店でした

終点と書くと変ですが終着駅のような

最後にたどり着く焼き肉屋さん!という意味でしょうね

梨泰院近くなので、次回の渡韓ではぜひ立ち寄って

五郎さんが食べたカルビを食べるぞ~

 

そして現在、この回に出演していた歌手のソン・シギョンさんとの

コラボTV「隣の国のグルメナイト」が放送されています(ネットフリックス)

日本語ペラペラのシギョンさんと、ひとまず日本のお店

今後は、韓国に行って美味しい物をシギョンさんが紹介すると思うので

それもまた、行きたいランキングに入りますね~(笑)

 

映画では、巨済島(コジェド)の旧助羅(クジョラ)という地の

食堂が撮影場所で、韓国で有名な俳優ユ・ジェミョンさんが出演されています

TVや映画をとおして、韓日の交友が深まるのも良いことだなぁと思います

また、巨済島は冬のソナタの最終話に登場

もう何年も前に友人と訪れ、美しい個人所有の島があります

 

「隣の国のグルメナイト」でご一緒のソン・シギョンさんは

バラードの皇帝とよばれるほど、上手い歌手さんですが

先ごろ、「キョンタクジュ(濁酒)」という彼がプロデュースした

マッコルリが日本でも発売になっています

韓国では一時発送の停止がかかるほど人気に!

こちらもぜひ味わいたいです

 

五郎さんが「ミッチョッタ~」を繰り返すのも楽しみ!

 *日本語でやばいって感じ

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー韓薬房

2025年03月01日 | 韓国雑感

先にスプーンがお手洗いに使われている!

とご紹介したお店

それはまさに、、、韓国の明洞からほど近い

「コーヒー韓薬房」です!

もう何年も前から行きたかったお店で

それまでタイミングが合わず、12月の渡韓でやっと叶ったのでした

 

今流行りの、大通りに面したスマートなお店ではありません

脇道に入り、お店の看板が辛うじて見える狭い路地を探します

ありました!「コーヒー韓薬房」

 

 

どうですか?少し怪し路地?

いえいえ怪しくなんかなく、レトロ感満載のお店なんです!

狭い通りには囲碁台、壁にはJAZZの宵ポスターが張られ

テンションマックスに(笑)

 

 

しか~し、流行る気持ちを抑え、お向かいのお店に突入・・・?

 

 

こちらは「ヘミンダン」というケーキとパンが売られていて

買った物を「コーヒー韓薬房」へ持っていくというもの!

きゃ~遊び心をくすぐるでしょ?

友人と、美味しそうなおやつを抱え、やっと念願の店内へ!

 

 

店内で焙煎されているので、一歩足を踏み入れた瞬間から

珈琲の香りが降り注ぎ、癒しのベールに包まれます

そして何より、このむかーしの雰囲気が

なんともたまらない居心地を提供しくれます

 

注文後、店内撮影モードへ

薬のように包まれたドリップコーヒーは

自分へのご褒美に即購入!

 

 

出来上がった珈琲を持ち、私たちは2Fへ向かいます

外にある階段を上るのですが、その階段がこちら

 

 

12月だったので、ツリーの飾りも綺麗でしたが

あまりの感動に

深く濃い味の美味しかった珈琲や

部屋の写真を撮ることさえ、忘れてしまってます

 

 

上の写真は、ヘミンダンの2Fで例のスプーン鍵の

トイレがあった場所です

 

 

そして驚いたのが、急な階段の上に掲げられそこには

「ここは昔、ホ・ジュン先生が治療されていた場所です」と書かれていました

ドラマも観ましたが、そんな歴史の中で味わう一杯の珈琲は

充分に薬の役目を果たしていたのでした

次回もまた「治療」を受けに!

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇△▢

2025年02月21日 | 韓国雑感

〇△▢、おでんではありません(笑)

すでにシーズン2も放映の「イカゲーム」に出てくる

怪しい名刺に刻印されているものです

 

「イカゲーム2」ももうご覧になりましたか?

〇△▢は、そのゲーム遂行会社(笑)の階級を表しています

〇は一般職

△はスタッフまたは中間管理職

▢は役付き

 

生きにくい世の中で

事業に失敗して借金を抱える人

競馬やオンラインカジノで借金を抱える人

子供の医療費を稼ごうとする人

祖国の家族を思い挑む人・・・

お金に纏わる人の心に付け込んでゲームをさせ

一攫千金といっても、勝ち残った人以外は

殺されてしまう。。。そんなゲーム

でも、イ・ビョンホンは言います

世の中は不平等だけれど、このゲームは平等だと...

 

そんな死闘ゲームは

やはり「だるまさんがころんだ」から!

韓国では「木槿の花がさいた」です

そのゲームの鬼はヨンヒちゃん

女の子ですが、少しでも動いた人を見逃さず容赦ありません(笑)

そんなヨンヒちゃんは

マツモトキヨシでコラボ商品が売られています

友達からフェイスマスクをもらいました!

 

 

ヨンヒちゃんの無表情が何とも言えず

怖くて、使えていません 笑笑笑

東京では、イカゲームのポップアップストアが開催されていて

様々なグッズが売られています~

今月24日までだそうで、行けないのがとても悔しい~~

韓国では、ヨンヒちゃんの目がチャージ中に

光るT-Moneyカードもあるらしく

これまた欲しい~~~

シーズン3はこれからなので

次回の渡韓にも売られているのでは?と密かに思っています!

 

単なる殺し合いのドラマ?

いえいえ、人物設定やシーズン1からの伏線

何より社会歪から生まれる格差と人の欲を、誰でもが参加できるゲーム

子供の頃の懐かしい遊びとをマッチさせなかなか奥深い

 

韓国も日本も「昭和ブーム」「60年代ブーム」

社会は変わっても、人の業や欲は変わらないのかもしれないけれど

シーズン1の最終話で雪の深夜、道端に眠る酔っぱらいを

誰かが助けに来ると信じる主人公のイ・ジョンジェ

そんな人もたくさんいる・・・

 

シーズン3で完結編

人間ドラマを描いた秀作に思えるのは

私だけかなぁ・・・

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする