「三たびの海峡」帚木蓬生さん著
随分前に読んだ本
戦時下、九州の炭鉱へ送られた韓国人男性の姿を描いたもの
三たび・・・とは
一度は強制連行された時
二度目は、日本人女性と祖国へ帰る時
三度目は、九州の炭鉱で亡くなった同胞を祀る旅
今回、先輩から映画化されたDVDをプレゼント下さり
三國連太郎さん主演のものを観ました
物語そのものの迫力は、やはり小説が鮮やかと感じました
先輩、ありがとうございました
また良い作品があったら教えて下さいね!
「三たびの海峡」帚木蓬生さん著
随分前に読んだ本
戦時下、九州の炭鉱へ送られた韓国人男性の姿を描いたもの
三たび・・・とは
一度は強制連行された時
二度目は、日本人女性と祖国へ帰る時
三度目は、九州の炭鉱で亡くなった同胞を祀る旅
今回、先輩から映画化されたDVDをプレゼント下さり
三國連太郎さん主演のものを観ました
物語そのものの迫力は、やはり小説が鮮やかと感じました
先輩、ありがとうございました
また良い作品があったら教えて下さいね!
「冬のソナタ」日本放送から早20年が経ちました
10年ひと昔というので、ふた昔前の事になりますね。。。
今、BSで再放送されています
そんな「冬ソナ」を見ていて思うこと・・・
2003年9月に、投稿された一つの「冬ソナ考」
*おそらくラジオ番組関係者かなと思います
今でもその内容をハッキリと覚えています
要約すると
*ユン・ソクホ監督は主演二人を選ぶ際、本当の恋人に見えるかを
大変重視されたそうです
衣装の色、素材も品よく
10年後このドラマを見ても古さを感じないだろう
流れる曲は風の声を聴くかの如く、人の心に問いかけるテンポ
ペ・ヨンジュンの声の存在感は、アジアのフランス語と言われる
韓国語を認識させる繊細な発音
そのセリフを上手く拾っている音声さんの上手さ
この音声さんとラジオ番組を作りたい
ノーアクション、ノーバイオレンス、ノーセックス、ノートレンド
そうした冬ソナが日本で大ヒットした事を
TVマン達が真摯に受け止めてほしいと切に願う
要約になっていませんね(笑)
ヨン様はタイプではない・・・という人も
要約内容があっているか?
ぜひご自身で確かめてみてはいかがでしょう?
今では、多くの方が韓国語を学んでいます
私もその一人
ただ、20年という時の流れほど身についていない・・・
そこだけ盲点ですが・・・(笑)
1日に起きた能登半島地震では多くの方が被災されました
まだ続く余震、避難生活から一日も早く解放されますこと
こころより願ってやみません
おめでとうございます
2024年も頑張って行きましょう!
お正月はどのように過ごされていますか?
韓国では映画「ソウルの春」が爆発的な人気のようです
年末イ・ソンギュンさんの訃報がありました
「パラサイト」
「マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~」
で有名ですね
イ・ソンギュンさんのイメージは
「柔」でしょうか
ご本人自身もそんな方ではないかと・・・
ソンギュンさんの出演作で印象に残っていのるは
ドラマ「白い巨塔」
財前のライバルであり友人の里見役です
私が思う「柔」にぴったりで
リメイク品は多くあるものの、彼が一番ピッタリではないかと!
多くの方が残念な気持ちになられたのではないでしょうか
謹んでご冥福をお祈りいたします
そして、このお正月「白い巨塔」を見てみることにします
リメイク品として見応え充分であった記憶!
新春「白い巨塔」から韓ドラスタートです (^^♪