美韓 - HangMine -

韓国の趣をお話ししましょう

日本の伝統文化展INソウル

2014年07月30日 | 韓国雑感

日本の伝統文化展INソウル!


5625_l


7月22日からソウルの駐韓日本大使館広報文化院で

日本の伝統文化展が開催されています


歌舞伎、能、文楽、茶道、着物、華道といった文化と、

工芸品なども多数展示され、体験できる企画となっているようです!


外国の方に、日本の伝統文化を知って貰えるのは嬉しいですね

とはいえ、自分自身なかなか“親しめていない”が現実のような・・・


そんな中、今年の夏は “歌舞伎” を観るチャンスに恵まれました!

昨年、建て替えを終えオープンした「新歌舞伎座」


Ncm_0574


7月歌舞伎初日、市川海老蔵さん、坂東玉三郎さんという

豪華メンバーの演目で、生の「大向こう」も体感でき

ちょっと “大人遊び”


江戸の粋・・・というものでしょうか?韓国語には訳しにくい?・・・

見えを切る顔を「隈取」と言うことも学びました


韓国文化展の前に、日本人も知らないこと多し・・・

を痛感した事が、夏休みの思い出となりそうです(笑)


Ncm_0572

当日は、安部総理、ケネディー大使もご観覧




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレミの歌

2014年07月27日 | 音楽

TVから韓国語の “ドレミの歌” が聞こえてきました

“ドレミの歌”と言えば、映画「サウンド・オブ・ミュージック」!

その挿入歌として有名ですね


韓国語のドレミの歌を聴きながら、本来、英語の歌詞はどうだったのか?

今更ながら気になりました(笑)


英語の歌詞は

 「ドは鹿、メスの鹿 

  レは黄金の太陽のしずく

  ミは自分自身を呼ぶ名前

  ファは走るための長い距離

  ソは糸を引く針

  ラはソの次の音 

  ティはジャム付きのパンと飲むもの

  さあ、始めのドの戻って・・・」


日本語と全然違いますね

日本語の訳は、歌手のペギー葉山さんだそうです


では、韓国語はどうでしょう?

 「トヌン、ハヤン トファジ       ドは白い画用紙

  レヌン トゥングン レコド       レは丸いレコード

  ミヌン パラン ミナリ           ミは青いセリ

  パヌン イェプン パランセ       ファは可愛い青い鳥

  ソヌン チャグン ソルパンウル    ソは小さな松ぼっくり

  ラヌン ラディオゴヨ            ラはラジオだね

  シヌン チョルジョル シネンムル   シはサラサラ流れる小川

  タ ハンケ プルジャ          みんな一緒に歌いましょ」


歌っていた子供達の可愛かったこと!

この曲は映画の挿入歌というより、もはや童謡ですね


韓国版の歌詞は時代で変し、ドはトラジ(キキョウの根)だったそうなので、

レコードという歌詞も、CD?に変わるのかな?(笑)


子供の頃、父に連れられ二人で観た「サウンド・オブ・ミュージック」

心に残る想い出の曲かもしれません




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい手洗いの使い方!

2014年07月23日 | 韓国雑感

渡韓も回数を重ね、ベテラン組みに突入でしょうか


ソウルに行くと、必ずと言ってよいほど立ち寄るのが

“教保文庫・光化門店”


「どんだけ~」と思えるほど広~い本屋さんで

書籍だけでなく、CD、文房具、雑貨、軽食など揃っていて

観光客にも、とても便利な書店です


ところがその中で、今まで使ったことのない場所がありました!

お手洗い・・・です


円形のゴージャスな手洗い場を前に、え?どうやって洗うの?(笑)

分らないのは私だけ?


Img_1574 


水の出し方がわからない~無駄に素敵すぎる手洗い!

都会に行けば、日本にもあるのでしょうか?


Img_1573

上部の鏡に、呆然と立ち尽くす親子の姿が・・・(爆)


どうやって使ったのか?今では思い出せません

ご使用経験のある方!正しい手洗いの使い方を教えて下さいませ~!



☆おまけ☆

韓国のトイレ標識


Img_0329

史劇風でカッコいい!


Img_0306

こちらは焼き物に、チマチョゴリ昔風


Img_0330

こちらは映画館の中にあったトイレの中、下の小窓は動画でした

長居できそう・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふみづき

2014年07月17日 | 美しい韓国語

綺麗な文字が書ける人が羨ましいです

大人になって、ペン習字にも通ってはみたものの・・・

少し崩して、さらさらっと書ける・・・に憧れます!


○、□で構成されるハングルにも、書き順や筆文字、

フォントも多数あるんですよね


Ncm_0585

○部分の形に注意し、①画を長めに書くと良いらしい!


韓国にも “こうひつ教室” なるものはあるのか気になりますね ^^

ハングル文字でも、上手い下手があるように思うので・・


Ncm_0586

こんな感じで書きたいなぁ~


Ncm_0588

こちらは、○文字で可愛い~


ハングルの書道も趣があり大好きです!

韓国で名筆の一人 “韓石峰(ハン・ソクボン)”さん

そのお母様とのエピソードは有名です


 「10年の修行はいると言われる書の世界に修行に出、7年で会得できたと、

  家に戻った石峰をたしなめる母。

  石峰に勝負を持ちかけます。


  明かりを消した暗闇で、息子に文字を書かせ、母は棒状のお餅を切り、

  どちらの仕上がりが美しいかを競うものでした。

  すでに書を自分のものにしていると思い上がっていた石峰は、

  その結果に愕然とします。


  暗闇で書いた自分の文字はクネクネとうねり、母の切った餅は、

  整然ときれいに揃っていたのです。

  そうして再び書の道に邁進し、2大名筆と称される大家となった」


親子共々、立派な方・・・ということですね

7月は「文月」、暑中お見舞いでもしたためましょうか!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川と倉敷で韓風うちわ

2014年07月13日 | 韓国雑感

香川と倉敷で韓風・・・ひねりのないタイトルに困惑気味ですが ^^ヾ

詳しく言いますと(笑)


“ 丸亀うちわに、倉敷のmt(マスキングテープ)を使い、韓国風うちわを作りました”

です!


図画工作系はまったく苦手な私・・・

渡された、ハサミと白い丸亀うちわを手に、戸惑い気味に着席


参考作品のみ、先生のいないワークショップ

周りには誰もいなかったので、ちょっとラッキーでした


でも、どうしよう?制限時間は1時間・・・

自宅から持参した“韓服”のmtをおもむろに取り出し、

これを生かした面と、別バージョンを考えることに!


小学生の時の宿題「夏休みの友」をするかのように

しばし真剣な大人・・・(爆)


そして完成しました!香川の丸亀と倉敷で韓風うちわ!


Ncm_0581

韓国で買った韓服mtに、韓っぽい格子の柄を添えてみました


Ncm_0579

こちらは、韓国の風呂敷「ポジャギ」を思わせるmtで可愛く!


Ncm_0577

美観地区・林源十郎商店さんで18日まで開かれています

mtもたくさん揃えて下さってまーす


私が人を呼んだようで、カップルと親子連れも参戦

今年の夏も暑いかな?

“韓風うちわ” 活躍しそうです!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする