美韓 - HangMine -

韓国の趣をお話ししましょう

翻訳という仕事

2017年10月27日 | 韓国雑感

27日は「文字・活字文化の日」だそうです

韓国文学の翻訳家 “斎藤真理子” さんは

この数週間で一番よく目にした翻訳家

 

斎藤さんが翻訳された「영영 여름(ヨンヨンヨルム)」が

すばる10月号に掲載されていて、

この小説は2年前、韓国文学翻訳院の翻訳新人賞募集の課題作でもありました

タイトルを直訳すると、「永遠の夏」

 

その翻訳新人賞を受賞された方のタイトルは「ずっと夏」

斎藤さんの訳は「ずうっと夏」

さすがですね~

ずうっと夏!

主人公のその夏の出来事が、鮮明に脳裏に焼き付いていることが

うかがいしれるタイトル

 

「中くらいの友だち」

どんな雑誌か吟味もせず購入すると

斎藤さんが訳した連載小説が!

そして、翻訳に対して次のように書かれていました

「何かをどこかに建てる・・・その物語を日本語の世界に存立させる。。。

 敷地だから、建物よりは広くないといけない。建ペイ率を考慮するということだ。

 建物のまわりの余白、ゆとりが「意訳」の余地ということかもしれない」

そして

「翻訳が終わると、敷地に建てられたものは、徐々に透明になっていく。

 だが、そこを歩いたり迷ったりしていた感じは残り続ける。」と

 *同書「ピンポン」翻訳ノートより抜粋

 

書き出しからエンディングまで同じトーンで

書き綴らなければならない翻訳

到底できない作業。。。と思いながら

同県に、先「韓国文学翻訳院」主催の2017年度日本語部門

翻訳新人賞を受賞した方がいらっしゃる事に

努力とセンスの二文字は、怠け者と不器用にすり替わり

あ~あ、とため息の “文字・活字文化の日” なのでした ^^


 

 

 


 

 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 わたしたち

2017年10月22日 | 韓国映画

今、幼馴染がアメリカから帰省している

カラオケに行けるチャンスのある友人!^^

 

彼女の実家は小学校の帰り道にあって

その家で遊んだ記憶は、昨日の事のように思い出せる

わたしたちは、幼かったその頃が大好きなのだ


わたしたち・・・と言えば今、韓国映画の「わたしたち」が

全国を巡回している

幼くても女子の独特な世界もあり

いじめもテーマのひとつ

 

わたしたちにはなかった世界が描かれている韓国映画「わたしたち」

来月、その幼馴染と観に行きたいな!



 


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グミ好き!

2017年10月13日 | 美味しい韓食

最近、小腹対策に “グミ” がお気に入り

ザクロ味、ヨーグルト味・・・

バックにこっそり忍ばせている ^^

 

今日は何味にしよう。。。と思って探していると

出ました!

韓国の “ヨーグルトグミ”

ヤクルトの容器型に入っている~

 

 

 

韓国でも見かけます「ヤクルトのおばちゃん」

*失礼しました、ヤクルトレディ

我が家にも時折、要られませんか~と寄られます

 

内緒ですが、幼い頃からヤクルトはストローで飲む!

が私の流儀

配達レディーさんから、今でも小さめのストローをもらいます(爆)

 

でもその方が美味しく飲めますよ。。。

韓国の人にも教えてあげたいなぁ~

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華

2017年10月03日 | 韓国雑感

10月1日まで、日高市の“巾着田”で曼珠沙華祭りが

開催されていました

数年前、友人と訪れた高麗神社の近くに咲き誇る

真っ赤な絨毯!

500万本といわれる彼岸花の群生

 

      *巾着田の曼珠沙華 ポストカードより

 

高麗市は、朝鮮半島の渡来人で有名

先月20日には、天皇・皇后両陛下が訪問されたそうです

 

もう行くことはないと思われる高麗の地ですが、

曼珠沙華の花言葉は、再開、転生、また逢う日を楽しみに・・・

とありました

 

もしも行く機会があれば、やはりこの満開の曼珠沙華を

見てみたいと思います





 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする