ハート(心)もバリアフリーに♪Happyになろうよ☆

住環境のバリアフリーだけでなく、心のバリアフリーもすすめばいいなと思います!願いはHappy☆Lifeなのです♪

敬語って難しい

2009-02-05 | Weblog
いつもありがとうございます はらっちです


先日書店を覘いた時に目に飛び込んできた文字が

これ間違っています!!「お召し上がり下さい」

だったのです。

「え~~~~~っ?間違ってるってどこが?普段使ってる言葉だし~・・・・・(^^;)」


間違っている理由は、「召し上がる」という言葉は、それだけで「食べる」の尊敬語になっているので、わざわざ頭に「お」を付ける必要がないからだそうです。

「言う」の尊敬語は「仰る」だが、これにわざわざ「お仰る」と言う人はいません。それと同じことなのです。


と、文法上は誤りだとしても、多くの人が慣用句に使っているから絶対NGとは言いにくいものになりつつある言葉でもあります。


他には、「とんでもございません」

これも誤りです。私は「とんでもない」の丁寧語と勘違いして使っていましたが、「とんでもない」は6文字でひとかたまりの言葉なので、「ない」の部分だけ切り離して別の言葉に言い換えることはできないのです。
「とんでもないです」「とんでもないことです」を用いるのは正解。



他にも間違った敬語をつかっているかもしれない・・・と、不安になりました


敬語の使い方、気をつけたいと思います