ハート(心)もバリアフリーに♪Happyになろうよ☆

住環境のバリアフリーだけでなく、心のバリアフリーもすすめばいいなと思います!願いはHappy☆Lifeなのです♪

なずなの会での中学校読み聞かせで。

2017-06-09 | ハッピーライフ♪



なずなの会の活動の一つに読み聞かせがありますが、湯前中学校に行って参りました。

今週は読書週間ということで、年に3回実施される(学期ごとに1回)中学校の読み聞かせに行ってきました。


小学校へは毎月2回読み聞かせを行っております。

6/7(水)8時に校門をくぐり、校内に入り受付で名前と訪問用件を書き、8時10分から2階の図書室で2年生に読み聞かせが始まりました。

8時30分までの20分間で何を読もうかいつも迷います。

前回訪れたときは、3年生に、
15歳から学ぶ『陽転思考』のきほん


を読みましたが、時間が限られているので、「よかった探しってなんだ?」の部分的なとこだけ、はしょって読みました。
全体を読み聞かせるには、どんなにはしょっても1時間位かかりそうです。



なので今回は、和田裕美さんのわくわく絵本

ぼくは小さくて白い」にしました。陽転思考という原点はおんなじです。

 



この本は小学生の時にも読み聞かせで読んでいます。中学生になってから聞くとまた違った気付きや感想があるのでは?

この物語で伝えたいことは

「いまの自分がもっているものを否定せず、受け止めて勇気をもって生きてください。あなたはあなただけの良さをもっているのです。」

どんな風に伝わったかな~?



時間があったので、もう1冊、


「うまれてきてくれてありがとう」

 


を読みました。

こちらはいろんな動物のお母さんが
うまれてきてくれてありがとう
と、我が子を抱きしめながら、いい子いい子しながら、あるいはおっぱいを飲ませながら自分の子供に言うシーンがでできます。

こちらの本は先月の小学校読み聞かせでも読みました。うまれてきてくれてありがとうという気持ちを込めて。

 

皆の笑顔が素敵だったので最後に笑顔の話をしました。

子供は1日は平均300回笑うが、大人は何回だと思う?」

生徒さんたちは100回とか500回とか50回とか意見がでましたが、

大人は17回なの。さらに70歳以上は1日に2回しか笑わないんだよ

と言うと、そんなに少ないんだ~とびっくりしていました。

 

平均の17回以上は笑うようにしたいと思います」と締めくくりました。