ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

クレマチス開花♪

2016-05-15 15:25:40 | 風のガーデン

2016.5.14(土)晴れ

あっ!クレマチスが咲いている!とうれしくなった。

朝、パステル絵の準備をしていたら、玄関で子どもの声がしたので、「ぎーちゃん?」と言いながら玄関に出ると、あらまぁ、次男夫婦だった。

「すみません、突然に来て」とお嫁さん。「いいよ。いいよ」と私。

ゆーくんにぎーくんのすべり台を出して滑らせた。怖がっていたが慣れてきたようだったが・・・・・・・・・・

ステップで躓いて転んでしまった。

「これ、危ない!」とすべり台を怒っていた。

ぎーくんがいればよかったのにねぇ・・と言っても一緒に遊べるにはまだぎーくんは小さい。

お嫁さんに「お昼はのっけそうめんをしようと思おうけどいい?」と聞くと

「のっけそうめんって何ですか?」と。「そうめんにいろんな物をのっけるだけ」と返事

ほどなく、同級生のさーちゃんがパステルの道具を持参でおいでに。

お互いに挨拶。

寝ている孫のさーちゃんを見て、私の長男の子どもの頃に似ているねぇと、そういえば似ているかもと私。

同級生のさーちゃんは私の孫のさーちゃんを抱っこしてくれた。

丸い木と赤い屋根の家を二枚描いて。途中でお嫁さんとさーちゃんは子育てのことなどをおしゃべりしていた。

お昼はのっけそうめんをみんなですすった。簡単でごめんなさい・・・・

同級生のさーちゃんは帰る時に庭のカラミントとグランドカバーの白い花を持って行ってもらった。

次男夫婦は寝ている二人を私に頼んでお買い物。

次男が注文していた郵便局のふるさとパックで長野のおやきセットが届いた。5種類の味があって野沢菜を三時のおやつにいただいた。魚焼グリルで焼いたらパリパリでおいしかった。

ゆーくんのママがアンパンマンの絵とトーマスの絵をゆーくんと一緒に描いていた。その後、パパがトーマスの絵になにやらつけたしして楽しそうに仲良くしていたら、ゆーくんはそれが気になったらしく、パパとママのそばに入って行った。

次男夫婦も5時過ぎ頃に帰って行った。買い物から買ってきてくれたドーナツをもらった。ご馳走様。

夕方、昨日の続きの水性アクリルニスの二度塗りと三度塗りをした。いい感じになった。

夜は外食。いつものラーメン店。今日はマーボー麺を食べた。お店の奥様に「マーボー麺は久しぶりだねぇ」と。3月の血液検査で貧血ぎみだったので、最近はレバーの入ったラーメンを食べていたのだった。

う~ん!辛いマーボー麺はおいしい!

 

夜、三男は友人とバーベキュー、お嫁さんはママ友とお食事会とのこと。ぎーくんはお嫁さんのご両親に預けて。こういう風にお互いの家を行き来できる距離がいいなぁ(^。^)

 

クレマチス

バラがたくさん咲いた

ふるさとパックのおやき

さーちゃんがニコ

ゆーくんとパパ

トーマス

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき川柳アワ~♪「節目」「漕ぐ」

2016-05-15 07:48:08 | ぼやき川柳アワ~♪

2016.5.15(土)晴れ

【かんさい土曜ほっとタイム】ぼやき川柳アワ~♪

お題「節目」「漕ぐ」

  1. 人の肩 たたいておばちゃん 思い出す
  2. かみさんは 節目節目で パワーアップ
  3. まあいいか 漕ぎ出してから 考えよう
  4. 祝定年 お別れ旅行 妻企画
  5. 獲物の乗せ 肉食女子が ボート漕ぐ・・アハハ
  6. 人生の 節目節目で 太る嫁
  7. 車内では スマホか寝るか 化粧する
  8. こごとの海 漕いでだめなら もぐるのみ
  9. ゆれながら ブランコ涙 乾くまで
  10. あの出会い とんだ節目に なりました
  11. ばあさんは 話すじいやは ふねを漕ぐ
  12. 連休の 長期休暇が 節目です
  13. 母の日に 合わせたように 咲いたバラ
  14. 今週も 読まれへんやろ ふねを漕ぐ
  15. 漕いできた 人生終盤 がんばるわ
  16. 記念日に 妻は買います 貴金属・・盛り上がり
  17. ほどよい揺れ ガイドの話 夢の国
  18. 学校で 親の希望が かくいびき
  19. もういいの 川の流れに 身を任す・・盛り上がり
  20. ふね漕いだ 間にいいとこ 過ぎてった
  21. 子は巣立ち あとは熟年 離婚だけ
  22. うちのじい 節目節目に 女あり
  23. 病癒え 自転車漕げる ありがたさ
  24. おばちゃんは お口止まれば ふねを漕ぐ
  25. 節目など 気にせず女房 竹を踏む
  26. 子や孫に 節目節目に 金が散る
  27. 船出する 妻に嘆願 連れてって
  28. なぜだろう 会議となると ふねをこぐ
  29. ああなって こうなったのは どの節目
  30. おれは漕ぐ 妻は碇を 投げ入れる
  31. 物事の 区切り区切りに 句をひねる
  32. 節目ごとに 迷った挙句が このざまだ
  33. 嫁強く これが私の 節目かな
  34. あの夜の 酔ったビールが 分岐点
  35. 喜寿超えて 米寿の壁が 見え隠れ
  36. 節目の日 いってらっしゃい ゴミ持って
  37. 理由つけ 節目節目に 今日も飲む
  38. あの世へと 漕ぎ行くあなた 私は残る
  39. 舵取りが 多く旋回 する会議
  40. 退職金 ください今日から 主婦定年
  41. ネクタイを 捨てて人生 一区切り
  42. 漕ぎきれず 三途の川を 引き返す
  43. 朝ドラを 見るたび言葉 丁寧に
  44. あの嫁が 来てから我が家は チンばかり
  45. 誕生日 一人静かに 過ごす俺
  46. ボート漕ぎ 知った彼女の 腕っ節
  47. 夫ごと 替えたい夏の 衣替え・・盛り上がり
  48. ブランコで タイムスリップ しています
  49. キラキラと 宝石みたいに 水が出た・・熊本地震の被災者の方・・音楽♪
  50. 縁側で ふね漕ぐ妻の 化粧落ち
  51. ペダル漕ぎ そこのけそこのけ おばちゃん通る
  52. 手のひらで 亭主漕ぎだす ギッチラコ
  53. 披露宴 済めば花嫁 おばちゃんに・・盛り上がり
  54. 厄祓い なにもせずとも みな元気
  55. 節目なく つるんと生きて いる夫
  56. 忙しない 娘結婚 親離婚
  57. 憧れの 隠居してみりゃ 邪魔にされ
  58. 人生の 節目落ち目に 気がつかず(ぬ?)
  59. ぼや川と ゆっくり余生 漕いで行く
  60. アラフォーと 言う人生にある 節目
  61. 毎日が 節目の日です 飲んでます
  62. 月の夜に ブランコを漕ぐ 老い二人
  63. 無礼講 あの日が俺の 運のつき
  64. チャンネルを 持ってふね漕ぐ 妻だった
  65. お疲れね 立ってふねこぐ 塾帰り
  66. 本物の ビールで実感した 節目
  67. 漕いだとて 妻の手のひら から出れず
  68. おばちゃんが 立ち漕ぎでくる 一大事・・ぼや卵さん!
  69. 人生の 節目節目に 食あたり
  70. ふね漕げる 席から埋まる 講演会
  71. 難破船の ような家計を ぎっちらこ
  72. 節目やで 大賞とったら 隠居しよ
  73. あなただけ 10年後には お金だけ・・音楽♪「黒の舟歌」
  74. 旧姓に 戻しましたと 来たメール
  75. 楽しみが あさからととへと バトンパス
  76. 我が妻と いう荒波に 難破する
  77. ぼや川知り5年 超楽しい
  78. 冷凍庫 春の香りが 化石だよ
  79. これからは 好きな食べ物 から食べる
  80. 退職を 前に花瓶を 買いに行き
  81. また余震 知らせて欲しい 終わりだと
  82. ばあちゃんは 昼夜の節目 なしで寝る
  83. ぼや川に 読んでもらって 立ち直り
  84. 定年後 飯はまだかと 妻の声
  85. 転勤で 断捨離できず また運ぶ
  86. 生かされて 節目節目で 給油する
  87. ママチャリが 突進してくる 特売日
  88. 三行半 節目節目に 書き換える
  89. 定年だ することなくて 日々悩む
  90. 消せば見る 見てると思えば ふねを漕ぐ
  91. 人生の 節目節目に あるお酒
  92. 今にして あれが節目で あったのか
  93. 節目には いつもお金が かかります
  94. 言葉より 諭吉が欲しい 節目の日
  95. カヌー漕ぎ 息子はサメに 間違われ
  96. 家計簿に 月末ごとに 叱られる
  97. ぼや川と 出合って人生 ばら色に
  98. 子沢山 節目ばかりで 大わらわ
  99. お局が 漕ぎ出た先に 待ち構え
  100. ポジティブに 八十路の坂も なんのその
  101. 節目ごとの 母の手料理 懐かしい
  102. 梶も艪も あうんで進む 夫婦船
  103. 満腹で 妻のルーティーン 舟を漕ぐ 

大賞

母の日に 合わせたように 咲いたバラ

節目なく つるんと生きて いる夫

ネクタイを 捨てて人生 一区切り

節目の日 行ってらっしゃい ごみ持って

夫ごと 替えたい夏の 衣替え

ボート漕ぎ 知った彼女の 腕っ節

キラキラと 宝石みたいに 水が出て

記念日に 妻は買います 貴金属

 

次回5月21日

お題「巣」「通じる」

 

ぼや卵さん、おめでとうございました。よかったですね。

みなさまお上手ですね。私はまたもボツだった。昨夜寝ずに(いやいや、なかなか寝付けなくて)ぼや川を考えて、佐渡のたらい舟を詠んだんだけれど・・(^_^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする