2018.11.2(金)雨のち曇り
雨から曇りになった。明日は晴れるらしい。
今日も壁フレーム作り。カットした紙にパステルや写真などを並べて配置を確認。
縦にしたり横にしたりと、なかなか決まらない。
午後は、歯医者。夫の母も内科へ。
奥歯に冠をはめた。約50分ほどで終わった。
お会計で、「今日は6,580円です」と、えぇ、どうしましょ。財布の中身は確か4,000円しかなかったはず。
「すみません、4,000円しかないんです」と申し訳ない声で言うと
「この次に来る時、来週でいいですよ」と受付の方は優しく言ってくれた。
「すみません」と、もう一度謝って、内心ほっとした。
その後で受付の方が「あっ、今日で治療は終わりですね。いつでも良いですよ」と、また優しく。
領収証を再提出してくれた。なんともはや。
早めに支払いに行かなくては。
帰ってきてからも壁フレームの続き。
何も飾っていなくて白い壁が大きく見えて、なんだか味気ないものだなぁと洋間を見てそう思った。
だから早く終わらせてしまいたい。終わらないと他のことができない。他のこととは、庭仕事もしたいし、パステル絵も描きたいし、己書も描きたいし、短歌も作らなければと。
明日は
今朝の【マイあさラジオ】で岩本邦彦さんの電照菊のお便りがご紹介になったと、はま のりこさんからコメントで教えてもらいました。聞きのがしサービスであとで聞きましょう♪
新発田市内の通りの花屋さんの店先に、いつも田原市の菊のダンボールがたくさん積まれているのを見る。そのたび、岩本さんのことを思い出していた♪
岩本さんは昨日はカニの話題で読まれていらして2日連続で、すごいことですね♪