2019.10.4(金)
ぼやき川柳アワ~♪ラジオ深夜便
お題「祭り」
1.少子化で村の祭りが消えて行く
2.歴史的番狂わせを二度起こす
3.聞こえくる祭り囃子で手酌酒
4.キャッシュレスなんとかペイにのせられる
5.夏祭り男をあげるバチ捌き
6.エプロンのままで祭りが終る母
7.アカトンボ子ども神輿の先に舞う
8.法被着るインスタ映えのために着る
9.明日左遷あとの祭りの無礼講
10.お祭りが好きになったら医者いらず
11.少子化が子ども神輿を重くする
12.ボツ祭り自分ひとりでやっとこか
13.仕事より汗かき稽古する祭り
14.宵宮におくれ毛束ね紅をさす
15.案山子にも酒をふるまう村祭り
16.両端を二人で食べてりんご雨
17.訳わからんお祭り騒ぎの消費税
18.大賞で祭り騒ぎの深夜便
19.三億があれば毎晩お祭りだ・・あらまぁ、私の句(^^ゞ
20.道祖神のお化粧直し秋祭り
21.我が家では給料日だけ感謝され
22.下駄の音祭りの余韻のせ帰る
23.増税のあとも祭りが目白押し
24.どう見ても私の主治医祭り顔・・アハハ
25.寅さんの故郷は今秋祭り
26.祭りより今は恋しい年金日
27.妻は留守さあお祭りだ乾杯だ
28.通販の家電祭りに踊らされ・・音楽♪
29.トントトン太鼓に合わす不整脈
30.この町の祭りが好きで嫁に来る
31.女房に口答えして血祭りに
32.二十年ローンを背負い地鎮祭
33.請求書あとの祭りと思い知る
34.祭りだけ張り切るうちのお父さん
35.おらが村祭りと呼ばずカーニバル
36.秋祭り金と体力試される
37.太公望祭りは陸(おか?)でやってくれ
38.青い目の称賛受けて通る鉾(ほこ)
39.是非やろうぼやき川柳感謝祭
40.お囃子にリズム合わせる下駄の音
41.先生の方が緊張文化祭
42.酔いが冷め祭りのあとの寂しさよ
43.祭り過ぎまたばあさんと二人だけ
44.秋祭り参加している赤トンボ
45.運命を変えたあの日の秋祭り
46.祭り好き命かけます山車の上
47.定年で妻に神輿を降ろされる
48.夏祭り二歳の孫に手をひかれ
49.その昔祭りに映画やってきた
50.中年と初老の神輿息あがり
51.同窓会祭りのようなヤツがいて
大賞
案山子にも酒をふるまう村祭り
エプロンのままで祭りが終る母
妻は留守さあお祭りだ乾杯だ
下駄の音祭りの余韻のせ帰る
次回「遊ぶ」10月11日 締め切りは10月9日水曜日午後7時まで
久しぶりに投句したら読んでもらいました(^^ゞ
関西電力と役所の元助役の、お菓子箱の下の金貨や、高級スーツ仕立券など、何億ものお金がとニュースであったので、詠んでみました。
「こんな句で申し訳ありません。」って感じです。