2019.10.20(日)曇り
朝から鬼ヶ島さんの月いちカフェへGo。
途中るーちゃんを迎えに行ってと。
車から新潟県駅伝に声援も送れるねなんて
新津美術館でのパッチワーク展を拝見。
すばらしい作品ばかりで面白かった。
パッチワークもやってみたいが・・
その後、道の駅保内で野菜や雑貨、外のお庭を拝見。
駐車場で窓ガラスのスプレーを販売してた女性の方にお試しで窓ガラスを拭いてもらった。
ガラスがないと思うような透明感。
鬼ヶ島さんへ到着。
車が数台とまっていた。その後またお客様が増えて、車の置き場所がないくらいに、大盛況。
外のガーデンでランチをいただいた。
バラのテーブルクロスが素敵だった♪
すべて手作り。今季初のいくらちゃん。他にもめずらい物ばかりでとってもおしかった♪
ごちそうさまでした。
久しぶりにお会いする方々ともおしゃべりができてよかった。
るーちゃんを家に送ったら、だんな様が葡萄棚でぶどうもぎを。
たくさんいただいてきた。
なんだかちょうど良い時に帰ってきたような。
ご馳走さまでした(^。^)
車中でのるーちゃんとの会話。
大学祭、肋間神経痛、ストレス、車の速度、庭の構想他。
月いちカフェのメニューこの前に甘茶(あじさいの)、この後にコーヒーと岡山のきびだんこ。3個串に刺してあった。
愛しのやぎりんちゃん♪
挿し木にと、いただいてきたオブチロン
るーちゃんからいただいたぶどう。甘くておいしかった♪
4年前に亡くなった母は私の父と舅(私の祖父)と樺太に住んでいた。父は戦後すぐに帰ってくることができたが、母と舅は戦後も3年(2年?)ほど帰ってこられなくて、音信普通だったため、実家では亡くなったものと扱われていた。
母が亡くなったあとに、日本樺太連盟と言う団体があることを、ヤマちゃんから教えてもらった。
そこから住んでいたと思われる地図を送ってもらった。
その地図がご縁で私のブログに、やっこさんという方がいらしてくださった。
やっこさんのお母様もその地図にある場所に住んでいらっしゃったという。
なんということでしょう♪ご縁ができて良かった♪