2019.10.22(火)「天皇即位の礼」雨のち曇り
朝から雨。あぁ・・やっぱり予報通りの雨。庭仕事ができないなぁ。
そんな時は室内でパステル絵の続きを描きましょうと。
あら?次男が二人の子を連れて来てくれた。
三歳のさーちゃんはふわっとしたかわいい薄手のフード付のコートをきていた。
いつもながらセンスがよろしいようで(^^ゞ
3人でサンルームに入って遊んでいたが、あっ、そういえばこの中に蜂がいたんだった。と
理由を言ってサンルームを退散。
三歳のさーちゃんは台の上に乗って高い場所を越えることができたので(分からないように上着の裾をそっとつかんでいたのだが・・)
「すごいねさーちゃん、一人でできたね」と私。その後、私も同じことをしたら
「おばあちゃんもすごいね。一人でできたね」と言われてしまった。お互いに褒めあい。
その後は、ピアノの鍵盤を叩いて遊んでいた。
「指」とゆーくんが言うので手を開いて1、2、3、4、5と教えて
鍵盤にはアルファベットでABCD・・とカタカナのドレミファ・・とシールが貼ってある。
「ゆーくんは英語を弾くね」と。
三歳のさーちゃんはなんだか眠いようで、抱っこしていろんな話をしていたら10分ほどすると目がとろんとろんと。
寝たので布団を次男に敷いてもらって寝せた。あら?起きたの?私の膝の上にアゴを乗せて寝ていた。そのままそっと布団の上に寝せた。
1時間ほどして起きた。あら?クシャミをしてる。鼻水も出ている。風邪を引いたかしら。
起きたさーちゃんを抱っこして
「さーちゃんよく寝たねぇ。ちょうど1時間寝ていたねぇ」と私。
起きたので次男たちは家に帰ることに。
次男がさーちゃんを抱っこして車に乗せた。
見送ってから玄関に戻ると
あらぁ~~さーちゃんのピンクのシューズがちょこんと残されていた。
すぐに電話をして戻って来てもらった。
ピアノを叩く5歳のゆーくんと、楽譜を見ている三歳のさーちゃん。
八王子に住んでいる夫の弟が車で帰省。
今週後半には妻と娘も来る予定。
3時半頃から庭仕事。
ワイヤープランツがどこまでも伸びいて引っこ抜いた。
アジュガがワイヤープランツに侵食されてほとんど消えてしまった。
草丈も伸びていたムラサキツユクサなども引っこ抜いた。
紫陽花やレンギョウの伸びた枝をカット。
1時間ほどすると親戚のtiyoさんご夫妻。
6時頃まで立ち話。
「この前に、tiyoさんにいただいた紅葉ねぇ。あのねぇ。枯らしてしまったの。せっかくいただいたのにごめんなさい」と正直に話した。
「えぇ?紅葉?やった?忘れたわぁ」と言われて。
あれ?違う人からもらったのだったかしらと私も不安になった。
実物を見てもらったら
「あぁ、これね。まだあるからまた持ってくるよ」と言ってくれた。
明日は出勤日。あさっては1日庭仕事をしなければと焦っている。