ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

大雪に不要不急の外出

2021-01-11 20:02:20 | 日記

2021.1.11(月)雪

今日も雪降り。

我が家の小屋の屋根の雪下ろしを、夫がスノーダンプで一部分だけおろした。

私の物置小屋の屋根の雪は、私はまだおろしていない。

すごいことになっている。

私は、アプローチだけスコップで除雪。

屋根からの落雪部分もあって、スコップの長さと同じくらいの積雪になった。

 

明日己書を予定していたアスパラさんに電話。

折り返し電話がきて新年の挨拶のあとに

アスパラさんが「この大雪で家の駐車場の除雪がされていないので、1週間後にしてもらえませんか?」と

「私も同じことを言おうと思っていました」と私。アスパラさんは私の気持ちを察したかのように。というか、この大雪では多くの人がそう思うよねぇ。

今週の木曜日の自宅幸座はどうしよう・・・と。

 

農産物直売所の福引きがこの3連休にあった。

毎年恒例なのだが、なかなか当たらない。

だいたい外れのたまねぎだ。

福引券が4回分あるので、今日が最後でどうしても行きたいと・・・

こんな日に不要不急な外出はしない方がいいのだろうが・・・

夫が「こんなに大雪で道路も悪いのに、どうしても行くのか?」と、言っても無駄だとはわかっているような口ぶりで。

「雪の山に突っ込むなんてことにならないように、対向車が来たら止まって待っていた方がいい」とも。

 

農産物直売所へ行く前に寄る所があって行くと、道路は除雪はされていたが1台しか通れなくてすれ違いができない。

運よく対向車がなくて、ラッキー♪なんて思っていたら・・・

 

えぇ~~!!

「今日は大雪のため臨時休業します」と貼り紙。

次の場所に行くと駐車場には車が1台。

おぉ!空いているわぁと喜んだが・・・

「大雪のため臨時休業します」とこちらも貼り紙。

なんてついていないんだろう・・・

電話で確認してくればよかった。

と落ち込んでいた。

もう1軒も寄ったが工事中でお休みだった。

ところが、帰り道の目に入った貼り紙

おぉ~~!こちらは営業しているのねぇ。

と喜んで入った。良かった。良かった。

 

その帰りに福引をするために農産物直売所へ向かった。

道路は消雪パイプのある所は雪はなかったが、ないところは圧雪もあって轍もあり、道路幅が狭くなっていて、すれ違いはどちらかの車が止まってお互いに譲り合い。

車が渋滞するともしやここで立ち往生?なんて不安がよぎったが、動き出すと一安心。

霧もたちこめていた。

通常の3倍くらいの時間がかかった。

 

福引をしたくて、たとえ玉ねぎだけでもと欲深い私がやっとお店に到着。

すぐに福引場所へ。

手指を消毒して、手袋をはめてガラポンを回した。

あららぁ・・・3回とも外れだった。

あきらめ気分で4回目。

「1等賞の当たりです!」と、えぇ~と大喜び。

欲を出さないと当たるのねぇと。

4つほど残っていた1等賞の中から、迷って選んだのはおせちのミニパックの詰め合わせだった。

他にはお餅1箱、ジュース1箱、乾き物のおつまみ1袋。

みんな欲しいと思ったがそうもいかずにおせちにした。

 

今日はお店の臨時休業でついていないし、職場でも8日にいろいろとあったし、今年はよくないスタートだなぁ・・・と思っていたが、今日の最後に良いことがあって、人生もそうなんだようなぁとしみじみと思った。

 

雪で覆われた今朝のアプローチ

夫を見習って私もアプローチをスコップで除雪

玄関側から除雪。貫通した。

今朝のゆすらうめの木

農産物直売所の福引の1等賞で選んだおせちと外れのたまねぎ

 

※追記

夜8時過ぎ、同級生のるーちゃんから電話。

「大丈夫?」と、心配をありがとうございました。

つい愚痴を・・ありがとう。

「雪すごいよね。家の周りもすごいことになっているの」とるーちゃん。

おしゃべりの時間は1時間半ちょっと。

話を聞いてくれて電話をありがとう。

息子さんが自分の家の除雪中にスコップが折れてしまったのでと・・

この大雪でるーちゃんは明日臨時休業になったそう。

ということは、先週の木曜日からだから6日間のお休みになるのねぇ。

るーちゃんの家の給湯器も凍結したことがあって、業者さんに頼んだら、ドライヤーで修理したとの話。

私もしてみようかしら・・と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする