2015.5.12(月)晴れのち曇りのち雨
庭のピンクの都忘れが一輪開花しました。
アジュガは満開。小さい蜂がたっくさん。ブンブンブンと。
サフィニア(ペチュニア?)のブルーと白にとってもいい香り。ユリのカサブランカのような(^。^)ピンクは香りませんでした。
長男夫婦から贈り物が届きました(^。^)
送り状の品名欄には雑貨と書いてある(^。^)なんでしょう?とワクワクして包装を解くと・・・
アンティーク調のミシンとバラをあしらったオルゴールでした(^。^)
メロディーは「ありがとう」(いきものがかり)大好きな曲(^。^)
とっても素敵!
長男にお礼の電話。二人で選んでくれたそう(^。^)お嫁さんにも電話。忙しいようでつながらず(^_^;)
ピンクの都忘れ
アジュガが満開。
サフィニア(ペチュニア?)ユリのカサブランカのようなとってもいい香り。
わぁ~!ありがとうございます!(^。^)
いつもながら表現力がとてもお上手ですね!
とってもいい内容ですね。追記で掲載させていただきました(^。^)
教えていただきコメントありがとうございました。うれしかったです。
先日、ひるのいこいで読まれたお便りの原文をお送りしますね(^^♪
『初夏の陽射しをたっぷり浴びて、今年も我が家の庭のブルーベリーの花が鈴なりに沢山咲いてくれました♪
その花の蜜を求めて、ミツバチたちも羽音をブ~ン、ブ~ンと響かせて一生懸命蜜を採り、その恩恵を受けて沢山のブルーベリーの実を収穫させてもらう事が出来ます♪
先日、背中がフサフサの毛で覆われているクマンバチを発見!!
花から花へと一生懸命蜜採りをしているのですが、後ろ足には今にも落っこちそうなくらい大きな花粉をつけていました。
私たち人間に例えると、両手に抱えきれないほどの大きな荷物を持ちながら一心不乱に作業に勤しむ姿になるのかもしれませんね。。。
可愛くて愛おしい気持ちになり、思わず、写真をパチリ!!
でも忙しく働いている蜂は、仕事の邪魔をされたと感じたのかそそくさと何処かへ行ってしまいました。。。
クマンバチに申し訳ない気持ちで、ちょっと反省!
でも蜜採りをしている仕草がとっても可愛かったです♪』
放送では、もっと表現豊かな内容に編集して頂いて、「あっ、そうか!」と目からウロコの嬉しいお昼休みを過ごしました(^^♪
都忘れのピンクかわいいのですよ。薄紫もきれいですよね。(^。^)
そうそう、清楚で心惹かれますよね。
名前の由来は佐渡に流された順徳天皇からきているようですね(ウィキペディアより(^_^;))
そうそう!岩本邦彦さんのお便りを私もお聴きしていました(^。^)
椿のワビスケさんのお便りは聞き逃してしまいました。どんな内容だったのでしょうか?(^。^)お聴きしたかったです・・・
椿のワビスケさんがうれしくてニンマリしていらっしゃる様子を想像してしまいました(^。^)よかったですね(^。^)
コメントのお返事が遅くなってしまってすみませんでした。
コメントありがとうございました。うれしかったです。
我が家の都忘れは、薄紫色の花で、毎年春になると新しい芽が吹き人知れず可愛い花を咲かせてくれます♪
清楚でとても心惹かれる花ですね(^^♪
今日の「ひるのいこい」の放送で、岩本さんのお便りが紹介されましたね(^^♪
因みに、昨日の放送で私のメッセージを久しぶりに読んで頂きました(*^_^*)
本当に久しぶりでしたので、嬉しくてニンマリ。。。そして、小っちゃくガッツポーズ。。。ウフフ。。。のひと時でした(^^♪
ありがとうございます。
そうなんですよね、私のために選んでくれたかと思うとうれしいです(^。^)
メロディーもいきものがかりの「ありがとう」いい曲ですよね(^。^)
そうでしょうね、椿のワビスケさんのお庭も花盛りのことでしょうね(^。^)
これからも次々と咲いてくるので庭に出る楽しみが増してきますね(^。^)
コメントありがとうございました。うれしかったです。
ご長男夫婦が、はなさんへのプレゼントを選ばれている姿が心に浮かびますね(^^♪
きっと、このオルゴールを見つけられた時、「ビビビ!」っとご長男夫婦の心が鷲掴みにされたのではないでしょうか?
いきものがかりの「ありがとう」のメロディー、良い曲ですね、私も大好きです♪
はなさんのお庭も、沢山の花たちが初夏を楽しむように咲き誇っていることでしょうね(^^♪
我が家も毎日、花日和を楽しませて貰ってます\(^o^)/
そうですねぇ、健康が一番の贈り物ですね。
まぁ~!(^。^)私の孫のために雨の中を写真を撮りに・・ボタンの花はきれいでしようね(^。^)ありがとうございます。
コメントありがとうございました。うれしかったです。
そうですよね。控えめで可憐な花ですね。
「都忘れ」の歌は知りませんでしたので、早速ネットで検索(^_^;)ワルツの調べで心地よい歌でしたね。
岩本邦彦さんの歌・・以前から是非一度お聞きしたいと思っていますがなかなか叶いませんね(^。^)
コメントありがとうございました。うれしかったです。
谷村新司さんと水沢有美さんの「都忘れ」という歌を思い出します。
カラオケでもこの時期よく歌います。
とってもいい歌ですよ。
はい。とっても素敵なオルゴールでした(^。^)
都忘れは今日開花しました。何とか育っているとのこと、花が好きさんの所もじき咲くかと思います(^。^)
ペチュニアは多年草なのですね(^_^;)
そうですね。咲いてくれるといいですね(^。^)
コメントありがとうございました。うれしかったです。
贈り物のオルゴール素敵ですね!
都忘れもう咲いたのですね!家の都忘れはまだやっと蕾がついてきたところです。
毎年飢えてもだめにしてばかりでしたが今年は何とか育ってます。
今年ペチュニアは植えませんでしたが去年の苗2,3本から
葉が出ています。うまく咲いてくれるといいのですが。