ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

バリウム検査・ゴールデンピラミッド開花

2021-10-07 20:35:11 | 風のガーデン

2021.10.7(木)晴れ

朝、ピーピーピーと鳥の雛の鳴き声。

あらまぁ~、雉の幼鳥が、私の畑の虫をついばんでいた。

3羽?4羽?窓からのぞく私の気配に気づいて、バタバタバタと飛んで行った。

 

朝食をとらずにあれやこれや。

うっかり何かつまみそうになるが、がまんがまん。

10時までの受付なので着いたのは9時半過ぎ。

駐車場が混雑。

中にも大勢。

待ち時間も少しあったが、順調に進んで、10時半頃には終わった。

バリウムは・・・・口からだらだらとこぼしてしまって・・・

飲みにくい。

昨年は冬だったので厚着をしていて、服の脱ぎ着に手間どったが、今年は薄着で簡単で良かった。

 

マイガーデンのゴールデンピラミッドが、開花していた。

あらまぁ~孔雀草も満開状態。いつの間にこんなに咲いたのかしら?気づかなかった。

パイナップルセージはつぼみ

食用菊も花盛り。摘みたいのだが、蚊にさされるので取りに行っていない。

 

今月末の文化祭に出展してもらうために、持ってきてもらった、にゃんこさんの己書を色紙額に入れた。他の己書はまだだ。はがきが3枚入る額が欲しいのでお店に行って見てきましょう。

額はイオンのダイソーや近くのダイソーで購入。

久しぶりにイオンに行った。

 

裏庭のゴールデンピラミッド 栄養不足か?なかなか大きな株にならない。

裏庭のクジャクアスター

前庭のパイナップルセージのつぼみ

カップ咲きのミニばら

大好きな食用菊

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午前、前職場・午後体操 | トップ | ぼやき川柳 ラジオ深夜便 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食用菊 (花が好き)
2021-10-07 21:36:43
はなさん、こんばんは。

食用菊、沢山咲きましたね!
家の食用菊も咲いていましたが、花さんの家の食用菊と
違って、下葉が枯れています(-_-)
お隣さんに、日の当たるところに置植えているからだと
言われましたが、はなさんはどういう場所に植えてますか?
返信する
花が好きさんへ (ラジビタはな)
2021-10-08 10:09:17
いらっしゃいませ。

はい。花が好きさんからいただいた苗で、たくさん咲きました。
今年は小さいうちに枝を切り戻したので、枝がたくさん出て、背丈が小さくて花付きもよくできました。
午後しか日が当たりません。だから、苗はみんな西の方に向いています。
昨年までは、背丈が高く伸びて下葉が枯れていたような気がします。

コメントありがとうございました。うれしかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風のガーデン」カテゴリの最新記事