2014.4.19(土)曇りのち晴れ
車のウィンカーの電球を交換。
初めての交換に挑戦したけれど・・・
ねじだけは緩めて取れたけれど、カバーがどうやっても外れない。もう少しで外れそうなのに・・・バキっと壊しても悪いので車やさんへ行くことに。料金が心配だったので電話確認してから(^_^;)
初めて行った車やさん。今まで用事がなかっただけ。
30~40分ほどかかります。店内のお休みどころで地方フリーペーパーを見ていたら、加治川の桜堤の記事。
映画の「連合艦隊指令長官山本五十六」(1968年)三船敏郎主演。
冒頭シーンが加治川でのロケ。ロケに三船敏郎さんがいらっしゃっていると話題になりました。記憶にあります(^。^)
日本一の桜を復活させよう!10数年前に作詞家のたかたかしさん他有名な歌手がお手植えになった桜もたくさんあります。などなど他の市内の桜の名所の紹介。
時間をつぶしていたら、すぐに終わりましたと呼び出し(^。^)あら早かったわねぇ(^。^)
若い整備士さん、さすがプロ~!いい仕事していますね!(^。^)尊敬してしまいます(^。^)
料金も電球と工賃を合わせて1300円ほど。助かりました(^。^)
時間がかかるかと心配になっていた、ぼやき川柳アワーに間に合ってよかった(^。^)
ぼや川は今日もボツ、これで4ヶ月ボツ(^_^;)
でも苦節数年で初採用という方もいらっしゃるのをぼや卵さんから教えていただきました。
採用なしで4ヶ月とぼやいていられませんね・・・・
ぼや川が終わってからカラーリング。少し髪に艶が出たような(^_^;)
頭にタオルを巻いた状態では外には出られないので家でチクチク針仕事。
未完成のランチョンマットの裏布をつけました。ストライプと紺地のリバーシブル。まだしつけ糸で縫っただけですがいい感じに(^。^)
地球ラジオで80円女岡山さんのお便りがご紹介に。コメントをいただきました(^。^)
『実家にいた頃飼っていた犬なのですが。ハーモニカを吹いたら唄を歌うようにないていました、五十年以上経ちますけどまだ耳に残っています
コニーと言う名前です』よかったですね(^。^)
絆うたでもご紹介に(^。^)よかったですね。水前寺清子さんの「ありがとう」
今日は「ごちそうさんといわせたい!」があるのに・・・
あぁ~!BSの契約していないので見ることができません・・・残念!
ツルニチニチソウが一輪開花(2センチほど)
八重桜のつぼみがほんの少し膨らみました。
レンギョウがボウボウ(^_^;)花が終わったら選定しましょう(^_^;)
アジュガのつぼみ
ジューンベリーの木。左手前の枯れ枝はパイナップルセイジ。
ジューンベリーのアップ
ユスラウメ、だいぶ散りました。
蜂さん。お食事中。
こぼれ種で出たひまわりの芽。
楽しい日でよかったですね(^。^)
デジカメ日和、きれいな写真が撮れたことでしょうね。
展覧会・・・アハハありがとうございます(^。^)
今日も晴れています。桜にとっては雨が降らないのはいいことなのですが、土が乾いてみずやりがもう大変です(^_^;)
コメントありがとうございました。うれしかったです。