不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

短歌合評会

2021-01-17 20:21:24 | おでかけ

2021.1.17(日)雪「阪神淡路大震災の日」

また雪降り。

雪の中、短歌の合評会へ。

あれ?私が1番早い?

受付に行くと・・・・・

「今日は予約されていません」とのこと。

不安になって日時を確認するとやっぱり今日だった。

変更になったんだろうか?なんて思っていると

おなじみの会員のお顔が見えたので一安心。

とりあえず予約していない部屋に石油ストーブの灯油を入れて部屋を暖め。

ところが暖まる前に受付の方が

「すみません、予約してありました。そちらの部屋を使ってください」と和室へ。

初めての和室。

あらまぁ~なんて広くてきれいなんでしょう。と

少し遅れて合評会の始まり。

今日は欠席者が3名も。少ない人数だった。

窓の外は綿雪がぼさぼさと。

また積もるのだろうなぁ・・・

お昼に無事終わって片づけて、駐車場の車の雪を払ったてから運転。

 

明朝は予約している歯医者へ。

午後からは、にゃんこさんの己書自宅幸座の予約あり。

駐車場が雪でとめられないので、少し離れた場所にとめてくださいと連絡。

 

短歌の合評会でのいただきもの。柚子のチーズケーキはとってもおいしかった。

「こんなの誰でも作れるよ~♪」なんて言われても私には作れない(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場のミ-ティング

2021-01-16 20:52:14 | 日記

2021.1.16(土)雨

一日雨で雪解けも進んだ。

出勤日ではないが職場のミーティング。

その後、別室でmitaさんとお話。

ミーティングと別室の話の結果を待っているitoさんに報告。

 

午後、Jさんがおいでになって自家製檸檬を2個いただいた。

「すっぱいかもしれないよ~」と。

自家製で無農薬化学肥料も使っていないので皮まで食べられる。

おいしそう♪

お互いの昔話に大盛り上がり。

「昔の話をたくさんするようになったねぇ」なんて

 

 

明日は短歌の合評会。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディガード

2021-01-15 21:54:31 | 日記

2021.1.15(金)晴れ

今日は出勤日。

1週間ぶりのお仕事、職場の大きな窓から見える雪捨て場の雪の山が高くなっていた。

午前isiさんに電話して、

「用事がなかったら来てもらえませんか?」とお願い。

10時頃に来てくださった。

私がボディガードを頼んだのに、羊羹の手みやげまで持参されて恐縮してしまった。

「今年初めてだから」とのことだったが・・

そういえば・・・1月6日にもきてくれただんた。

お互いに少しずつ思い出してきた。

お昼までいてもらって昔話などをしてもらって無事午前が過ぎた。

何事もなくて良かった。

 

午前こられたたくさんのお客様が

「今日はいいお天気だねぇ」

「先週は大変だったねぇ。かわいそうに・・」と口々に。

私は「ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした」なんて謝って。

 

お昼はおにぎり持参で職場でいただいた。

 

椿のワビスケさんから

「ふくちゃんのお便りが午後カフェで読まれました」と、うれしいお知らせ。

いつもありがとうございます。

ふくちゃん良かったですね♪

 

午後はitoさん、hukuさん、tuさんがおいでになってお話。

itoさんにブラインドの位置を直してもらった。

これで、隣のブラインドと接触せずに上げ下げができる。

 

明日は職場のミーティング。先週の予定だったが大雪のために延期になった。

 

夜は体操。10回コースの1回目。新規の方が数名いらっしゃった。

運動の汗はいいもんだ。

 

物置小屋の屋根の雪がほとんど滑り落ちた

職場の窓からパチリ

夕景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書自宅幸座mikoさん

2021-01-14 20:42:20 | 己書

2021.1.14(木)曇り時々小雨

軒先のつららも全部落ちた。

屋根の雪も落ちて減った。

明日は6度まであがる予報。

デッキの屋根からの落雪がドアの前にどっさり。

除雪をした。

午前、mikoさんがおいでに。

蒸かしたてのさつまいもと、あらまぁ~♪ランチも用意してくださって。

ありがとうございます♪ご馳走さまです。

 

お題を選んでもらって、冬バージョンを1枚と他2枚。

とってもかわいいお地蔵様に私が癒された♪

12月に描いていかれた赤べこの年賀の色紙を、旦那様がべた褒めだったそうで、専門の色紙額に入れて玄関に飾ってくれたそう。スマホの画像を見せてくださった。

うれしいなぁ!旦那様の反応を聞くのが毎回楽しみ♪

集中する時はして、お話もしながら丁寧に描かれました。

お昼はおもたせのランチをいただいた。

おしゃべりも楽しく♪

ありがとうございました。

 

明日は出勤日だが、もう1人の同僚にかわってもらうようにお願いしていた返事の電話があった。

「明日は本業で仕事が入ったので、代わりはできません」とあら、残念。

ということで明日は出勤。

 

夕方また外出。

道路脇にはまだ雪の山があるが、道路状態もよくなって良かった。

 

物置小屋の屋根の雪も少なくなった。その分、下には高い雪の山

丁寧に描かれました。一番上は練習なしでこんなに素敵な己書に♪

おいしゅうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコップで除雪20メートル?ほど

2021-01-13 20:16:22 | 日記

2021.1.13(水)曇り時々小雨

11時頃からやっと裏の通路を除雪。

まずは玄関から出られないので裏に長靴とスコップを持って除雪。

玄関には落雪で戸を押して開けることができない。

踏み固められた雪でないので、雨で少し重くはなっていたが、力をあまり入れずに除雪することができたので良かった。

思うのは、実家に居た頃に除雪をしたこと。

こうして役にたつのねぇ。

色々と家のことをさせられたなぁ・・

させられたというよりも、両親が共働きで他にする人がいなかったのもある。

でもこうしてみんな身になっているのねぇ・・なんて思いながらスコップを軽く動かしていた。

道路に面して除雪していた。

ひょんなことから今日灯油を入れてもらうことができた。

道路からホースが届いたのだ。

灯油配達の車が入るようにとがんばって除雪していたが良かった。

11時頃から4時半頃まで除雪。

明日あちこち筋肉痛になるのだろうなぁ。

 

夕方外出。

先日の11日の大雪の時と比べると同じ道路を通ったが、圧雪は少なく道路状態は良かった。

 

裏の道

消雪パイプのある道路だが・・これでは機能していないと同じ。市民から苦情がでたらしい。苦情を言ったのは私ではありません。

パーゴラの上の雪も少なくなった

今日はがんばったなぁ・・と自己満足♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つららのしずく

2021-01-12 20:42:40 | 日記

2021.1.12(火)小雨

気温が少しあがったようで雨になった。

軒にさがった長い長いつららには、ふくらんで溜まったしずくがぽたりぽたり。

それを見ながらあぁ・・気温があがったんだなぁ・・と

 

己書で七福神を色紙サイズに描いた。

清書はできなかったが、かわいい七福神になった。

癒される♪

 

作業場所を洋間から奥の部屋に移した。

エアコンをつける前に室外機を点検。

あららぁ・・・

雪で埋まっている。

スコップで除雪してからエアコンのスイッチをON。

屋根からの落雪でまた埋まるといけないから、時々様子を見なくては。

物を奥の部屋に移動したので洋間はすっきり。

だから奥の部屋にはたくさんの物。ただ移動しただけだから。

 

午後カフェでふくちゃんのお便りがご紹介された。

テーマは「遊び」

7歳のお孫ちゃんと剣でたたかって遊んでいるというようなかわいいお便りだった。

良かったですね。

 

灯油の配達をしてもらうために、明日は裏の除雪をしましょう。

そうそう、明日は出勤日なのだがお休みすることにして、もう1人の同僚にかわってもらった。

良かった。

 

ユスラウメの脇の枝

物置小屋周辺

見えないがつららのしずくちゃん。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪に不要不急の外出

2021-01-11 20:02:20 | 日記

2021.1.11(月)雪

今日も雪降り。

我が家の小屋の屋根の雪下ろしを、夫がスノーダンプで一部分だけおろした。

私の物置小屋の屋根の雪は、私はまだおろしていない。

すごいことになっている。

私は、アプローチだけスコップで除雪。

屋根からの落雪部分もあって、スコップの長さと同じくらいの積雪になった。

 

明日己書を予定していたアスパラさんに電話。

折り返し電話がきて新年の挨拶のあとに

アスパラさんが「この大雪で家の駐車場の除雪がされていないので、1週間後にしてもらえませんか?」と

「私も同じことを言おうと思っていました」と私。アスパラさんは私の気持ちを察したかのように。というか、この大雪では多くの人がそう思うよねぇ。

今週の木曜日の自宅幸座はどうしよう・・・と。

 

農産物直売所の福引きがこの3連休にあった。

毎年恒例なのだが、なかなか当たらない。

だいたい外れのたまねぎだ。

福引券が4回分あるので、今日が最後でどうしても行きたいと・・・

こんな日に不要不急な外出はしない方がいいのだろうが・・・

夫が「こんなに大雪で道路も悪いのに、どうしても行くのか?」と、言っても無駄だとはわかっているような口ぶりで。

「雪の山に突っ込むなんてことにならないように、対向車が来たら止まって待っていた方がいい」とも。

 

農産物直売所へ行く前に寄る所があって行くと、道路は除雪はされていたが1台しか通れなくてすれ違いができない。

運よく対向車がなくて、ラッキー♪なんて思っていたら・・・

 

えぇ~~!!

「今日は大雪のため臨時休業します」と貼り紙。

次の場所に行くと駐車場には車が1台。

おぉ!空いているわぁと喜んだが・・・

「大雪のため臨時休業します」とこちらも貼り紙。

なんてついていないんだろう・・・

電話で確認してくればよかった。

と落ち込んでいた。

もう1軒も寄ったが工事中でお休みだった。

ところが、帰り道の目に入った貼り紙

おぉ~~!こちらは営業しているのねぇ。

と喜んで入った。良かった。良かった。

 

その帰りに福引をするために農産物直売所へ向かった。

道路は消雪パイプのある所は雪はなかったが、ないところは圧雪もあって轍もあり、道路幅が狭くなっていて、すれ違いはどちらかの車が止まってお互いに譲り合い。

車が渋滞するともしやここで立ち往生?なんて不安がよぎったが、動き出すと一安心。

霧もたちこめていた。

通常の3倍くらいの時間がかかった。

 

福引をしたくて、たとえ玉ねぎだけでもと欲深い私がやっとお店に到着。

すぐに福引場所へ。

手指を消毒して、手袋をはめてガラポンを回した。

あららぁ・・・3回とも外れだった。

あきらめ気分で4回目。

「1等賞の当たりです!」と、えぇ~と大喜び。

欲を出さないと当たるのねぇと。

4つほど残っていた1等賞の中から、迷って選んだのはおせちのミニパックの詰め合わせだった。

他にはお餅1箱、ジュース1箱、乾き物のおつまみ1袋。

みんな欲しいと思ったがそうもいかずにおせちにした。

 

今日はお店の臨時休業でついていないし、職場でも8日にいろいろとあったし、今年はよくないスタートだなぁ・・・と思っていたが、今日の最後に良いことがあって、人生もそうなんだようなぁとしみじみと思った。

 

雪で覆われた今朝のアプローチ

夫を見習って私もアプローチをスコップで除雪

玄関側から除雪。貫通した。

今朝のゆすらうめの木

農産物直売所の福引の1等賞で選んだおせちと外れのたまねぎ

 

※追記

夜8時過ぎ、同級生のるーちゃんから電話。

「大丈夫?」と、心配をありがとうございました。

つい愚痴を・・ありがとう。

「雪すごいよね。家の周りもすごいことになっているの」とるーちゃん。

おしゃべりの時間は1時間半ちょっと。

話を聞いてくれて電話をありがとう。

息子さんが自分の家の除雪中にスコップが折れてしまったのでと・・

この大雪でるーちゃんは明日臨時休業になったそう。

ということは、先週の木曜日からだから6日間のお休みになるのねぇ。

るーちゃんの家の給湯器も凍結したことがあって、業者さんに頼んだら、ドライヤーで修理したとの話。

私もしてみようかしら・・と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき川柳 ラジオ深夜便 お題「盛る」

2021-01-10 21:15:41 | ぼやき川柳 深夜便

2021.1.8(金)

ぼやき川柳アワー お題「盛る」

1.話盛る男同士で仲が良し

2.大盛りの雑煮の力恐るべし

3.モリモリと食べて生きがい他に無し

4.お屠蘇飲みお一人様も盛り上がる

5.得ですね牛は母乳が牛乳で

6.新春にいらんわこんなドカ雪は

7.バイキング人の三倍食べる妻

8.忘年会雑魚が残って大盛会

9.武勇伝酒の助けでさらに盛る

10.盛り過ぎて真の話が見えません

11.また会ったスカイツリーを建てた人

12.サンプルに大きなエビが盛ってある

13.酒盛りと聞くと血が湧き肉躍る

14.どの顔で認証したっけ開かぬドア

15.いつまでも育ち盛りの妻がいる・・ぼや卵さん!「面白い句ですよね」と大西先生。

16.これだけか悲しい顔で猫が見る

17.愛なのか一升瓶に目盛りあり

18.そこそこの音痴カラオケ盛り上げる

19.あの人が帰り宴会盛り上がる

20.宝くじ夢を持ったが夢でした

21.にイメージ写真と書いておく

22.褒め言葉ちょっぴり毒も持ってある

23.大風呂敷慣れた手つきでたたむ妻

24.少し盛る胸とまつげと学歴と・・アハハ

25.整理券配ってデートしたもんだ

26.弁当に一服盛っておきました・・音楽♪

27.自分では盛会という生前葬

28.川柳はいいな盛ったら褒められた

29.マドンナが出て盛り上がるクラス会

30.盛り過ぎた彼氏気づかず通り過ぎ

31.刺し盛りをつつきあえた日ただ恋し

32.あの人は蟻の話も象になる

33.大盛りは妻覚えろラーメン店

34.盛り土の下にはきっと埋蔵金

35.ダイエット諦めたのか夕餉膳

36.お見合いの初顔合わせあなた誰

37.妻と子で盛り上がるのに邪魔な俺

38.一人身になって楽しみてんこ盛り

39.俺頭娘娘はまつげ盛ってます

40.山盛りのこたつのみかん手が伸びる

41.暇なので奥で酒盛りしてる神

42.井戸端会議次から次と密の味

43.日々10種盛りだくさんの薬飲む

44.たっぷりと盛られたカニに皆無口

45.盛り過ぎてあとで後悔バイキング

46.寄せて盛る胸の谷間の隙間風

47.お茶碗で酒盛りをするうちの嫁

48.盛り上がる話なくとも二人連れ

49.傘寿でも男盛りだ雪下ろし

50.そうなのよ盛った話は面白い

2000通いただきました。と

 

大賞

 得ですね牛は母乳が牛乳で

 サンプルに大きなエビが盛ってある

 また会ったスカイツリーを建てた人

 

ぼや卵さん、おめでとうございました。良かったですね♪

 

次回1月15日(金)お題「欲」 締切1月13日(水)夜7時まで

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器が凍ったようで・・

2021-01-10 20:40:58 | 日記

2021.1.10(日)雪

朝、ぬるま湯で顔を洗ってすっきり。

お湯で洗えるなんて、幸せなことだなぁ・・と

夜中もずっと降っていたのだろう、昨日夫に除雪してもらったアプローチはまた雪に埋もれていた。

つららの長さものびて太くなっていた。

冷え込んでいるのねぇ・・

 

昼前にお隣の奥様と1時間ほど長電話。

お隣の奥様の人付き合いの楽しい話を聞いて、こちらも楽しくなった。

お嫁に行った娘さんの家に時々行って、楽しくお酒を呑んで泊まってくるよう。

お嫁に行った娘さんは義理のご両親と同居なんだけど、そのご両親と仲良くお酒を呑むそうで。

なんと理想的なお付き合いの仕方でしょう♪

そのほかに、年末やことあるごとに一緒にパーティをしているそうで。

フランスシェフの本格的手料理で。(娘さんの旦那様はフランス料理のシェフで、娘さんはスィーツのプロ)

昨年はコロナで行く回数が減ったけれど、楽しいお付き合いされているそうで。

そんなこんなでお昼も作らず食べずに長電話。

 

さあ、お昼にしましょうと・・・

あれ?給湯器ランプが点滅。

エラーランプだ。

あららぁ・・・やっちゃったかしら

凍結かな?

凍結防止のために電源は常にいれてあるのだけれど・・お風呂のお湯は流してしまっていた。

もう少し冷え込んでくるとお湯ははりっぱなしにしておくのだが・・

しまった、油断してしまった。

室外機が雪に覆われてはいないのを確認。

ネットで検索すると氷が解けるまで待ちましょうと。

今日の最高気温は0度だったのねぇ・・

明日は6度まであがりそうで、数日後は雨になって気温が10度まであがりそうなので、それまで待ちましょう。

それでも直らなければ、故障ということか・・

どうか直りますように。

 

 

アプローチはまた雪に覆われて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もラインでテレビ電話

2021-01-09 18:39:39 | 日記

2021.1.9(土)綿雪ぼさぼさ

朝、椿のワビスケさんから

「昨夜のぼや川でぼや卵さんが読まれました」とうれしいお知らせ。

いつもお知らせありがとうございます。

ぼや卵さん、良かったですね♪

 

綿雪が降り続いて歩く道もない。

屋根からは細くて長いつららが何本も下がっていた。

画像を多賀城のお嫁さんのラインに送信。

孫たちが喜んでくれるかな・・なんて

すぐに長男のお嫁さんから電話。

孫が出た。ラインでテレビ電話することにして、急いで外付けのカメラをつけて起動。

またまた昨夜と同じく変顔。

私も教えてもらって背景、エフェクトなど初めて使った。

面白かった。今日もまた30分ほど。

屋根のつららや外の雪をカメラにうつして見せた。

お嫁さんがせわしなく動き回っていた。

「これから長町へでかけるから切るね」と8歳のまーくん。

 

同級生のさーちゃんの声が聞きたくて電話。

「さつまいもがたくさんあるから、干し芋を作っているの」とさーちゃん。

「蒸かしてオーブンで乾燥させるの」とも。

優しい声をありがとう♪

 

雪が降ったので家籠り。

夫がまた除雪機械で除雪。

その後、狭い所はスコップで。

除雪しても降り続く綿雪。

きれいだけれど・・・生活に影響してくるなぁ・・

 

今日は己書の今まで描いたはがきの整理。

何百枚描いたんだろうなぁ・・

いや・・1000枚以上は描いたかもしれない。

 

MARIAさんから大雪お見舞いのメール

ありがとうございますm(__)m

 

ユスラウメの幹も半分ほど埋まっている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラインでテレビ電話♪(長男ファミリー)

2021-01-08 22:06:40 | 日記

2021.1.8(金)雪

出勤日。

朝から雪が降り続き。職場の玄関前を午前3回除雪。

午後は1回。

消雪パイプがあるのに作動しない。

itoさんに1時間ほど見てもらうがだめだった。

凍結したらしい・・・・・・・・・・

凍結したことを同僚からの伝達事項もなく・・・・

itoさんはがんばってくれた。

itoさんから同僚に電話してもらうと

「溶けるまで待つしかない」との返事。

何のための消雪パイプなんだろう?と

 

昼はおにぎり持参。

午後、Oさんもにも来てもらってitoさんと3人で、私の今後の話し合い。

お世話になります・・・

「午前に△(同僚)さんから言われたことを書きだしてください」とOさんに言われた。

職場の上司にも電話。

「今日、△(同僚)さんから言われたことを、箇条書きにして書き出して、明日のミーティングの時にもらえますか」と。

箇条書きにして作成。1枚に収めようとしたが収まらないほどたくさんあるので、文字を小さくしたり行間を少なくしたりと。

 

夕方カラーリング。

のーちゃんに今日あったことを愚痴った。

 

夜、長男のお嫁さんの携帯から電話。

「今ラインで電話したんですけど、つながらなくて」と

急いでパソコンにカメラをとりつけて35分ほどおしゃべり。

みーくんが画像に登場。

みーくんは私が悲しいことがあると電話をくれたことがあった。

今日もそうだった。

「おばあちゃんね・・・今日悲しいことがあったの。みーくんはいつもそういう時に電話をくれるね。ありがとうね」

「今日、おばあちゃんね・・・・バカやろう!って言われて悲しかったの。みーくんから電話をもらって元気になったわぁ」と。

「うれしくてね。涙が出たわぁ」とも。

午前、目つきが変わってキレた同僚にばかやろう!を何回も、他もろもろと嫌な言葉を何回も言われた。(私も言い返したのでお互い様だが・・)

とてもいやだった。(相手も嫌だったろうが・・・)

でもこうして私の気持ちを察したかのように、タイミングよく電話をくれるみーくん。

数年前もそうだったなぁ・・

ラインの機能を使って面白く、いろんな物に変身して笑わせてくれた。

まーくんが、「雪どのくらい降っているか見せて」と

「パソコンとカメラを窓辺に持って行って、窓をあけてカメラでうつした」

「いっぱい降っているねぇ」とまーくん。

全員が電話に出てくれて面白い顔に変身させられていた。

 

夜、職場の上司から電話で

「明日のミーティングは大雪のために延期します。〇さん、辞めるなんて言わないで、なんとかがんばってくれませんか・・」と。

 

雪降り

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラインでテレビ電話

2021-01-07 19:18:42 | 日記

2021.1.7(木)雪のち晴れのち暴風

朝、窓を開けると大きな綿雪。

積もるのだろうなぁ・・と

あ~!ユスラウメの幹が半分から折れていた。

かわいそうに・・・

 

朝、親戚のF子さんへ短歌2首をメールで送信。

しばらくしてから電話。

エクセルで作ってあった表に、短歌会の会員の短歌を入力してもらっているのだが、あれやこれやと操作の質問が数回。

11時半頃に「できたよ」とF子さんから電話。

「すごい!早かったですね。お疲れさまでした」と。

 

【らじるラボ】お便りテーマは「運」

山形の工藤さんの和倉温泉の「あての葉」のお便り(10:37頃)。

財布に入れておいたらボロボロにと。

なんと運のなさ・・というような内容。

良かったですね。

工藤さんは毎日のように、ラジオからお便りがご紹介されている♪

 

11時頃からあれ?晴れてきたわ。

窓辺は暑いくらい。エアコンの温度を2度下げた。

暴風雪の注意報が出ているのに、静かだわぁと。

こんなに晴れだったらと急いで洗濯。

干してからあららぁ・・

午後1時くらいから暴風の始まり。

予報は当たるのねぇ。

 

午後同級生のるーちゃんと、ラインテレビ電話るーちゃんとは初めて。

顔を見ながら話すことができるので、会っているような錯覚を。

約30分ほどあれやこれやの楽しいおしゃべり。

ありがとう♪

 

真ん中の幹が折れたゆすらうめ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め&働く車

2021-01-06 20:39:57 | 日記

2021.1.6(水)冬晴れ

冬晴れで朝の道路は凍結してテロッテロ。

何度か転びそうになったがなんとかもちこした。

職場へついて大きな窓を開けると広場には一面真っ白な雪原。

太陽があたってまぶしい。

美しい景色をいつまでも見ていたかったが、今日は朝から夕方まで数人のお客様。

時々外を見ては「きれいだねぇ」と何度も言った。

あちらの方こちらの方と新年の定型挨拶。

仕事も順調でitoさんが、来年度に改正したい項目などの話をしていた。

 

職場に飾らせてもらっているパステル絵の額を己書にとりかえた。

パステル絵はクリスマスバージョンだったから、己書の年賀状バージョンに替えた。

 

夜、親戚のF子さんに電話。

明日、短歌の入力に行く予定で確認の電話。

「鼻声と鼻水が出ているけれど、熱はないからコロナではないと思う」(検査はしていないが・・)と伝えると

「どうしょ。大丈夫だかね。」とF子さん。

「明日はお茶もお菓子も出さないでください」と私。

「わかった。具合悪いのに悪いねぇ」とF子さん。

 

多賀城市の長男のお嫁さんのお母さんから

「『や〇〇ひめ』といういちごを買って食べたの。甘酢っぱくておいしかったよ」と。

「えぇ~~!(^^;)それは良かったですね。産地はどこですか?」と聞くと

「群馬県産で1パック760円くらいだったわよ。大きくてね」と。

「おぉ~~!高い」

「新潟には『越後姫』といういちごがありますよ。食べたことありますよね」なんて宣伝。

「食べたことある」とお母さん。

 

F子さんから電話で

「明日は天気も荒れるから、来なくてもいいよ。一人でできるから。無理しないでね。短歌だけ教えて」と優しい言葉。

「あっ・・・まだ作っていないので明日の朝電話します。すみません」と。

締切は昨日だったのに・・・

 

まぶしい真っ白な雪原と青空

働く車 ありがとうございます。

夕景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書出張幸座 teさん宅

2021-01-05 20:14:31 | 日記

2021.1.5(火)曇りのち小雨

午後、teさんのお家で己書幸座。

一期一会をまた描きたい。友人にあげるからとのことのことで。

一期一会。

その後はお題を並べて描きたいものを選んでもらって2枚。

今日は合計3枚を丁寧に描かれました。

今回はteさんに描いてもらっている時は私は離れていた。

出来たころに見にいくと、伸び伸びと描いていらした。

「私がそばにいない方がいいですね。」と。

そばにいると緊張するらしい。

そういえば私もそうだ。

 

岩本邦彦さんから電話

私へのブログへコメントを入れてくださったこと。

1月4日のラジオ「まいあさ」でお便りと「ひるの憩い」で短歌が採用されたとのこと。

えぇ~!聞き逃しました。

と、夜、聴き逃しサービスで全部聴いた。

 

itoさんからも電話。

明日の仕事内容のことだった。

 

夜、屋根からの落雪のドンという大きな音。

その下に居たら首が折れるかも・・

気をつけなければ。

 

teさんの己書

明日は仕事始め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪機二日目&ヘアーカット

2021-01-04 19:49:17 | 日記

2021.1.4(月)雪

昨夜早めに寝たので2時半頃に目が覚めて、しばらく寝られなかった。

楽しいことを考えようとはするが・・・

4時頃に布団から出てゴミ出しをすることにした。

雪明かりの中、重いゴミ袋(大)を雪の上にすべらせてひっぱってゴミ収集場まで運んだ。

雪もこういう時には役に立つ。

 

今日も雪降り、昨日に続いて二回目の除雪機で除雪(夫が)

車で美容室へ。

全体を3㎝ほどカットしてもらった。

すっきり。

家に帰ってきて車庫を見ると、車庫の屋根の雪が落ちて山のようになっていて入れられなかった。

物置き小屋の屋根の雪おろしはまだしていない。

大丈夫だろうか・・・

 

teruさんから電話で

「早く己書を描きたいのお願いします。」と

明日の午後伺うことにした。

「早く描きたい」なんてうれしいことば♪

昨年の年末に電話をいただいたのだが、長男たちが帰省するのでと待っていてもらったんだった。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする