ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

己書公共施設幸座 龍

2023-10-17 16:43:46 | 己書

2023.10.17(火)曇り

午前、己書公共施設幸座

龍を描いていただいた。

完成しなかったのでお持ち帰り。

wakaさんは文化祭出展の作品で大きな額に、はがきが7枚とポチ袋が2枚。とっても上手なレイアウト♪

もう一つはお菓子の紙箱に描いた「雨にも負けず」それも素敵だった♪

 

その後、ガソリンを詰めた。1リットル168円。

9月11日は181円だった。8月22日は182円。ガソリンスタンドで最高で183円を見た記憶がある。ずいぶんと下がった。

己書を貼る黒い画用紙や食料品を買って帰ってきた。

午後カフェを聴きながら天ぷら揚げ。

おぉ~~さくさく♪

「日清 コツのいらないてんぷら粉 揚げ上手」使用。

私でもそれなりに揚げられる♪

天ぷら蕎麦を食べたい内容だった。

 

明日は水曜日なので出勤日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書の輪郭描き

2023-10-16 15:49:28 | 日記

2023.10.16(月)晴れのち曇りのち雨

午前は日も出ていて暖かかったが、夕方急に暗くなって強い雨が窓を叩いた。

まるで晩秋のように・・

 

己書の色紙の下書きにペンで輪郭を描いてた。

昼前にさーちゃんが来てくれるというので、

「散らかっているけど・・」と言って急いで片付け。

さーちゃんが部屋を見て

「片付けたの?」と

「うん。テーブルの上の物を床に置いただけ」と床の物を指して返事。

私の足の心配や、パッチワークのことリフォームのことなどおしゃべり。

さーちゃんを玄関先で見送ってから、午後カフェを聴きながら己書の輪郭描きの続き

谷村新司さんの訃報が入って・・・

 

明日午前、公共施設己書幸座。

晴れの予報なので良かった♪

 

パイナップルセージが1輪開花

ピンクガウラ

昨年mikoさんからいただいた鶏頭の芽が出て咲いてくれた♪

チェリーセージ

セージ

黄色の蝶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大イベント終わる

2023-10-15 16:22:43 | 日記

2023.10.15(日)雨

朝、うん・・・足が痛いなぁ・・

そうか、昨日杖無しで歩いたからかも。

雨の中、お隣のnoさんを乗せて、運転してイベント会場へ。

ピンクの腕章が目立って役に立って良かった。

私は司会の助手。

側に椅子に座って控えているだけ。

あまり役に立たなかったが無事に終わって良かった♪

 

帰ってきたのが3時過ぎ。

それからお昼についたお弁当と、ワンカップをいただいてほろ酔いに♪

 

お弁当

庭のゴールデンピラミッド(ヤナギバひまわり)開花していた♪

庭の鉢植えの薔薇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三男たちが来てくれる 明日のイベントの準備

2023-10-14 19:17:47 | 日記

2023.10.14(土)秋晴れ

お昼前に三男がぎーくんとひーちゃんを連れて来てくれた。

家に入ってすぐに二人は手洗い。

習慣になっているようだ。

ひーちゃんが、蛇口の下に手を出して

「水でないねぇ」と。

「これは、ここをねじらないと出ないんだよ」とパパが優しく。

三男の家は、手を出せばセンサーで自動に水が出るからねぇ。

便利なんだか不便なんだか・・

クッキーがあったので出したら、ひーちゃんは喜んで食べていたが、ぎーくんは食べなかった。味の濃いスナック菓子の方が好きらしい。

「ひーちゃん、かわいいねぇ。どうしてそんなにかわいいの?」と聞くと

返事はなかったが、にんまりしてパパの胸に顔を寄せて恥ずかしがっていた。

お昼ご飯をママが家で作って待っているからと帰って行った。

「また来てね」と見送った。

 

午後、明日の大イベントの準備へ。

車のエンジンをかけようとしたがかからない。

夫に「運転忘れたんでねぇか」なんて。

エンジンをかけてもらった。

そのまま1キロほど離れた会場へ。

運転では左足はほとんど使わなかったので良かった。

イベント会場で手分けして作業。私はほとんど手伝えなかったが・・

終わったのが3時過ぎ。

itoさんだけは残って準備。責任があって大変。

無事に明日のイベントが終わりますように。

 

明日お隣のnoさんをのせてイベント会場へ。

当日の準備のために早めに行かなくては。

明日は二人で歩いていく予定だったが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき川柳 ラジオ深夜便 お題「湯」

2023-10-14 11:00:36 | ぼやき川柳 深夜便

2023.10.13(金)

ぼやき川柳ラジオ深夜便お題「湯」

1.湯上りのビールのど越し極楽

2.風邪気味に母の葛湯は良く効いて

3.いい湯だな窓辺の柿も色づいて

4.湯加減は言ってよ給湯器

5.ありがたい蛇口ひねるとお湯が出る

6.倦怠期追い炊きボタンないかしら

7.湯豆腐はあの豆腐屋のあの豆腐

8.社のうわさ給湯室で膨らませ

9.湯加減はいかがですかとお月さま

10.長男は三十路過ぎてもまだ産湯

11.思いっきり足を延ばしに銭湯へ

12.から沸かし何回やかん買い変えて

13.喧嘩して湯豆腐のはず冷ややっこ

14.湯につかり今日一日の愚痴を言う

15.あるようで無いぬるま湯を出る勇気

16.美人の湯隅に小さく知らんけど

17.そういえば美男になれる湯はどこに・・音楽♪

18.美人の湯即効性はないみたい

19.入湯税含まれてると知り五度目

20.朝の白湯五臓六腑を揺り起こす

21.湯上りに妻横綱の風格が

22.物価高湯水のように出るお札

23.妻の留守一人湯船でリラックス

24.いつまでも灯してほしいまち湯の灯

25.先頭の富士山何時も日本晴れ

26.湯豆腐がグルメの旅の意をいやし

27.足湯でもなぜか頭にタオルのせ

28.湯の香り四年ぶりだねクラス会

29.湯にほどけ人間の顔取り戻す

30.おしゃべりの口を封じる熱いお茶

31.カップ麺後2㎝の湯が足りぬ

32.温泉の素で我慢の物価高

33.目を閉じて猿が居座る露天風呂

34.節約に猫と湯たんぽ抱きしめて

35.湯の町に昭和レトロの射的場

今週は1,120通(この中に私のボツ句も入っているのねぇ・・)

 

大賞

あるようで無いぬるま湯を出る勇気

倦怠期追い炊きボタン無いかしら

銭湯の富士山いつも日本晴れ

 

次回10月20日(金) お題「読む」 締め切り10月18日(水)午後7時

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき川柳ラジオ深夜便 お題「長い」

2023-10-13 22:44:40 | ぼやき川柳 深夜便

2023.10.6(金)

今週は1,490通(私のボツ句も1句入っているのねぇ・・)

1.長い夜酒が私を呼んでいる

2.長かった夏に幕引く彼岸花

3.言い訳が長いと妻がまた怒る

4.やっと秋夜長に虫の声優し

5.会社から長いお休みいただいた

6.結局は会うことになる長電話

7.預貯金が俺の長寿を心配し

8.コトコトと長く煮込んでチンに負け

9.お湯注ぎまだ二分しかたたんのか

10.百年も生きりゃびっくりしなくなる

11.歳月に妻に逆らう無駄学び

12.五十年かけて歩幅がやっと合い

13.コーヒーの出前が届く長話・・・伊藤石英さん♪

14.長いもの粘りが欲しい我が息子・・音楽♪

15.来賓の挨拶を聞く覚悟する

16.布施はずみ読経は続くいつまでも

17.座したまま妻は物とる手長猿

18.長い箸短い箸も食べずらい

19.長い風呂何処を磨いているんだろう

20.三人の愚痴電話聞き日が暮れる・・亥年のもっちゃんさん♪

21.長い目で見ているうちに視力落ち・・あはは

22.五時間もかかったシチュー食う五分

23.隣には座りたくない長い脚

24.火の車運転歴は長いです

25.長々と文句言われる聞く力

26.長い事食べてないもの増えている

27.八十路でもいまだ終わらぬ反抗期

28.文庫本一冊読めた待ち時間

29.共白髪誓ったはずが途中下車

 

大賞

長い夜酒が私を呼んでいる

百年も生きりゃびっくりしなくなる

コーヒーの出前が届く立ち話・・伊藤石英さん♪

 

伊藤石英さん、大賞おめでとうございます♪

もっちゃんさん、入選おめでとうございます♪

 

次回は10月13日(金)お題「湯」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを届けていただく

2023-10-13 20:08:57 | 日記

2023.10.13(金)秋晴れ

さわやかな秋晴れに。

己書の色紙の下描き。

お昼すぎに、手作りギャラリーさんへふるさと村での作品展のチラシを、60枚受け取ってきた。(夫に運転してもらって・・)

その後、職場へ行って昨日買ったお菓子の箱を届けてきた(夫に運転してもらって・・)

入院していたパソコンの修理が終わったのだが、

「足を痛めて受け取りに行けない」と連絡しておいたら、店長さんが届けてくださった。ありがたいことです。

助けてもらうことは大変にありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

43年ぶりの松葉杖

2023-10-12 20:21:30 | 日記

2023.10.12(木)秋晴れ

朝、昨日とはうって変わって膝裏の痛みは和らいでいた。

知り合いの紹介で松葉杖をレンタル

なんと楽なことか。

一か月1,000円、日割り計算はなし。

夕方には朝よりももっと和らいでいた。

若いから回復が早い?いやいや、大した怪我ではなかったってことか・・

 

午後、己書でmikoさんがおいでに。

自家製ふりかけ(エゴマ・干しエビ・鰹節)と、ゴーヤのかりんとうをいただいた。

いつもごちそうさまです。

転んだ経緯を説明。

秋のお題のはがきサイズを4枚丁寧に描かれた。

ゴーヤのお題で・・・ゴーヤはこんなになっていないよ。これはきゅうりかと思ったと。さすが、ゴーヤを毎日のように見ているからねぇ。

フラダンスを描いた私の絵をみてもらったら・・

「手はこうなっているし、腰と手は逆だよ」と教えてもらった。

助かりました。

今日は水分補給もなくて・・・

終わったあとのお茶もなくて・・・

 

お隣のnoさんがガーデニングをしていたのことで、ハマナスを2株持ってきてくれた。鉢植えにしようかなぁ・・

 

夜、夫に車の運転を頼んで、スーパーへ注文していたお菓子を受け取りに行ってきた。大きな箱が2つ。

私の職場へも明日一緒に行ってもらってお菓子を届けなければ。

マイナンバーカードを保険証と紐づけた時の、大型スーパーへ20,000円チャージしたら5,000円分のポイントがつくというが・・どうもついていないようだ・・・

あとで調べましょう。

明日は午前の体操、午後のパッチワークもお休みする。

明日は松葉づえもいらないくらいに治っているような気がするが・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤日、転倒して左足膝裏痛める

2023-10-11 20:02:04 | 日記

2023.10.11(水)曇りのち晴れ

小雨の中、晩秋のいでたちで出勤。

雨はあがって晴れてきて暑くなってきた。

窓を開け、扇風機をつけていた。

二階のトイレから裸のトイレットペーと汚れた紙を少し手に持って階段を降りた。

階段下廊下に滑り止めのでこぼこがある。

そのでこぼこにつっかえて転倒したようだ。

えぇ???何が起こったの?としばらく起き上がれなかった。

裸のトイレットペーパーは、廊下の遠くの方に転がってとまっていた。

膝の皿が割れたかしら・・・.

いや割れていない。

一安心。

でも歩くと痛い。

左足をひきずるようにかばって歩いた。

腫れもなく動かすと鈍い痛みだけ。

いつもは階段の手すりにつかまって上下するのだが・・にっくきトイレットパー。トイレの故障を早く治してくれていれば・・こんなことにはならなかったのにと自分のふがいなさをトイレのせいにしている私。

そういえば・・・職場がこういう時のために保険をかけてもらっていたんだった。

周りの方がみんな心配してくれて

「無理をしないように」と。

「じゃぁ、こんな足だから土曜日にイベントの準備できないわぁ・・」と冗談っぽく。

itoさんのお孫ちゃんの100日のお参りと、お食い初めのスマホ画像を見せてもらった。

眠っていたがわかいい♪

teruさんが龍を描いたのと見せに来てくれた。

蒸かし芋をいただいた。

「おやつに食べな」とあったかいのを持ってきれくれた。

ありがとうございます♪

体に不都合があると本当に不便なことだ・・

松葉杖を使うのは上手なのだが・・・

風呂に入ってシップを貼って、臭いがプンプン。この臭いあまり好きでない。

日曜日のイベントの準備は終わったのでらっくり。

あとは前日の準備と当日のスタッフの仕事をやればこれまたらっくり。

itoさんは「来年はこのイベントをしなくててもいい・・」と、相当お疲れ・・責任者で全部引き受けているから・・・それは大変だわぁ・・

 

階段下の廊下の上のでこぼこ。降りてきてつっかえて・・

 

明日の午後はmikoさんが己書でおいでに。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後、パステル和アート自宅講習

2023-10-10 20:31:35 | 日記

2023.10.10(火)断続的の強い雨が夜まで

一日中、強い雨が断続的に降っていた。

午後、huさんを迎え行き、一緒に手作りギャラリーさんの己書作品展を観覧。

すばらしい作品ばかり♪

huさんと私はごぼうと玉ねぎを買って家に到着。

パステル絵和アートの赤い屋根のお家を描いてもらった。

はっきりした色あいのかわいい絵が完成♪

共通の親戚の話などをしてからhuさんを送って行って、玄関内でご家族の古い写真を見せてもらった。

鼻筋の通った美人のお母さま。そばにはお母さまのご兄弟、姉妹。こちらも鼻筋の通った美形♪

それぞれに歴史があるのねぇ・・

 

パソコンの部品が届いたとの連絡がありパソコンを再入院。

そういえば・・・・

忘れていたが・・・・

私にはもう1台パソコンがあったのだった。スピーカーがほこりまみれになりスピーカーだけが壊れたパソコン。

それを出して、先日買った無線LAN親機をセットアップ。

なんとかつながったのでこうして更新をしている。

ラインもできる♪

このパソコンでネットができることを、先日の検査入院の時は気が付かなった。

とにかく物忘れが多くなって・・

 

明日は水曜日なので出勤日。

腕章の続きをして完成させなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろいわまつりへ

2023-10-09 15:35:53 | 日記

2023.10.9(月)スポーツの日 防風小雨

お昼にかけて「くろいわまつり」へ。

バスの送迎付き

道中木々が台風並みの大揺れ。

参加者は昨年の倍の400名ほどとか。

野田元総理挨拶

打越さくら参議院議員

早く・・・乾杯したいよ・・・

お肉が焦げてしまうわぁ・・と挨拶が長くて・・

えぇ?野田元総理は私と同じ年?

ずいぶんと貫禄がおありで・・・

ビールを並んで待ってやっと席に戻ると鉄板の上のお肉もなくなっていた・・・

また肉をもらいに行って焼いて食べた。

mitoちゃんのお連れ合いさんが、私の席に座ってお隣さんと会話していた。

お連れ合いさんに話かけて盛り上がって♪

お連れ合いさんは、家の鍵を無くして・・・

とにかく参加費分のもとをとろうと必死。

中?小?ビールジョッキで3杯。

ほろ酔いに。

肉も野菜もたくさんと言うほどではかなった。

とにかく、スタッフの側が野菜を切ることやビールを入れるなど間に合わなくて長い列だった。

それでも席の人や他のテーブルの人など会話ができて、楽しかった♪

京ヶ瀬ベンチャーズの演奏でステージでダンスをする方々も♪

あちらこちらでベンチャーズはいるのねぇ♪

くろいわさん、くろいわさんのおつれあいさん、野田元総理、打越さくれあえてよかった。野田元総理にはふれあいをしなかったが(^^;

 

サントピアワールド 何十年ぶりだろうか・・・

焼き始めたところ

 

明日はhuさんが我が家でパステル絵。

その前に手作りギャラリーさんの己書作品展に一緒に行く予定。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書色紙描き

2023-10-08 18:46:36 | 己書

2023.10.8(日)晴れ時々曇り

NHKラジオ 【まい朝】

山形のくどうあきひろさんの

「50羽ほどの白鳥が上空を飛んで行った」というお便りが読まれ。

じゃぁ、こちらにも飛んでくるかしら?なんて期待。

放送後、2時間くらいしてから白鳥のなき声。

カメラを持って急いで外に。

上空にはたったの1羽の白鳥が鳴きながら飛んで行った。

その後は、なき声は少しするけれど白鳥の姿も、V字の姿も観ることができなかった。

残念。

 

今日の予定は洗濯と己書色紙完成。

洗濯は干した。午後ほんの少ししめっぽいが取り込んだ。

色紙は下書きだけで終わった。

 

朝、夫の弟夫婦が到着。

墓参り、ご近所や親戚わまりをしてから母屋の片づけをしてくれた。

おぉ~~。小屋に捨てる物があれもこれも・・・

私では捨てられないので、こうして来てくれて片づけをしてくれると大変ありがたい。

 

11月のふるさと村での作品展の連絡を、ラインでつながっていない方にショートメールで連絡。

あっという間に連絡が終わった。

相手の方には迷惑だったかもしれないが・・・便利な世の中です。

「出展します」と連絡をいただいた方も数名。

ありがたいことです♪

 

明日の昼は、送迎付きのバーベキューに参加。

送迎付きなので・・昼から飲めます。うふふ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後パステル絵教室へ

2023-10-07 20:24:54 | 日記

2023.10.7(土)大雨が降ったり止んだり

朝、寒くて布団から出られなくて・・・

大雨が降っていたので小降りを待って、朝職場へ。

昨夜hosiさんから頼まれた書類を届けた。

椿のワビスケさんから

「昨夜のぼや川で伊藤石英さんともっちゃんさんの句が読まれました。石英さんは大賞でした」とうれしいお知らせ。

良かったですね♪おめでとうございました♪

 

午後、パステル教室へ。

今日はデディベアを教えてもらった。

昨日のteruさんから電話。

「昨日の龍を描いているんだけど・・・どうしても描けなくて・・」と

パステルが終わってからちょっと寄ってちょこちょこっと説明。

 

夕方、作品展のチラシがラインで届いていたので、ラインでつながっている生徒さんに転送。

ラインというツールがなければ携帯電話のショートメールでもできる。

しかし・・ひと昔前は固定電話での連絡。

ずいぶんと便利になったもんだなぁ・・なんて感心。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くて夜中に布団引っ張り出す

2023-10-06 17:32:52 | 日記

2023.10.6(金)曇り防風

夜中寒くて布団を引っ張り出した。

夜中といっても時計を確認すると1時半頃。

早く寝たのでひと眠りだったが、この時間に寝る人も居るのだろうなぁ・・なんて思って布団へ。あらまぁ、あったか~い。その後ぐっすりと朝まで。

それにしても夜、防風と強い雨が断続的に降り怖かった。

朝は寒くて布団から出られなくて・・・

 

午前、体操。

 

昨日の花の忘れ物対策や受付などで体操は半分ほど・・

 

午後、teruさんのお家に己書。

井戸を掘るそうで・・

消雪パイプを設置するとのこと。

高齢で除雪も思うようにできなくなるから・・と

龍を描いてもらった。

あらまぁ、いいじゃないですか(^^♪

 

夜はオカリナの最終回

発表があるので少しだけ練習。

 

※追記

椿のワビスケさんから

「NHKラジオとっておき川柳で伊藤石英さんの川柳が読まれました」とうれしいお知らせをいただきました。

私もちょうど聞いていてわぁ~~とうれしくなりました。

石英さん良かったですね♪

 

オカリナの個別発表は皆様とってもお上手♪拍手拍手。

私は超短い「四季の歌」のメロディーでなく、はもる方(伴奏?)の楽譜でピーピー♪

優しい先生のご指導で楽しい10回コースだった。

 

teruさんが見送りしてくれる時に

「今日はバレーボール観るんだ」と笑顔で。

中学校の時にはセンターで大活躍だったそうで、運動会ではリレーのアンカーで大活躍で「マドンナ」と呼ばれていたと。

高校は身長が足りずにバレーボールは諦めて、陸上に。

ハードルや短距離で一年から大活躍とのこと。

「今はこんなに太ってしまったけど・・」と。

「今度アルバム見せてね」と私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン検査入院から退院

2023-10-06 17:32:35 | 日記

2023.10.5(木)雨防風、雷

どしゃぶりと防風。

止み間に高齢者の勉強会へ。

その後も土砂降りが断続的に。

当番だったので机を出したりと。

押し花の額作り。

講師はi先生。

私の押し花の最初の先生♪

 

 

雷がなった途端にブチッ!

パソコンの電源と部屋の電気が消え、給湯器が何やらしゃべった。

停電。

 

「無理をしないで30分使ったら休みましょう」と

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする