2023.10.11(水)曇りのち晴れ
小雨の中、晩秋のいでたちで出勤。
雨はあがって晴れてきて暑くなってきた。
窓を開け、扇風機をつけていた。
二階のトイレから裸のトイレットペーと汚れた紙を少し手に持って階段を降りた。
階段下廊下に滑り止めのでこぼこがある。
そのでこぼこにつっかえて転倒したようだ。
えぇ???何が起こったの?としばらく起き上がれなかった。
裸のトイレットペーパーは、廊下の遠くの方に転がってとまっていた。
膝の皿が割れたかしら・・・.
いや割れていない。
一安心。
でも歩くと痛い。
左足をひきずるようにかばって歩いた。
腫れもなく動かすと鈍い痛みだけ。
いつもは階段の手すりにつかまって上下するのだが・・にっくきトイレットパー。トイレの故障を早く治してくれていれば・・こんなことにはならなかったのにと自分のふがいなさをトイレのせいにしている私。
そういえば・・・職場がこういう時のために保険をかけてもらっていたんだった。
周りの方がみんな心配してくれて
「無理をしないように」と。
「じゃぁ、こんな足だから土曜日にイベントの準備できないわぁ・・」と冗談っぽく。
itoさんのお孫ちゃんの100日のお参りと、お食い初めのスマホ画像を見せてもらった。
眠っていたがわかいい♪
teruさんが龍を描いたのと見せに来てくれた。
蒸かし芋をいただいた。
「おやつに食べな」とあったかいのを持ってきれくれた。
ありがとうございます♪
体に不都合があると本当に不便なことだ・・
松葉杖を使うのは上手なのだが・・・
風呂に入ってシップを貼って、臭いがプンプン。この臭いあまり好きでない。
日曜日のイベントの準備は終わったのでらっくり。
あとは前日の準備と当日のスタッフの仕事をやればこれまたらっくり。
itoさんは「来年はこのイベントをしなくててもいい・・」と、相当お疲れ・・責任者で全部引き受けているから・・・それは大変だわぁ・・
階段下の廊下の上のでこぼこ。降りてきてつっかえて・・
明日の午後はmikoさんが己書でおいでに。